ガーデニング日記

うちの庭に咲いた草花&庭の住人?etc…
パソコン・デジタル時代に振り回される日々。
気まぐれ更新です。

皆既月食

2011-11-29 21:56:54 | Weblog
2011年12月10日 23時半頃、皆既月食があるらしいです。

起きてられるかな? 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弥栄ダムの紅葉

2011-11-29 21:01:16 | ドライブ
動物がいた小屋は無くなっていましたが、変わらぬ景色に何故か ホッとしました。
ダム入口の公園
公園の紅葉
こっちに来ても餌は無いよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弥栄ダムの苔

2011-11-28 21:32:07 | ドライブ
隙間を無駄にしていない、弥栄ダムの苔。一所懸命生きてます。
苔団地
苔の力

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハッピーチョコボール発見!

2011-11-27 13:06:12 | Weblog
久し振りの チョコボール・いちご味 で、
ハッピーチョコボール発見 ラッキ~~
どろぼう?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カーブミラーの正しい向きは?決めて固定して欲しい

2011-11-21 22:25:41 | Weblog
カーブミラーの向きが変わった。

カーブミラーの向きがコロコロ変わるほど強風吹き荒れるような地域ではないのですが、
何故か向きが変わっています。不思議です。

最近は道路全体(道路の右側も左側も全体が見える方向)を向いていて快適に走っていたのに、
先日、自転車に厳しい規制がかけられた途端に、向きの変わったカーブミラーが増えました。

全部ではありませんが、小さい交差点で、自車から見て左側道路の
道路の左側、つまり自車から目視で見える場所が映された意味の無いミラーが増えたのです。
道路の右側(建物の陰になる部分)が映されなくなりました。悲しいです。
これはどういう事でしょう。右側道路から出て来る分には距離があるので何とかなりますが
左側からは直撃します。危ないです。

自転車は左側通行の決まりなのだから必要無い?でも歩行者がいます。
自転車が違反だからと言って自動車の責任が少なくなりますか?
もし大事故になった場合は?

18日(金)雨降る夜に無灯火で右側通行した自転車さん、それだけは止めてください・・・

ほんの一寸だけの「キッ!」というブレーキ音が聞こえなかったら・・・ ヒヤッ!としました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

省エネ電球を外しました

2011-11-21 20:29:10 | Weblog
省エネ電球を元の白熱電球に戻しました。
戻してみたけど、やはり明るさは変わらないかな?
色味が違うので比べにくいです。
12Wの電力で60Wの明るさ。LEDではありません。
点灯から20分間は明るさが変化すると書いてあります。時間かかり過ぎ。

冬は暗いので、直ぐに点灯して直ぐ明るい普通の電球に戻しておいて、
夏になったら日が長くなるので、その時に点灯に時間がかかり、
明るくなるまで時間のかかる省エネ電球に替えましょう。

家の古いソケットでは、合わないのかしら。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンクのポンポン菊

2011-11-20 22:03:10 | 花・ハーブ・野菜
  ピンクのポンポン菊 
今年は大きく成長し沢山の花を咲かせましたが、
葉がうどんこ病になってしまったので、薬を噴霧しておきました。
小さな可愛いポンポン菊
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不具合修復!

2011-11-18 16:02:23 | Weblog

さて、どこから話しましょう。
Windowsメールをゴミ箱から削除しても、次にウインドウを開いた時には件名だけ戻って
来る症状は、メールのバックアップをしただけで、特に保存も削除もリカバリーとかも
していないのですが何時の間にか直っていました。

この夏にインターネットエクスプローラー8から9にアップグレードしました。

IE9にしてから、キーワードを入力しても直ぐに画面が切り替わり消えてしまい、何度も
キーワードを入力するようになりました。
そしてブログパーツは全く削除出来なくなり、goo事務局の方のサポートで別のブラウザ、
ファイアフォックスから削除出来ました。が、ここでは画像に代替文字を表示させる事が
出来ないのに気付きました。表示させる為にはAdobeとは別のプラグインが必要なようです。
新たにダウンロードしても良いのですが、やはり使い慣れたIEを使用したい。

しかし、IE9からではブログパーツ削除が出来ません。仕方なくIE8にダウングレードしました。
すると、編集削除のウインドウが出てくるようになり、無事元に戻った

と思ったら、翌日からネットの途中で アドビリーダーは動作を停止しました ウインドウが出てくるし、
Windowsメールは、ドメインネームシステムが停止している可能性が有ります ウインドウ。
WindowsセキュリティからIDとパスワードの確認のウインドウ。入力しても何度も同じウインドウ。??

それは何かと調べたら、ホコリが原因だったり、LANケーブルの差し替えで直るかもしれないという事。
早速、ルーター周辺の積もったホコリを掃除し、キーボードの埃も掃除機で吸い上げ、
最後に裏返して見ると・・・  

熱を放出するファンの部分に大量の蜘蛛の巣?じゃなくてホコリが集まってる~~~ 直ぐに吸引
これで直るかと思いきや、まだセキュリティからの確認ウインドウ。ホコリは関係なかったのかしら。

もう一度、契約時の書類を確認。 ID 間違ってました。

という事で、正しい入力で無事メール機能復活 

試しにIE9を再度インストール。するとIE9でもブログパーツの削除が出来るようになりました。

これで安心していられます。 もう、何だったのかしら。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

省エネ電球に変えました

2011-11-11 20:02:45 | Weblog
省エネ電球に変えてみました。

明るさが省エネになりました。 

明るくなるまで時間かかるし、しかも薄暗い・・・ 

   なんで~~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする