ガーデニング日記

うちの庭に咲いた草花&庭の住人?etc…
パソコン・デジタル時代に振り回される日々。
気まぐれ更新です。

初めて出来た

2015-01-24 20:40:47 | Weblog
3日位前から口の中が痛いと思っていたら、
生れて初めて 口内炎 が出来ていました。
今までは、風邪をひいた時、喉の近くに小さい透明な水ぶくれが出来ても、
ご飯を食べたら簡単に潰れて無くなっていて、痛くも痒くもなかった。
というものはありましたが、鏡をのぞいて唇をめくってみると、
下前の歯茎に白く丸いのがポツリ、食事中食べ物が当たると痛い。
こんなのは初めてです。
口内炎の薬を探して、塗ろうと思ったら使用期限は平成13年
とっくに切れてます。先日から風邪気味なので、古い薬を塗るよりも
風邪薬を飲む事にしました。早く治れ~~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホって便利だな

2015-01-11 22:48:47 | Weblog
夜に車の運転中、暗闇からぼんやりと白っぽい影が浮かんできました。
  幽霊?
近づくと、次第に見えて来ました。

スマホの明かりに照らされた人の顔が。

幽霊かと思ってドッキリしたのと、人が居てドッキリしたのとでドキドキ。
歩きながらのスマホは危ないので良くないのですが、
これは、夜歩いてる人の存在が確認出来て良かったかもしれません。

スマホって便利だな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

てっぺんに有るもの

2015-01-10 19:07:46 | 花・ハーブ・野菜
今日はよい天気。
太陽熱で背中ぽかぽかあったか~い。庭いじりには最適でした。
庭木を、ふと見上げると、てっぺんに何か黒っぽい塊が乗っています。
あれは何だろう・・・実が成る木ではありません。
ゴミ?長い棒きれを探して来て突き落してみました。
「ドサッ
ドサッ・・・っていったい何?
どっしりと重みがあり、小さな木の実が混じったようなこの黒っぽい塊は、
まるで、ウ○コ?しかも人間の?猫か犬の?どう見ても木の実じゃない?
直径3~4センチ長さ5~6センチ位のちょっと便秘気味のような硬めのモノ。
粘土細工の色でも無い。干し柿でも無い。松ぼっくりでも無さそう。何だろう?
何故木のてっぺんにひっかかってるの?
風で飛んだり、投げたりして遊んで木の枝に引っかかる様なモノではないのに。
鳥も間違って運んだりしないと思う。
カラスの声がよく聞こえるので、カラスのいたずら?何だ?
てっぺんに有るものは希望じゃないのか~~

気を取り直して花の写真を。バラ咲きジュリアン(プリムラ)



ピンクは開いてますが、赤と黄色は開きかけたバラの蕾の様です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金の成る木に蝶が咲く

2015-01-03 11:24:43 | 多肉植物

モンキチョウ、金の成る木で冬越し中。チョウの冬越しなんて初めて見ました。

風を防げる日当たりの良い広い軒下に置いておいた、
一回り小さい方の鉢植えを良く見ると1匹の蝶が止まっています。
葉と同じような形なので何時から居たのか解りませんでしたが、
上手くカモフラージュしています。
先月の暴風雪の時、別の場所で冬越ししていた1匹が飛ばされて
落ちていましたが、その時のが生き残ったのか別の蝶なのか不明。
母によると、触っても動かないそうです。
そっとしておきましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨年12月29日の宮島

2015-01-02 11:24:58 | Weblog
お正月を前に何年振りか、日本三景宮島を訪れました。
フェリー・JRななうら号より撮影。
船が動き出してから、この船どこ行くんだろう・・・
違う方向へ向かっています。
「もしかしてじゃない?」という客の声がちらほら。
そう、到着した状態からぐるりと向きを変えて進む という事を
忘れていたのです。反対側にスタンバイしてしまっていたので、
カメラや携帯を構えてた方はすぐに移動しました。

宮島に到着 

餌を持っていない人間は、スルー 

スルー 

こっち向いてくれません。すぐにそっぽ向いてしまいます。
よくありがちな画像ですが、一応記念に一枚。

まだ年末にも関わらず、この辺りから参拝者の列。
あなご飯を食べ、お土産店の通りを歩いて帰りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の庭

2015-01-01 11:53:47 | Weblog
まずはおめでたい画像から
南天の実

バラの蕾

高菜もチシャもネギも雪で埋もれてしまいました。

山茶花と青空

ふわっふわの雪をかぶった菊の花
とても美味しそうに見えます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金の成る木に初めて蕾

2015-01-01 09:31:46 | 多肉植物
 明けましておめでとうございます。
 今年もよろしくお願い申し上げます。

年賀状を出さなくてはと、ちゃんと起きてカーテンを開けると、
外は風と 出たくないな~。
お雑煮食べて、片手に庭をウロウロ。
雪が止んできたので年賀状を出しに
途中から、また降り出して寒い~。
元日からウォーキング出来ました。

10年以上前になると思いますが、100円のミニ観葉だった
金の成る木に初めての蕾。1つだけですが嬉しい
咲かないタイプのモノだと、諦めていました。

株の幅75センチ位、高さ1メートル弱。(鉢の高さ20センチ位)
大きすぎて重くて家の中に入れられなくなってきたので、
大雪の日も外に出したままの状態。春の植え替えは大変そうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする