ガーデニング日記

うちの庭に咲いた草花&庭の住人?etc…
パソコン・デジタル時代に振り回される日々。
気まぐれ更新です。

リュウゼツラン

2020-08-30 16:25:34 | 花・ハーブ・野菜
一歩外に出ると、日差しで肌をじりじり焼かれて痛くてたまらない位ののち夕方
車を降りてスーパーの中に入るまでの、ほんの数秒も外に居られない様な暑い一日でした。
リュウゼツラン科 チューベローズ
例の、半額になっていた球根モノ 伸び始めた蕾の頃

高さ1メートル位。



開花

付いていた写真の様に八重咲になりませんでした。
花が八重でしっかり開かないし、雄しべらしきものが沢山出ている。見本写真には無い。肥料不足かも。
チューリップの球根を掘り上げた時、腐りかけていて臭っていたのだが、この球根を植える時に
同じ様な臭い。半額だったから腐りかけてるのかな?まあ、ダメもとで植えといてみよう。
花香る球根 ほのかに香る と書かれていて楽しみにしていた・・・

長雨の所為なのか、換気をしようとして窓を開けても、部屋の中も妙な臭いが漂う。
残飯やカビ臭でも下水臭でもない、生乾き臭とか加齢臭とか汗臭とかでもない。
1日中、水が腐ったような生臭さ、雨が続いてるせいで土がドべ臭いのか?外に出ても臭う。
遅い梅雨明けでやっと大掃除をし、原因は取り除けたかと思えたけど、それでも臭いは消えず。
一体何処から何の匂いがしているのだろう?どこかで消毒?稲の消毒?とも違う。
梅雨に入ってからずっと気持ちの悪い思いをしていたんです。
先週末、日が暮れ暗くなってから水遣りをしていて気が付いた
酷い悪臭でもなく、いい香りでもない正体が・・・
このチューベローズに近づいた時に強く臭ったんです。夜の方がよく香るのか。
3本のうち2本は終わったので、直ぐに切りました。臭いは薄らいだようです。
そうだ、あの球根の腐った匂いの様な
残りの1本は、まだ咲こうとしているので置いておきますが来年は、もう植えません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

掃除しすぎで痛

2020-08-16 13:45:06 | Weblog
長い梅雨で、酷い湿気に見舞われた。
梅雨明けからは、休日の度に掃除に明け暮れる。
2週間過ぎても地面は湿ったまま。タンスの中も湿気でじっとりとした感じ。
戸という戸を開け、風を通しお盆休みも終わる頃になってやっと、地面が乾く。
コロナの影響で誰も来ないので、部屋に物を広げることが出来て助かった。
晴天が続き、やっと毛布等も洗い片付き、外も部屋もカラッとした香りになる。
雑巾絞りをし過ぎて手が痛くて、今日は何もせずに休む。
午前中は目、首、肩が痛くて頭痛がしてたけど、今日も昼ご飯を食べたら治った。
薬を飲まなくて済んだけど、何故ご飯を食べると頭痛が治るんでしょうか?
不思議だな。熱中症になりかけてたとか?
明日から仕事。水分を取ろう。おやつ食べよう。軽い体操をしよう。

お盆休み中の主な献立
毎朝は、ご飯と味噌汁。
その他は
ひじきの煮たの。
きゅうりをあっさりおだしで煮たの。
きゅうりとわかめの酢の物。
きゅうりスティック。(深煎り胡麻ドレッシング)

おやつは、きゅうりスティック

サバみりん焼き、ズッキーニ。も食べたけど。
殆ど、毎日きゅうりづくし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は休憩

2020-08-13 15:49:46 | 

今日は暑過ぎ。朝早くから起きだして朝食を済ませ、洗濯をしスーパーへ行き、
照りつける日差しに頭痛がきたので、早々に帰宅。
昼食後には治ったものの、ちょっと片付けを始めたら滝のような汗。
急にバケツの水を浴びたようにびっしょりになったので、倒れないうちに中止。
 水分補給とおやつ  と涼しそうな画像で休憩

昨年末に撮影

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする