ガーデニング日記

うちの庭に咲いた草花&庭の住人?etc…
パソコン・デジタル時代に振り回される日々。
気まぐれ更新です。

今日は満月を見られないなぁ

2010-01-31 17:17:13 | Weblog
今日は天気が悪く
満月は出て来そうにありません。残念

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オレンジ色の大きな満月

2010-01-30 21:02:52 | Weblog
夕方6時頃には綺麗なオレンジ色の大きな満月が出ていましたが、
残念ながら夜9時頃から雨が降り出してしまいました。
今夜は1年のうちで満月が一番大きく見える日だそうです。
昨夜は綺麗な夜空で、満月が外を明るく照らしていました。
何とかという外国の方の幻想的な夜の海の絵画を見ている様な
そんな気分になりました。(少しだけ) 
明日は見えるといいな。          
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然薯とジャガイモ

2010-01-23 20:57:04 | 花・ハーブ・野菜
掘り起こすのを忘れていたジャガイモ(左)と短形自然薯(右)。

左端の大きいジャガイモが15センチ位。右端の自然薯は収穫時スコップで端を切ってしまいました。
このジャガイモを使って今夜はカレー。
早速一番大きなジャガイモの皮を剥いてみると、雪のせいで凍ってしまったようです。
これは煮えないかも・・・でも、せっかくなので1センチ角位の大きさに切り鍋の中に入れてみました。
出来上がって食べてみると、これは美味しい
シャキシャキしていてセロリか何かの野菜が入っているみたい。
ジャガイモと思わなければ美味しく食べられるようです。
小さいジャガイモと自然薯は大丈夫でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゼラニウム・ピンク

2010-01-20 21:59:17 | 花・ハーブ・野菜
なんだか1年中咲いてるゼラニウム。今年の寒さでもいつもより綺麗に満開。夏の花じゃなかったの? 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高菜とわさび菜

2010-01-19 21:55:57 | 花・ハーブ・野菜
わさび菜の隣には、煮るとすごく柔らかくて美味しい高菜。
高菜とわさび菜

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わさび菜

2010-01-17 19:38:04 | 花・ハーブ・野菜
放っといたのでちょっと痩せ気味のわさび菜。肥料を与えなくては…
わさび菜
葉っぱを一枚ちぎってそのまま食べてみました。その名の通りわさびの様なピリリとした辛みが有ります。
サラダ、おひたし、漬物、炒め物、なんでも出来るそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今の季節は何?

2010-01-07 21:55:18 | 花・ハーブ・野菜
福寿草。
ではありません。種が落ちていたのか秋頃から芽が出て育ってきた金魚草。
金魚草は確か春から夏にかけての花。何故か花を咲かせていたところ、雪に降られる。
黄色い金魚草
                                              年末の雪の日撮影

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

磨きをかける

2010-01-05 22:10:34 | Weblog
お金持ちは小銭を丁寧に扱い、綺麗に磨いている。
以前からそういう話を雑誌その他で目にします。

お金持ちは本当にそのような事をしているのでしょうか?
忙しくてそんな時間無いのでは。。。
お金を大事にしましょう。という教えの様な事なのかしら?

そこで、試しに貯めておいたピカピカの小銭に更に磨きをかけてみました。

 うわぁ!ピカピカの小銭が更にピカピカに輝いてる
綺麗~~
なんだか、千両箱か宝箱が欲しくなってきました。
絵に書いたように宝箱に溢れさせてみたいです。

大事に扱い綺麗に磨くと、使うのが惜しくなってきました。
そして貯まってお金持ちになるのかしら?

しかしこの小銭の重さ。使うのは結構大変なんです。
1日持ち歩けばひどい肩こりと頭痛。
話には聞いた事ありましたが、昔の銀行員や集金の方は外回り大変だったんだなぁ。
と実感しました。ピカピカの小銭、貯めるのもほどほどにしよう・・・
財布の中に戻しておきましたが、それにしてもこれを使うのは惜しいな。ピッカピカ
もう少し集めようかな  小銭持ちになった私。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誰かが窓を叩いてる?

2010-01-04 22:27:35 | Weblog
ガタガタガタッ!

え?誰か外に居る?無理やり窓を開けようとしている様な・・・
ガタガタッ!! 強盗? ドンッ! バタッ!


気味が悪い突風。しだいに強くなってきました。
今夜から風が強いようです。まるで台風の様。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年は小吉

2010-01-04 21:14:48 | Weblog
元日には家で大人しく書き初めなどしていましたが、
2日は古いお札を持って 初売り に行きました。

「え?初詣じゃないの?」って?

勿論、初詣にも行きました。

朝は毎年恒例の先着プレゼント・干支の置物をゲットする為(岩国)
広島市内に着いたのは昼過ぎ、目当ては春財布。
春財布のコーナーは人だかり・・・
今回は遅くなったので、まだ良いの有るかなぁ・・・
つま先立ちで覗きこんでは、人をかき分け手を伸ばす。
すでにワゴンの中はひっくり返った状態。
手から放したとたんに他の人の手に渡ってしまうので、
目を付けた物を手に確保し移動、を繰り返す。
あ。一つだけ手から離してしまった・・・勿論直ぐに他の人の手に・・・
財布はその手から離れる事はありませんでした。

幾つか選んだ所で人だかりを離れ、じっくり吟味。
レジに並び、これで新しい財布をゲット。

その後、すぐ近くの広島護国神社へ行きましたが、不況のせいか
どうなのか。神頼み?時間帯?いつもこんなに並んだ事無かったけど、
お堀を渡ってから鳥居まで列をなしている。

お参りを済ませておみくじを引くと、珍しく小吉。
長い人生、大吉ばかりじゃないよね。
凶じゃなくて良かった・・・悪い夢の事もあるし。
適当な場所に結んで、古いお札入れの中に本当に古くなったお札
(一昔前から忘れられ他の場所で埃をかぶっていたのを見つけた。
ごめんなさい)も一緒に入れて帰りました。

これでお正月の行事終わり。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする