中さん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
kumagaya001nakanaka002

日記(8・14 )施餓鬼

2020-08-14 13:36:53 | 日常
8月14日 (金曜日) 晴れ
お寺の施餓鬼の日だ。

昨年と違って外の日陰で受付を済ませる。
お焼香を終われば素早く塔婆を渡される。
接触・対面はほとんどない。
通年、塔婆をいただくまでの間は少し時間もあって
雑談も出来たが、アット言う間の退寺であった。
今年は、塔婆を自宅に持って帰って、送り盆までおいておくが
今年に限っては、お墓に立ててきた。
お寺の庭にはユリの種類と思うが,か細く咲いている。

~~~~~~~~~~~~~~~
新盆のある家内は皆野町にお線香あげに出かけた。
その地もコロナ感染者が多くなってきているので
早々に引き上げると言っていた。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
この日照りではナスは良く実るが、きゅうりが極端に成りが悪い。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記(8・13)迎盆

2020-08-13 21:19:25 | 日常
8月13日 (木曜日)  晴れ
酷暑が続き、雷が発生しやすい記事もでて
ゲリラ豪雨や竜巻・突風など各地で被害のニュースが報告され始めた。
昨日はさいたま市方面がすごい豪雨であったが
ここは軽く降っただけであった。
~~~~~~~~~~~~
朝早く、お墓に行って迎え火を焚いて自宅に戻って
線香に火を灯した。

~~~~~~~~~~~~
当地区もまた住宅造成で元々NTTの社宅跡地がセキスイ管理地に代って
今後、15件ほどの個別住宅ができそうだ。
ほかの住宅も出来てきて今期にかけて30件ほどは増えそうだ。
班割やゴミ集積場など決めておく必要があるので
急遽、自治役員に盆明けに参集の案内を出す。
~~~~~~~~~~~~~
ゴーヤのエコ・グリーンカーテンが伸びているT宅。

ゴーヤを何本かいただいた。
~~~~~~~~~~~~~~
夕方17時に畑の野菜、主にきゅうり苗に水くれを行うが、手間もかかる。
まだ、南方向の空が夏の雲だ。

もう少し降ってくれてもと・・思うが!
草むらからは虫の声も聞こえる時期となった
暑いなあ~!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記(8.11)猛暑

2020-08-11 17:48:18 | 日常
8月11日 (火曜日) 晴れ

20日間も雨が続いて8月1日に梅雨明けしてから10日日雨降らず。
そして今日は気温が相当高くなると注意報が出ている。
内陸部では40℃近い暑さになる見込みです。と報道されている。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
太平洋高気圧が勢力を強め、関東など東日本を中心に覆います。
山越えとなる南西風が吹きやすい気圧配置で、
関東で気温が上がりやすいパターンです。
各地とも昨日を上回る暑さが予想されます。
~~~~~~~~~~~~~
ウェザーニュースによる予想最高気温は
埼玉県熊谷市やさいたま市で37℃、東京都心が35℃です。
場所によっては40℃に迫る可能性があり、
非常に危険な暑さになります。
~~~~~
10時をまわって自転車で自治会の用事をしていたら,
くらくらする暑さだ。
庭から見る木々はこの暑さに平然としているのが不思議。

キュウリの苗は水くれを慎重にやらねば。

梅干しを干した。

ラッキョウ酢でつけたので塩分控えめで一寸甘い。
~~~~~~~~~~~~~~~
2階の部屋に2台目のエアコン設置。今までガスエアコンが付いていたのを外して
入れ替えだ。
一度に全部使うわけではないが新・旧型のエアコンが8台ある。
電気代が跳ね上がりそうだが、熱中症になるよりいいかな!

工事担当も汗びっしょりだ。
~~~~~~~~~~~
カボチャがベランダに集合。

干した洗濯物が乾ききって、カラカラになって燃えだしそうな西陽があたる。
予報が当たった。

伊勢崎・桐生・鳩山が40度超え。
18時を周らないと気温が下がらない場所だ。熱帯夜か~!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記(8.10)

2020-08-10 19:56:57 | 日常
8月10日 (月曜日) 晴れ 山の日で祝日

市から届くメールには当市も30事例の居住者に市感染者が出たとある。
昨日5事例が報告されている。
都道府県の感染報告増加もこの先の混乱が予想される。
~~~~~~~~~~~~
個人的には不要不急の用事もなく、朝晩1から2時間ほどの畑遊びで
気を紛らわせている。
ただ、旅の仲間のS先輩が亡くなったが、
見舞いも何もかもできず仕舞いで残念だ。
~~~~~~~~
また緊急事態宣言が出るかもしれないが
何かの記事であったか・・心にとどめおいたものがよみがえる。
 ”この期に及んでも、まだこの先に幸せを求めるのか!”である。
まあ、元気であれば、この先は良しとしよう。
~~~~~~~~~~~
スイカと一緒に植えておいた”黄色瓜”が幾つか出来ていた。

昔、メロンだと言われて食べたなあ~!
====
暑い夜を迎えている。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記(8.9)

2020-08-09 23:40:56 | 日常
8月9日(日曜日) 晴れ 一段と暑い。
カボチャを収穫してしまう。

白いものがほくほくして好きな人にはいいかも!
~~~~~~~~~~~~
1日に梅雨明けしたが、その後一滴の雨も降らない。
20日間も続いた雨の時は晴れ間が欲しいと思ったが
今はちょっと降って欲しい感じだ。うまくいかない自然相手の菜園遊び。

ナス・シシトウは元気。インゲンはもう終わりに近い。
ごぼうは葉っぱが大きく広がった。
黒豆はだんだん木が大きくなってきた。

第4陣のきゅうり苗も活着して伸びてきた。

今は根元に沢山の水をくれている。
~~~~~~~~~~
エアコンの室外機取り付け場所の2か所をきれいに整理。

こんな時でないと、雑然と溜まった園芸用の鉢などが散乱していて
捨てればいいのに、なかなか捨てられず仕舞いだ。
いざ、かたずけ始めると暑いし、疲れるのがわかる。
年々老いを感じるので、早めの断捨離がいるようだ。
おかげで玄関周囲もきれいにした。

~~~~~~~~~~~~~~~~
16時半ごろからスイカ収穫。まあまあのものが3個ほどあった。
今年のスイカは成績は40点くらいだ。
2か所ほど石灰・肥料を入れて耕運機掛けをする。暑い!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする