Garden Chair で Coffee Break

ふーっと溜息 ホッと一息・・ 
お散歩で見かけるお花と大好きなダイビングの水中世界を
気まぐれにひとりごちるブログ

う・ふ・ふ 花束が。。。。

2011年11月25日 | ひとりごと
たった今 大きな花束が届きましたの。。。

うふふふ


6人掛けのダイニングテーブルがいっぱいになるほどの

大きな大きなピンクのカサブランカの花束

    



きょうは私の BIRTHDAYなのです


どなたからかと思ったら

ナント いつもと~ってもお世話になっていいるH様から。。。。

あ~あ こんなお気遣いをいただいてしまって

あべこべだわ~(*_*;



でもでも と~~~~ってもうれしいというのが本音ですけどぉ うふふ


毎年 夫の仕事の関係で当日はお祝いをしてもらえないことがほとんど・・・


だからうれしさ倍増 


ありがとうございます (#^.^#)


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耳つぼセラピー

2011年11月14日 | いいかも・・
きのういつもの美容院>に行ったら

入口にこんな看板が。。。。

      


ただいまお試しキャンペーン中(1個800円で3個目から500円)というので 食指がピクピク (#^.^#)

昨日はいつもの仕上げだけで時間がなかったので あらためてきょう出かけてみました

耳のツボに ツボ押し用の石を貼りつけるのですが 

こんな風にスワロフスキーのクリスタルがついているのでオシャレ

      


色も大きさもいろいろあるので 自分好みにできます

      

まずはリフトアップを依頼。。。。

目じりの左右のバランスが違っているので 下がっている方からマッサージの後につけてみると

 

同じになってる!!!?

気のせい????(^_^;)?? 



手足が冷えるのとダイエット効果もねらって 代謝アップのツボにも貼ってもらうことに。。。。

はがれたら貼り直しし(2週間くらいらしいですが)しばらく続けることに^_^;



帰ってきてからも、目尻が髪を結い上げた時のツッパリ感覚があるのは・・

これも気のせい???

でも なんだかチョット楽しみでもあるわ~ ^^




この美容師さんには

元町から始まって鎌倉・表参道とお店を増やすためにかわる都度 ついてまわり

今の東戸塚で25年もののお付き合いになる。。。。

カットコンテストにも何度も優勝し、雑誌やファッションショーの仕事も多い

怪しげなことをやるような人柄ではないと思っている


効能も ダイエットや美肌のみならず、不眠や肩こり・腰痛etc.

体中の様々なツボが集まっていると言う・・・

シワとりのツボはないの?って聞いたら 「そんなのないですよぉ~」と笑われました(*_*;



はてさて 効果のほどは。。。。。。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘れててよかった?!(メナドDIV版外)

2011年11月12日 | ダイビング
メナド最後の夜

夕食後カメラを覗きながら 

「この生物は何?・・」とか

「急なカレントに流され どうしようかと思った・・」とか

「前回来たときは・・」とか

盛り上がっていた時 突然照明が落とされ

Happy birthday to you~ Happy birthday to you~♪のスタッフ合唱

ケーキが運ばれてきます

アレアレっ???

なんと私に向かってきます  

あっっ 突然思い出しました

このSクラブのツァーは 参加日程が誕生日の月にあたる場合は

ツァー中にお祝いをしてくれるんでした 

3年間も参加していなかったので すっかり忘れていました 

Surpriseのようで ほんとうにうれしい

    

気温30度の赤道直下で 日焼け止めを必死でぬりながらのDIVINGですもの

11月だなんて感覚は飛んでしまっています

しかも 25日が誕生日なのに、この日はまだ1日。。。

ツァー自体は3日に帰国とはいえ ダイビング日程も11月にギリギリIN
よくぞお祝いをしてくれました ううううっ



さらに Congratulation  の声と新しいケーキが出てきました

今回記念DIVをむかえた方が!!  400本目 おめでとう

Sクラブからの記念品付きです

   

私たち10人のグループだけでは、さすがに2つのケーキは食べきれず

レストランの他のテーブルにもおすそ分けすることに。。。

すると 次々に席を立ってきて 私とSさんに「おめでとう!」と声をかけ握手をしていきます

このあたりは さすがに欧米人らしいマナーのよさです (日本人も少しいましたが、誰もきませんでしたね~



同室になったKさんは 6年ほど前にメキシコのラパスで、夫ともどもご一緒したお姉さまでした

夜 写真を教えていただいたり、6度目だというメナドやシンガポールの空港でアドバイスを受けつつ

Shoppingに走りまわって下さったり。。。。。

夫との旅行とはまた一味違った時間を過ごし

いろいろな意味で またひとつ思い出深いダイビングツァーが増えました


さらにさらに

自宅に着いたら お教室からもお祝いが届いていて。。。。。

 



まだ先なのに もう終わってしまった感じ。。。。

夫は「もうボクのお祝いはいらないね~」だって・・・

違う違う! そこは違うってば~~~~ ^_^;










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよメナドDIV♪

2011年11月09日 | ダイビング
kima bajo到着と同時に併設のDIVショップからのブリーフィングも。。。。

部屋の外の名前の付いたカゴに器材を出しておけば運んでくれ

翌日には ちゃんとセッティングしてボートに積んであるの~

自分では何もしないでOK

なんとも 楽チン楽チン

プールサイドのこの桟橋(もしかしてプライベ-ト桟橋!?)の先にボートがあり 乗船もすぐ

 

この辺りの海域  インドネシア・フィリピン・パプアニューギニア・ボルネオ周辺は

魚影も濃くサンゴもすばらしい

特に 珍しい海洋生物が多く生息し、固有種も多いということで世界中からダイバーが集まる

だから、マクロのカメラ派には宝石箱のようなところ

今回は海洋国立公園のブナケン島周辺が主

1日あたり50,000Rpのチャージが必要・・と言うことはそれだけ海洋自然が守られている貴重な場所

珍しいといえばまずこちら、

  バンガーカーディナルフィッシュ  世界で二か所しか見られないとか。。。
 

そして ニシキフウライウオ
 

日本ではなかなかお目にかかれないこちら ニシキテグリ
  

暗くなり始めた頃に、産卵シーンが見られます
サンゴの間から、ペアでスーッと浮き上がってきて産卵します


時間にあわせて潜ったのですが、ふつうのライトを使用すると隠れてしまうので
私の技量ではムリでしたが、
この目でしっかり。。。。感動です


そしてそして 見たかったピグミーシーホース 極小のタツノオトシゴです

こちらです わかりますか?
棒はガイドの菜箸ほどのスティックです ○のところにいます
大きさは わずか1センチにも満たない数ミリ単位のもの
   

ファインダー越しではよく見えなくて、頭のてっぺんから写してしまったようです よく見たい方は

 こちらをクリック




まだまだ まだまだ いろいろいます ヽ(^。^)ノ

なんどでも潜りたいエリアです










コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジュラッシクパークかしら・・・!?

2011年11月07日 | ダイビング
メナド空港からすぐ脇道へ

行けども行けどもヤシの木(もしかしてヤシ畑なのかしら・・?)ばかりのデコボコ道

ヤシの間からガォー!!!と恐竜がでそうな雰囲気(;一_一)

土煙をあげながら走ること30分
突然止まった

道路を木がさえぎっている。。。。

2~3人の人がいて、よく見るとゲートらしい・・・
それほど厳めしくはないけれど、ガードマンのような服装をしている

かたわらの大きな石にKima Bajo Resort&Spaの文字が

ホッ 着いたみたい

急な坂を上っていくと、ヤシの間にこんな建物が点在。。。。
    

でも中に案内してもらってビックリ
こんなにステキでした






バスローブもあり



広いバルコニーも快適


スラシェ島北部先端の西方で、海岸沿いの丘の上
海も見えて ロケーションはGOOD。。。。



プールも 小さいながら雰囲気があり


バリ島などとは違い、リゾートとしての知名度は高くなく

ほとんどがダイビングの人たちです

食事は毎食バイキングですが、種類も多くお味も悪くありません

もちろん フルーツは量も種類もタップリ出て、完熟で美味しい~~~

アルコール以外はフリードリンクなのも


そうそうビラのドアの外にかける《please make up room》の札だってこんなにかわいかった



こんな想像ちがいは 嬉しさや楽しさ倍増です(*^^)v







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする