Garden Chair で Coffee Break

ふーっと溜息 ホッと一息・・ 
お散歩で見かけるお花と大好きなダイビングの水中世界を
気まぐれにひとりごちるブログ

三崎港にマグロを買いに・・・

2017年12月30日 | グルメ
昨日風邪もようやく治まりをみせてきたので
お正月用のマグロのお刺身を買いに三崎港へ

せっかくなので少しドライブも兼ねて・・
お昼は例の松輪サバの【江奈ビレッジ】へ

言わずと知れた関東のブランド魚「松輪サバ」を美味しく食べさせてくれる
こざっぱりと小奇麗な漁協直営のレストラン

不便だし道路から奥まっていてちょっと目立たないところにあるにもかかわらず
松輪サバがいただける期間はオープン前から行列ができる

暮れも押し迫ったこんな日はお客さんも少なめですんなり入れました

「松輪とろサバの炙り」と高級魚「メヌケのお刺身」「子ムツの唐揚げサラダ風」
めったに頂けないメヌケの「お刺身」はもちろんですが
「子ムツ」の唐揚げはとても美味しかった

   

メニューは水揚げ次第でかわるから楽しい




目的のマグロ屋さん もう20年近くも前から行っているけど
このところしばらくご無沙汰していたら

ナント今年はほとんど売り切れていて 
インドマグロの大トロがほんの少し残っているだけ

美味しいと評判で 毎年お客さんが別のお客さんを連れてくるから・・とおかみさん。。。

そう・・ずっと以前に亡くなってしまったけれど
あのおじいちゃんの仕入の目は確かだったからね!

あっという間に評判が広がるってしまうのがこの時代
勝手だけどあまり人に教えたくないなぁ・・

あはっ。。なんて身勝手な私(笑)

来年はもっと早いうちに行かなくちゃ!!

   





帰りは西海岸沿い経由でのんびりとドライブ
立ち寄った秋谷海岸はハトものんびり日向ぼっこ

   

ポカポカで風邪も完治するかな・・
   




ぐずぐずしているとラジャアンパットの記憶が薄れて続きが書けなくなっちゃうぅーー(苦笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大満足だった今年のラジャアンパット(その1)

2017年12月27日 | ダイビング
昨年も3年前も行ったラジャアンパットでしたので
今年は他にしようか・・・と言っていたのですが

昨年は連日雨・嵐の日々で不完全燃焼だったせいもあり
「夫の行ってみるか」の一言で決定

正しく3度目の正直で大当たりの大満足クルーズでした





航空券もいつものダイブドリームインドネシアさんでお願いして
全てガルーダインドネシアの乗継で手配してもらった

ラジャアンパットへはちょっと時間がかかる
ルートは 日本⇒ジャカルタ⇒ソロンだが

ジャカルタ⇒ソロンの直行は別の航空会社になるので

 ・一旦手荷物の引き取りが必要
 ・国内線なので手荷物の無料重量がかなり小さいので別途料金が発生
 ・ジャカルタ発が深夜になり7時間ほどの待ち時間となる

ガルーダは直行がないので ジャカルタ⇒ウジュンバンダン⇒ソロン

 ・乗継が発生するが日本(羽田)のカウンターで全てのチェックインができ
 ・荷物の引き取りは最終ソロンまでない
 ・国際線乗継扱いなので46Kまで無料
 ・ジャカルタの待ち時間は3時間とほどよいが ウジュンバンダンでも2時間余ありで睡眠が分断される

一長一短はあるけど 一度にチェックインが出来てしまうことと
46Kの無料手荷物預けと 手ぶらで乗継ができることは大きいのでこちらにガルーダに決定



ジャカルタの空港は一段と整備されて飲食店やラウンジなども充実してきました

「丸亀うどん」が出来たという情報があったので探してみました

   

国内線のセキュリティー入口に向って
左手奥に並んているお店の中ほどのところにありました
往路はまだ欲しくないかもしれませんが
クルーズのような長い旅の帰りには恋しくなりますよね 
日本便は夜中ですし。。。

国際線のカウンターも国内線のカウンターも同じフロアですから
ちょっと歩けばすぐ探せます


そしてまたまたウロウロしたことをちょっと。。。

フライトボードで確認してたゲートで待っていたのですが
やけに人が少ない

   

またボードで確認したところ変更になっていた
そのゲートでまで行き ゲートの上にある掲示版で確認して待っていたが
そろそろボーディングタイムのはずなのに やっぱり人が集まってこない
見たらゲートの上の表示は消えていた

不安になってウロウロとゲート上の掲示版を確認しながら探したら さらに2つ先のゲートだった。。


よくあることなので みなさんもご注意あれ!!


     (つづく。。。。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お歳暮的クリスマスギフト @インドネシア・ソロン

2017年12月23日 | ダイビング
前にもアップしたかもしれませんが
インドネシアの西パプア州都ソロンのお店には
今の時季こんな包みが・・・

   

何かと尋ねたら
クリスマスギフトなんだそう

それにしても人の背丈ほどもあるし
中身も食器だったり 香水が入っていたり
ビミョーな組み合わせ。。。

個人間ではなく
企業⇔企業 家族⇔家族でご挨拶にもっていくのだそう
日本のいわゆるお歳暮みたいなものらしい

わたしはこんな大きさのこんな形をみると
子どものころのお葬式にあったお供物の盛り籠を思い出すんだけど
今の若い人には いえもっと大人でも知らないかもしれない。。。(苦笑)


ことしもラジャアンパットに出かけて帰ってきたばかりなのですが
日本の今年の寒さは早い時期から真冬並み。。
すぐ風邪をひいてしまい寝込んでいる

明日はクリスマスイヴ
思い出してちょっとだけアップ

あとは治してからゆっくりとね

なにしろ去年は同じラジャ帰りで 肺炎を起こしてしまった経験がありますので



それでは皆様よいクリスマスを!  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた忘れ物・・・

2017年12月08日 | ひとりごと
お出かけで乗った電車のなかで 友人に連絡をしようと思ってバックを探った

??

いくら探ってても携帯がない。。。

必死で探してもない

忘れた!!!

出がけにテーブルの上に置いてそのままだーー

先日家の鍵を忘れて痛い目にあったのに
いよいよ認知症の始まり?!・・・

Oh No!!

そういえば 公衆電話なんてどこにもないわよね今どきは

と いうことは子どももお年寄りもスマホかガラケーは全員持っているということ??


ですね!きっと。。

電話は使えなくてもGPSで居場所を探すために
持たされるようになって久しいですしね

大した影響もなく帰宅しましたが
スマホはないと本当に困るものになってきました


今度のお出かけもパスポートだけは忘れないようにしなくちゃ!!
eチケットになってからはパスポートがあれば何とかなるけど

滞在中もこれだけはなんとしても。。。



早いうちに何とかしなくてはこの忘れ癖(苦笑)

それとも水中での酸素不足かしら???
いやいやいやそんなことはないし ダイビングはしばらくやめられない

元気で遊ぶためには
脳トレと有酸素運動を増やさなくちゃいけないわね!

あら?

忘れ癖ではなく 慌て者なだけかしら・・・
だったら精神修養も必要。。かな(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする