Garden Chair で Coffee Break

ふーっと溜息 ホッと一息・・ 
お散歩で見かけるお花と大好きなダイビングの水中世界を
気まぐれにひとりごちるブログ

あ・・・真っ赤な葉っぱ見っけ!

2023年10月29日 | 散歩

街中ではまだまだ紅葉など早い感じですが

遠回りでお買い物がてらの散歩で真っ赤な葉っぱを見っけ!!

ある建物の公開空地なのですが

ほんの一部だけですけれどまだ強めな陽が当たって

とってもきれいに見えました

思わずスマホでパチリです♪

 

もうこんなに真っ赤になって・・・

もうすぐ街中の木々も色づく季節になってきたんですね

 

 

その公開空地の花壇ではアメジストセージがまだまだ見頃

 

 

ブルーサルビアや

 

 

 

葉が紅味を帯びてきたノボタン

お互いが引き立ってきれい♡

 

 

そしてびっくりするほど鮮やかな花がみえたので近づいたら

カンナかな・・・園芸種のハナカンナ?

 

カンナってこんなきれいな花だっけ⁇

赤じゃないしオレンジじゃないし

紅色?朱色?・・・

日本には色を表現する言葉がたくさんあって素晴らしいんだけれど

よく分かっていないとちゃんとお伝えできませんね

カメラで写してもカメラの機種によっても

スマホやパソコンのモニターによっても

表示される色は微妙に違いますから

ちゃんとお伝えできるようにしないといけないのでしょうけれどね(;^_^A

 

 

遠回りしたお陰できれいな花に巡り合って癒された昨日でした

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

港の見える丘公園でローズガーデンとベイブリッジ&ほんのちょっとハロウィン

2023年10月24日 | お花

昨日 ほんの少しの時間だけれど港の見える丘公園へ

 

いまどきは 元町中華街駅の改札前からエレベーターで

アメリカ山まで一気に!・・ですからちょっと立ち寄り程度でも

 

ササっと行けちゃう

 

味気ないけれどね

 

”超~~~~”がどれくらいつくかわからないくらい久しぶりです

 

いいお天気なのでバラをちょっと見たいと思ったのですが

あまり咲いてはいなくて 

 

沈床花壇は赤いサルビアと

 

ダリアと

 

 

チョコレートコスモスなどが目立っていました

 

 

時間もないしちゃちゃっとパチリです

 

 

イギリス館のイングリッシュローズの庭辺りはところどころで

ベイブリッジとコラボできるところもあるのだけれど

 

如何せんバラの花が少なくてはね~~・・

 

 

 

作業員の方がたくさん出てお手入れ中です

 

あまり傷んでいないバラの花を少し写してきました

名前をひかえてきたつもりですが

間違えていたらごめんなさい!です^^;

 

サマーソング

 

ウイリアム シェイクスピア

この名前はどういうところからかしら?

重たいのか頭が垂れています

この傾げている姿がシェイクスピア?

 

プリンセス アレクサンドラ オブ ケント

 

 

こちらは 爽 ”そう”と読むそうです

薄紫色の寂し気な でも凛として上品な感じの花でした

 

 

イギリス館のこの辺りはハロウィンっぽくお化けカボチャが

ほんのちょっとだけ飾ってありましたよ

 

 

 

 

本当はもっとデコレーションしてあるところも撮ってみたかった

 

 

 

なぜかノボタンがきれいで目立ってたので見逃せずにパチリです

バラとカスケードの庭なんですけどねー ;^_^A

 

 

 

いつ出会っても幸せ気分にさせてもらえる

ウエディング写真

ここにあるどれかの洋館で結婚式を挙げるのでしょうか・・・

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辺りじゅうにいい香り

2023年10月21日 | 散歩

 

 

少し前から表に出るといい香りが漂っていて

あ~・・キンモクセイ!と近くで咲いていることがすぐわかる

 

すこし遅くなったけれど

いつもの散歩コースにある金木犀の並木(10本足らずだけどね・・)まで

久しぶりに行ってみました

 

そりゃもうむせかえるほどの香りで満たされていました

 

 

 

 

木漏れ陽が好きなので

ついつい花影を追ってしまいます

 

葉っぱにも咲くキンモクセイ

 

 

 

 

 

他にも 

もう枯れ芙蓉の様相なのに遅ればせに開花させた花もあり

 

 

 

 

なかなか味わい深い姿があったり

 

セイタカアワダチソウが木と高さを競うほどに伸びた様子とかを見ながらの

久しぶりの散歩コース

 

気持ちよさに誘われて河原まで足をのばしました!

 

 

セイタカアワダチソウはここかしことたくさんありました

もちろん土手にもね

 

空はスッキリと晴れあがっていて

雲は強い風に波立たせられたような模様に!

 

あっという間に季節はぐぐぅ~~~~んと進んだようですが

 

昨日は夏日だったのに

関東は今日あたりに木枯らし1号がふく可能性があるそう

 

気温変化が急激すぎで体調がねぇ・・・

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和記念公園のコスモス

2023年10月18日 | お花

 

やっとコスモスの昭和記念公園です

 

この公園は

広大で季節ごとのお花畑もきれいだしイベントもあったりするし

池や樹々もたくさんで鳥や花を写しに来たり

子供たちの遠足で来たりもするなかなかいい公園ではありますが

そう特別なものではないと思うのですけれど・・・

なぜこんなことを言うかと言いますと

外国人の観光客らしきひとたちが結構いたのですよ

団体ではなくてフリーの人たち

日本で”見たい”若しくは”体験したい”

特別なものがあるとは思えないんですけどねぇ

確かに日本庭園などはありますが

日本庭園なら他に古くからの本物(・・ちょっと表現が変かしら(;^_^A)があるし

特別な植物がある訳でも変わった趣向がある訳でもないと思うのです

なにか映えスポットでもあると話題になっているとか?・・・

 

いずれにしろ 静かな私たちの憩いの場所であって欲しいのですが

わがままかしらん

 

 

 

 

ここまでずらずらと花の写真を並べてみましたが

これじゃ河原の写真と変わりないですね^^;

 

 

 

広いお花畑なのか河原の花かわからないWWW

 

 

 

こんな広いお花畑だったんですよ~~♪

 

 

 

 

 

たまには飛行機も横切ったりもする広大なお花畑

上手く広さを写せなかっただけなのでした

 

 

開園40周年記念でJR東日本とのコラボフォトスポットとかで

踏切警報機が設置してあったりしたけれど

 

なぜに踏切警報器⁇ しかもたった1基・・・

 

本物の警報器を持ってきたと看板が出てはいたけれど

私にはよく理解できませんでした(;^_^A

でもなんだかんだと言っても結局写しちゃいましたね(笑)

 

 

お花もきれいだったけれど

こんな花の精霊か天使が現われたかのような光景もありました( *´艸`)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ワンちゃんも飼い主さんから素敵なベンチを据えてもらって

記念撮影してましたよ

このワンちゃんは飼い主さんが「○○ちゃ~~ん」と呼ぶと

口角をあげて目を細めるんです(;゚Д゚)

ビックリワンちゃんでした

 

 

 

陽射しが強くて暑さに負けて半日でギブアップ

レモンイエローのコスモスの丘には行けず終い

 

他のブロガーさんの記事を拝見したら

なんとも爽やかで素敵なレモンイエローに染まった丘だった

 

今年≪また今度≫という訳にはいかないでしょう

とても残念でした

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原種シクラメン ヘデリフォリウムが咲いていました

2023年10月16日 | お花

今朝 我が家から見えた富士山

いつの間にか真っ白!

暑い暑いと言っていたのですが

急に冷え込む日が出てきたからですね~~

 

 

さてさて

河原のコスモスに物足りなくて出かけた立川昭和記念公園

電車で小一時間かけて行ってきました

 

広い広い公園です

そりゃぁそうです元は米軍の空港だったのですからね

 

入口はたくさんありますが

私は駅からあまり歩かない西立川口から入りました

コスモスの咲く原っぱまでは相当な距離を歩きます

 

まだ陽射しが強かったので大木の影をえらんで

トボトボと歩いていました

 

するとカメラを地面に向けている人が・・・

 

見るとシクラメン!!

 

この方がいなければ見逃してしまうほど

ひっそりと咲いていました

葉っぱが少なくて 

≪あれ? 今頃スミレ⁇≫ みたいな感じに咲いています

 

 

プレートも出ていましたのでみると

【原種シクラメン ヘデリフォリウム】

野生のシクラメンで この時期に咲くので別名『秋咲きシクラメン』

 

プレートの後ろにある白く小さいものがシクラメンの花です

ゴミじゃありませんよ(笑)

 

右端にあるのが蕾 ワラビみたいですね^^

 

ガーデンシクラメンに近い感じですが

もうすこし華奢な雰囲気があります

 

園芸種のガーデンシクラメンはもっと葉がモコモコにあって

しっかりした感じがありますが

これは茎だけがヒョロヒョロと出ていて頼りなげです

 

可憐でした(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

人工股関節なので中腰で屈むのに限界があって

少し上からのアングルになってしまいました

屈んでも姿勢が辛くて・・・ブレちゃうし^^;

できれば這いつくばって撮りたかったけれど

そんな恰好はしてこなかったので

ちょっと残念でした

 

でも期せずしてこんな可憐な花に会えて嬉しかった♪

 

 

ちょっと長くなりそうなので

コスモスは再度後日ということに(;^_^A

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする