Garden Chair で Coffee Break

ふーっと溜息 ホッと一息・・ 
お散歩で見かけるお花と大好きなダイビングの水中世界を
気まぐれにひとりごちるブログ

海カレンダー

2021年12月22日 | ひとりごと
毎年カレンダーを手作りしていました

その年に潜ったところの写真を使って作り
一緒にダイビングをした友人にもお送りして
思い出を共有して楽しんでいたのです



PCで構成した画像を
手作りキットの光沢紙に自宅のプリンターで印刷

本当の手作りです

でも今年は
2回しか潜っていないのと

その時の海の中が・・・

カレンダーになるような賑やかな絵面がないのです


家庭用のプリンターですし
写真そのものの良し悪しというのではなく

パッと見て壁掛けとしての
インパクトがあるかどうかなんですけどね^_^;



なぜそんなに作ろうとしているかといいますと
こちらのお話を覚えていらっしゃるでしょうか?
↓ ↓ ↓

Dr.のおかげで…と水中写真 - Garden Chair で Coffee Break

なかなか良くならない膝の靭帯それでは・・と診察を受けに行ってきました多摩川渡って隅田川渡って荒川渡って三つも川向こうまで(;^_^なぜそんな...

Dr.のおかげで…と水中写真 - Garden Chair で Coffee Break

 



私の執刀&担当医のDr.が2年も前の
「2019年のカレンダー」をまだ飾っていてくださっていて
(暦部分は外して写真だけですが)
「ほら 嬉しくてまだ飾ってあるよ」とまでおっしゃってくださるのです

私はこんなに元気にダイビングが出来ていると
ご報告がてら定期診察に伺っているつもり

その年に行った海写真カレンダーを作ってね

それをそんなに喜んで下さっていたなんて。。。
(実際は元気にしている私自身を喜んで下さっているのですが^_^;)

嬉しくて
何とか来年の新しいカレンダーを作って
お届けしたいと思ったのです


今年の海写真で作ってみたけれど



壁掛けには少し賑やかさに欠けるな感じなので




2019年に潜ったところの写真で作った
2020年用のカレンダーを

コロナ騒ぎが大きくなってきて
お届けできなかったことを思い出し

残っていたデータの暦部分を2022年に作り替え
お届けしてきました


A4見開き仕様のA3型壁掛けと



A5卓上版




潜りたいところには行けなかったけれど
元気に過ごせていることをご報告して

これからもまだまだ潜ってカレンダーをお届けするつもりだと
お話してきました


喜んで頂けましたよ♪
(たぶん私が元気にこんなことをまだできていることを・・だと思いますが(^-^;)


私の今年最後のミッション終了です(笑)




あとは年賀状を仕上げて大掃除


年賀状は俄然ハガキ派


LINEなどのスマホ派の方には
もちろん相手に合わせていますけれどね


PCで作りますが
必ず肉筆でひと言を心掛けている昭和型



カレンダー作りより
大掃除などの方が大変なのですけど(苦笑)




あ・・・

今日はもう冬至なんですね
もう日も暮れてきました

一日は短い

バタバタして更新が今日で年越しになったら
ご挨拶出来ないかもしれませんので

一応 先にご挨拶しておきますね~~ WWW




今年も拙いブログにお付き合い頂きありがとうございました♪
来年もよろしくお願いいたします


皆様どうぞよいお歳をお迎えくださいませm(__)m





もし年内更新できましたら
その時は
呆れないで一応 目をお通し頂けたら幸いです(^▽^;)







コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

星形水仙と美女撫子

2021年12月20日 | お花
今日も関東地方はいいお天気

水路の水がキラキラ光ってきれい°˖✧✧˖°



そんなところへ餌やりの人がくると
カルガモが集まってきてお賑やかに




のどか~~な風景

癒されますね



そばの垣根のはずれ辺りでひっそりと咲いていた
水仙 オータムジェル



原始水仙なのだそうです
楚々とした感じがいいですね



秋から冬にかけて咲くのだそうですが

この星型は季節柄
なんとなくクリスマスオーナメントを思い起こさせます



ビジョナデシコらしき花もありました



ボウル状に咲いて可愛らしいです




季節外れですけどね

鉢植えなのであのダリアと同じく
これもボランティアさんが運んで下さったのかもしれません


こんな風景に囲まれていると
増えだしたオミクロン株のことなど忘れてしまいそう。。。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霜柱がたくさん👀!

2021年12月19日 | 散歩
昨日の朝は寒かった・・と思ったら
今朝は さらに殊の外寒かった笑

いつもの水路沿いのところには
た~~っくさんの霜柱










北国の方ではたくさんの降雪で大変だったらしいので
こんなことで驚いていては笑われそうですが



この辺りではやっぱりビックリですΣ(´∀`;)





咲き始めたニホンスイセンもこんな風だし







こちらはフユシラズかしら・・・?




葉にも霜が降りていました










昨日ご紹介した椿も花が落ちています






・・あっ 椿の花は霜に関係なく落ちますね(笑)








この水路
先日はこんな感じで寒桜(?)の景色も穏やかだったですけどね~~





昨日は赤いお花をアップしたばかりなのに
まるで別の土地柄のような今日の散歩道



でも 陽射しがあるだけでもいいかな >^_^<







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明るい色のお花は元気がでます^^

2021年12月18日 | お花
昨夜の風は凄かった~~
窓から見た街路樹はなぎ倒されそうなくらい(@_@;)

でも今朝はカラッと晴れた我が家辺りですが
寒い!!!です


今日は久しぶりに
お散歩で見た花のお話を


チラリとほんの1・2輪咲いているだけだったのに
いつも間にか本咲き⁇








ツツジの類だと思うけれど
花はと~~っても小さいのです





春もちゃんと咲いていたと思います
何だろう・・・?




お花が少ないこんな時期は嬉しいかな^^




傍のボランティアさんが管理しているお花コーナーには
お花が少ないと思って運んで下さったのか
ダリアの鉢植えがありました




花手毬を思わせる可愛らしさ



これは少し前の写真







私の中では夏に近い季節の感覚がありますので
少し違和感が無くもありません



でも暑い頃の空気を感じさせてくれますね^^

今日は昨日の風とここのところの寒気で
花びらがとても傷んでいました

残念ですが それが当たり前の季節





いつもの散歩コースにはサザンカが多いのですが
きょうやっと見つけましたよ

椿の花








冬の花ですが
この紅い色は元気が出ます



何だかバラみたいで豪華ですね





ピンク系や赤系の花はやっぱり暖かさを感じて
この季節はその存在が貴重ですね
















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早くも水仙が咲いて&コニファーのトトロとスーモが…

2021年12月14日 | 散歩
きょうはビックリの寒さでしたね
我が家のところではみぞれらしきものは降らなかったですが

寒いこと寒いこと・・・





寒くなって少なくなってきたお花たちですが
お散歩で早くも水仙が咲いているのを見かけました

これは昨日の晴れた日のですけれど

ニホンスイセン








ホワイトペーパーもね











数日前にみた頑張っている小菊たち




















師走に入りちょっと咲いているだけでも
花がずいぶんと目立つような季節になりましたね


昆虫たちも咲いている花を探すのは大変

そういえばこういう昆虫さんは冬場はどうしているのかしら・・・










おまけ

少し前に
久しぶりに通って気がついたあのコニファー

ずっと前に2度ほどアップしたのある
スーモとトトロ (こちら★ と こちら★)ですが



クリスマスバージョンになっていました








そしてそれだけではなく なんとさらに進化していたのです

わかりますか?
ネコバスのバス停に明かりが付いているのが👀!!!




本当に点くみたいですよ
しかも ソーラー発電で( *´艸`)





しばらく見ていると
結構な人が興味を示し
スマホで写しては通り過ぎていきます

(わたしもその一人ですけどね 笑)


ここは公共の道と植え込みのはず


誰なんでしょうこの作者・・・





でもおかげでほっこりさせられます~~♡






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする