Garden Chair で Coffee Break

ふーっと溜息 ホッと一息・・ 
お散歩で見かけるお花と大好きなダイビングの水中世界を
気まぐれにひとりごちるブログ

何をやっても…

2014年08月28日 | ひとりごと
ダメな日はどう動いてもダメなものですね…

先週からちょっと調子が悪い足

出かける予定もできたので 早めに診察を受けておこうと
珍しく素早い行動に出た私

いままで診て頂いた先生が 先月から病院を変わられたと連絡を頂いので
新しい病院を検索し 担当曜日も確認

行ってみたら なんと夏季休暇でお休みとのこと
休診表が出ていないか病院のホームページでちゃんと確認して行ったのに

この病院は医師の休診まではアップしてないのだそうです


自宅から1時間半もかけていったのに。。。。


このまま帰るのは癪なので いつも足のケアをしてもらっているところに
寄ってみよう考えた

こちらも自宅から来ると2時間はかかるから。。。


こんな日は何か心にひっかかるものがあるもの

こちらも夏季休業か臨時休業があるかも・・・とスマホでホームページをチェックしたら
もう終わっていた

ホッ! 

《乗り換え案内》で検索したら 隣の駅からバスがあり
ショートカットできて 待ち時間もなくバスが来そうだったのでチョイス

ところが 電車が来た!と飛び乗ったら反対方向

慌てて降りて乗り換えたが 予定のバスはもう行ってしまい 20分も待つ羽目に

【こんな日なんだわ~今日は・・・】

と心に言い聞かせて静かに待ち
初めての土地のバスに乗り さらに降りてから電車を乗り継いで やっとお昼前には到着

なんだか今日は空いているみたい。。。

と 遠目で見ていたが

ガァ~~ン

ららっ! そうだ!! 今日は水曜!!! 定休日だった!!!!

なんということ

というか なんと間抜けな私(*_*;


何が【こんな日・・・】なもんですか!

病院の先生のことは電話していたら 確実にわかったこと。。。。

臨時休業をみるなら定休日もチェックするでしょう普通。。。。


     自己嫌悪


さらに


帰宅途中 乗り換え駅の新橋で遅いランチをするため汐サイトのいつものベトナム料理店にはいったが
何を思ったか 思っていたのとは別のものを注文してしまった

やっぱりハズレ! 口にあわなかった・・・^_^;


今日は何だったんでしょうか。。。。


お隣の日テレ 汐博で元気に遊ぶ子供たちと若いお母さんたちを見ながら独り言。。。。
 
 





 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逃した魚は大きいというけれど…

2014年08月19日 | ダイビング
キャンセルした先月のコモドダイビングクルーズ…

行く予定だった日程のクルーズ報告が
主催者のホームページにアップされていました。

なんとマンタが16枚!

連凧状態だったそう

撮り損ね者無し…だそうです
それはそうでしょう!
被写体が撮って下さい…とばかり次から次とやってきてくれるのですから

私にも新しいカメラで写せたかも~~

ブラックマンタもハズレ無しだったとか。。。。

キャンセルはやむを得ない事情だったからしょうがないのですが

《逃した魚は大きい!》・・・

思い返すたびに大きくなっていくものなんですね~
そういう時の魚というのは…(((((((・・;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やってしまった!(*_*;

2014年08月12日 | ひとりごと
あまり使っていなかった銀行口座

久しぶりに使うことになって キャッシュカードを使おうとしたら

暗証番号が思っていたのと違っていて途中でやめてかえってきた

○回間違えたから これ以上間違えたらカードにロックがかかってしまうので・・・

暗証番号を確認して後日再度ATMに行きました

うっかり 最後の一桁を指が押しちがえたのでやり直そうとしたら

「このカードは使えません」のメッセージ。。。。(@_@。??

何度入れてももやっぱりダメで 

「インターフォンでお問い合わせください」にしたがって連絡すると

「お近くの店舗でカードの再手続きをしてください」とのこと

一日のうちに○回でなければいいのかと思ったら

回数は引き続いていて きちんと一度正しい暗証番号を使って出し入れや振り込みの操作をしなければ

間違い回数はクリアされないらしい

そうだったのぉ~~~


「やっちまったぜーー」 (ーー゛)

   ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・・-・-・-・-・-・-・-・-・-


銀行といえば 先日振り込め詐欺らしい電話がかかってきたのをアップしましたが

またまたかかってきました

こんな会話でした

 私 「もしもし?」
    (相変わらずこちらから名乗ったりはしないことにしている)

 相手「ねえ 書留届いてる?」
    (とても若い20歳前後と思われる男性の声)

 私 「え? どちらさまですか?」
    (こんな声の若い男の子は心当たりがない)

 相手「・・・」

 私 「もしもしどちらさまですか?」

 相手「○○んちでしょう!? ねえ書留届いてる?」
    (たしかに私の名前を言っている)

 私 「違いますが」
    (詐欺だ!と思い とっさに違うといってしまった)

 相手「000-0000(私の電話番号)でしょう? あんた誰だよ!
    ってか あんたなんでひとんちの電話に出てんの?」
    (あくまでも自分は息子で自宅にかけていると主張するような口調)

 私 「なに?」
    (警察に知らせなければと思って会話を続けるつもりだった)

 相手「何いってんだよ! 何してんだよ!ひとんちでー 」
    (もしかして痴呆がかっているのかと考えていたらしく・・)
   「父さんに代わってよ!父さんに!居るんでしょ!」
 
 私 「え?!父さん? とうさん?」

  ガチャ

《この家では「父さん」という呼び方はしないんだ! しまった!》

と 思ったのか

《痴呆がかっているのでだめだ!》と思ったのか切れてしまいました


こちらの電話番号もあっているし こちらの名前もハッキリいうし 会話のテンポもじつにいい

つい釣り込まれそうになる

何かの名簿がまわっているみたいですね。。。。


みなさんもどうぞお気を付けになってください
   







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も買いました!アーリースチューベン

2014年08月01日 | 独りよがり
毎年 藤沢市の長後というところに「梨」を買いにでかける

長後は神奈川の梨の名産地

夫が梨好きなこともあって 隣の市でもあるから車で果樹園の直売所へいきます

「藤稔」という巨砲に似た巨大な粒のブドウも多く作っているのですが

これも欲しいので両方出回るころに行くことにしています



ところがある年 ~ずいぶん前になりますが~ ちょっと季節が早くて

「藤稔」がまだ出ていなくて この「アーリースチュベン」というブドウが出ていました

見かけはあまり高級そうな感じはありませんが

食べてみると とてもお味が濃く甘い

なんだか 懐かしい感じもして買ったのが始まりです

懐かしいと思ったのは 

「スチューベン」という少し酸味のある昔からのもののお味を連想させたからでした

でもこれは 名前は似ていますが 「バッファロー」という品種で←click

    

アメリカで改良されたものとのこと

種無しで食べやすく それ以来こちらもできるだけ買いにいくようになりました

完熟してから収穫するのか 毎年とても甘いし新鮮

いつか果物店で買ったものとは大違いでした 


スチューベンと違って皮が軟らかいしたくさん買ったから 今年はジャムにもね~~

    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする