Garden Chair で Coffee Break

ふーっと溜息 ホッと一息・・ 
お散歩で見かけるお花と大好きなダイビングの水中世界を
気まぐれにひとりごちるブログ

初体験の旅 序

2024年03月30日 | 旅行

またまたちょっと長い導入になりますが

備忘録も兼ねていますのでお付き合い下さい

 

もうオランウータンは見られなくなるかもしれないので

行ってみないか・・・と以前から何度か誘われていましたが

 

≪お猿さんをみるためにわざわざ別日程で行くつもりはない≫

そう思っていました

 

それにダイビングを始めるまではごくごく普通の旅

それも西洋圏が好きでしたからね

 

ダイビングは結構お金のかかる趣味です

それも普通のリゾート地ならまだいいのですが

秘境となると尚更で 出かけていく期間も長めです

 

ダイビング優先で普通の旅行は後回ししているだけで

ネイチャー旅ばかりが好きという訳ではないのです

 

それにカリマンタン島(日本ではボルネオ島と呼んでいる)のお猿さんは

スペシャルダイビングクルーズ時のちょっと空いた時間に立ち寄って

見せてもらっていたこともありますからね

ほんの何時間か程度でしたけれど

 

ブラックマカカ(お猿さんの種類です)とメガネザルはこの時 ⇓

スペシャルダイブクルーズ(番外編~ジャングルへ~) - Garden Chair で Coffee Break

スペシャルダイブクルーズ(番外編~ジャングルへ~) - Garden Chair で Coffee Break

携帯の電波もWi-Fiも入らないので東京都知事選もオリンピックの開会式の様子も分からないような海からようやく戻ってきてみれば猛暑とオリンピックと高校野球で日本中炎...

goo blog

 

 

 

 

テングザルはこの時 ⇓

デラワン~サンガラキ~マラトゥワ ダイブクルーズ(その8 観光編) - Garden Chair で Coffee Break

デラワン~サンガラキ~マラトゥワ ダイブクルーズ(その8 観光編) - Garden Chair で Coffee Break

船には6泊7日7日目には下船しますが手配してくれたフライトは夕方・・いや19:15ですから夜というべきでしょうかほぼ丸1日時間がありますのでダイブドリームさんの...

goo blog

 

 

今回は

ちょっとしたいきさつで行ってみることにしたのですが

結論は【行って良かった!!】でした(*´▽`*)♪

 

知らず知らずのうちに

やっぱりネイチャー派になってしまったのでしょうかしらね~~(´艸`*)

 

先日もちょっと参考リンクを貼りましたが

ジャングルの中の川をチャーターした船でクルーズするという

なかなか珍しい旅行体験でした

 

この記事の中ほどに船の様子がよくわかる写真があります ⇓

 

 

インドネシアツアー|オランウータンの旅・固有種の宝庫

目次1 インドネシアで出会えるオランウータンは?2 森の住人に会える!「カリマンタン島」ってどんなとこ?3 ジャングルクルーズで野生のオランウータン探し!4 ジャングル...

ファイブスタークラブ

 

 

 

船の全景を上手く写せませんでしたが

私たちの船はこんな感じでした・・・

・・・ってこれじゃ何にもわからないですね

全形を写せるポイントがありませんでしたので^_^;

中央の横看板の後ろにあるのが船です

ホロの付いている部分が中心で前後のオレンジ部分を含めると結構長いです

 

船首部分

舳先の上部にベンチがあり更にメッシュのイス

その後ろには疲れたらお昼寝もできるデイベッド

 

ダイニングテーブルがある部分まで写すとこんな感じ

ダイビングテーブルから続く最後尾は

さらに一段高い見晴らし部分になっていて

もう一つのベンチスペースがあります

 

下は船室とトイレ&シャワー

この船のトイレは一応ウォシュレット(ローカルタイプ)でした

 

上流の狭い川幅を船同士がすれ違える絶妙な幅

 

前後左右どちら側に動物が出現しても

即座に見られるようになっています

 

3泊4日でまわるのがいいそうですが

私たちは2泊3日で設定してもらいました

 

今回は5人でこの船をチャーターです

 

食事はこの船のコックが作ってくれます

満天の星空を見ながら船に泊まることもできるようになっていますが

(他の船はそうしていることが多いようでした)

私たちは船を待機させて途中の陸のホテル(エコロッジ)に宿泊しました

 

 

詳しい旅行記はこの後に・・・

 

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春は足踏みをして待っていてくれたのかしら( *´艸`)

2024年03月29日 | 散歩

今日は春の嵐ですね!!

 

器材や洗濯物の後始末がようやく終わって

昨日

やっと出来た時間にいつもの散歩コースを歩いてみました

 

桜は蕾もまだまだ固かったようですが

春のいろいろな花がさくさん咲いていました!

 

なにも写さないで歩くつもりだったのが

やっぱりスマホを取り出してしまいました

 

ハナニラ

 

ユキヤナギ

 

 

スノーフレーク

 

 

ウンナンオウバイ

 

 

 

マグノリア

 

 

 

イベリス

 

 

等々

 

日本の春はほんとうに素敵ですね~~♪

 

春が足踏みして待っていてくれたかのように

またまた勝手に思い込んでしまいました(笑)

 

 

************

 

ボートのラダーに打ち付けた胸の辺りに痛みが出てきたので

レントゲンを撮ってもらってきました

結果 折れていませんでした!良かった♪

 

年齢が上がってきたので骨がねぇ~・・・

 

さぁ 頑張ってジャングルと海の整理をして

弱い頭をコンコン叩きながら記憶を絞り出さなくては(;^_^A

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜の花はとっくに散ってしまったかと・・・

2024年03月27日 | ひとりごと

ご無沙汰してしまいましたが

無事(?)戻りましたので少しずつ再開しようと思います

 

この留守中に一番残念なのは

お花見ができないこと・・・だったのですが

 

ナントナントまだ咲いていないじゃありませんか!

あら~~待っててくれたのねー!なんて勝手に感激しています(笑)

 

この雨が止んだらいっきに咲き始めるようですね♪

 

どこも混みそうなので

地元でひっそりとゆったり楽しもうかと思っています

 

 

 

 

今回はこんなところに行ってきました

 

 

インドネシアツアー|オランウータンの旅・固有種の宝庫

目次1 インドネシアで出会えるオランウータンは?2 森の住人に会える!「カリマンタン島」ってどんなとこ?3 ジャングルクルーズで野生のオランウータン探し!4 ジャングル...

ファイブスタークラブ

 

 

 

 

カリマンタン島 観光 パンカランブン2泊3日 クルーズ泊 - BEWISH TOUR

カリマンタン島 観光 。最大の観察地「キャンプ・リーキー」に立ち寄り、オラウータンと触れ合うコース。 カリマンタンのオラウータン のみならずテングザルなども生息する...

BEWISH TOUR

 

 

 

 

 

インドネシアのカリマンタン島でオランウータンとの至近距離体験 | セカイチ[Sekaicheese]

カリマンタン島は、世界第三の大きさを誇る「ボルネオ島」の3分の2を占め、200以上の部族が住む地域です。この地域は、熱帯雨林が広がり、多数の野生動物が生息しています。...

セカイチ[Sekaicheese]

 

 

ちょっと珍しい・・いやいや かなり珍しい体験でした

 

その後の水中も含めて考えもせずにただただシャッターを押しまくった

山のような写真をゆっくり整理してから

長々と・・いやダラダラとかな(笑)アップしていく予定です

 

ジャングルリバークルーズでの夕景をちょっと

 

 

 

 

これではただの水辺の写真にしか見えませんが^^;

素晴らしかった!

 

 

 

ジャングルクルーズはWi-Fiもほぼ使えないところでしたし

ダイビングクルーズの方は一日中潜っていましたので (ナイトダイビングの日もアリ)

ずいぶんとご無沙汰してしまったみなさまのところにも

追々これからお邪魔させて頂きます

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の花がいろいろ咲いて・・・

2024年03月03日 | お花

 

今日は東京マラソンでしたね

夫が東京マラソンを走ったのはもう16年も前

 

私が足の痛みが酷く

もはや階段を上り下りするのも数段でギブアップしていた頃で

応援に行くことなどできなかった。。。

 

夫はタイムが3時間30分を切るのにあと僅かだったのが悔しくて

トレーニングを続けていたけれど出場抽選に外れ続け

そのうち脊柱管狭窄症発症で走ることを諦めた

私は手術のリハビリも順調で問題なく応援に行けるようになったのに・・・

それが我が家の東京マラソンの思い出

 

 

同時に今日はお雛祭りでもありますね

 

我が家のお雛祭り

引っ越しの時を終活の手始めとしてお人形類はすべて処分してしまったので

お雛様を感じさせてくれるのは

もはやこの箸置きのみになってしまった我が家です(笑)

 

なんだか淋しいお話ばかりになりましたね (^^ゞ

 

 

ここのところあっという間に

春の花があちらこちらに咲き始めましたので

手当たり次第にパチリパチリしました

 

ミツマタ 

 

 

 

沈丁花

 

 

 

どちらも辺り中いい匂い♪

 

馬酔木

 

 

クロッカス 

 

ユキヤナギ

 

 

 

 

 

春爛漫の雰囲気ですね~~♪

 

 

花も盛りになってきたところですが

少しの間ですがお休みさせていただきます

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終わりかけの河津桜とクリスマスローズ

2024年03月01日 | お花

大谷さんの結婚報告にはビックリしましたね~~

お幸せに!!です^^

 

それにしても大谷さんのような方のお眼鏡にかなう方って

どんな方なんでしょうね。。。。

 

 

そしてそして千葉県周辺の地震

多すぎじゃありませんか⁇

結構大きいし発生の時間間隔も短い

 

大きな地震が来ないか心配になりますね

 

 

いつもの散歩写真です

もうそろそろ河津桜も散り始めた我が家周辺

結局並木まで見に行くことはしまませんでした(;^_^A

 

いつもの散歩道でまたちょこちょこと写していた

河津桜です

 

水路沿いでいつも同じようなアングルばかりですけどね

 

 

 

色が濃いので見ている自分までピンクに染まってしまいそう♪

 

 

 

近場のビル周辺の公開空地では

様々なクリスマスローズが咲き誇っています

 

 

お散歩でも見かけていたのですが

俯いているこのお花は写しにくくて避けていました

 

でもここでは植栽が上手くデザインされているので

跪いて覗きこむことが出来写せました

たくさんの通行人の方には横目で一瞥されながら

おばさんは長々と這いつくばっていました(;^ω^)

 

色や形・表情などいろいろ種類があるんですね~~

 

 

 

 

 

 

だいぶ花びらも傷んできていますので

もうそろそろ終わりのようです

 

クリスマスローズは冬の花ですものね

 

 

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする