まりーぬのひとりごと

美味しいお店を探して食べ歩き、おすすめのお店をつづっています。ご朱印帳をもって、神社巡りしています。

★食べ歩きの様子は、「食べログ」にも書いてます。⇒ 食べログ こちら

★かながわブランドモニターの記事はこちら⇒ かながわブランドモニター こちら

主婦フェス ②

2009-11-20 10:19:07 | 主婦フェス2009
昨日の主婦フェス参加は、ブロガーズプレスでの参加でした。

午前中はブロガーズプレスで、いろいろな企業の商品のプレゼンテーションが
ありました。



ひとつずつ、ご紹介いたします。

1.キューピー

「レンジで手作りパスタソース」
紹介していただきました。

本格的なパスタソースに、生の食材(トマトやシメジやアサリなど)
入れて、電子レンジで簡単に作れるソースです。
実演では、プチトマトを入れて、とてもおいしそうなポモドーロが仕上がりました。



電子レンジで簡単に作れるので、忙しい時でも、本格的なパスタソースを
作れるので、とてもいいと思いました。

お土産に、ポモドーロ、ボンゴレビヤンコ、ガーリックバター醤油の3種いただきました。




2.マルホ

低刺激スキンケア化粧品 「2e(ドゥーエ)」

資生堂と一緒に開発している、低刺激性の化粧品シリーズで、店頭販売は
していないので、知りませんでした。
乾燥・刺激・紫外線に強いので、敏感肌の方でも安心して使える化粧品を
開発したそうです。
病院や調剤薬局で販売しているそうです。

今回は保湿ミストをプレゼントしていただきました。



早速使ってみると、プシュッと顔に吹き付けると、潤って、
とても気持ちがいいです。
これからの乾燥の季節、肌もバリバリとしてしまうので、
とってもいいと思いました。


3.かどや製油

ごま油でおなじみです。
今回は、「黒ゴマ・オリゴ」を紹介していただきました。

黒ゴマたっぷりで、オリゴ糖も配合されています。
アイスクリームにかけて食べてみると、ゴマの風味とアイスがとってもあって
おいしかったです。



ペースト状なので、いろいろな料理に使えるのも便利でいいですね。
家に帰ってから、ヨーグルトにもかけて食べてみましたが、とてもおいしかったです。
通販で購入できるそうなので、健康のためにも、ぜひ利用してみたいと思いました。

お土産に、「黒ゴマ・オリゴ」をいただきました。


4.あきゅらいす美養品

すっぴん美人になるための3ステップ、ご紹介いただきました。
泡石(洗顔石鹸)、優すくらぶ(マッサージパック)、寿くりーむ(保湿クリーム)



紹介していたかたもとても素肌がきれいで、すっぴん美人というのがとても
よくわかりました。

お肌の手入れもしすぎると、よくないこともよくわかりました。
優すくらぶを手に取ると、東洋ハーブの香りがしました。
効き目がありそうです。

基本の3ステップで、素肌美人になりたいと思います。
サンプルもいただきました。




5.ライオン

「香りとデオドラントのソフラン」

新製品「ブルーローズアロマ」の紹介でした。
柔軟剤はよく使いますが、強すぎたり、あまり香りがしなくなってしまったりと、
なかなかいいものがなかったので、アロマの香りのするのは、とてもいいと思いました。

アロマも大好きなので、このような商品が発売されるのを
まっていました。

開発秘話も紹介され、奇跡の青いバラも一緒に展示されていました。



とってもいい香りなので、さっそく使ってみたいと思います。
ブルーローズアロマと、他の3種のサンプルもいただきました。




6.ナチュラルサイエンス

「ママ&キッズ ハンドクリーム」

ハンドクリームをご紹介いただきました。
ハンドクリームの塗り方の説明もありました。
やさしく、指先にも擦り込むということは、していなかったので、
とても勉強になりました。
べとつかずに、さらりとしているので、とてもいいと思いました。
手荒れの原点なども説明がありましたので、ハンドクリームを塗って、
予防したいと思いました。

ママ&キッズ ハンドクリーム・化粧品のサンプルをいただきました。
早速、使いたいと思います。





今回主婦フェスのブロガーズプレスとして、初めて参加して、
いろいろな企業の商品開発秘話などを聞けて、よかったです。

どの商品もとてもいいものばかりなので、早速使ってみたいと思います。

主婦フェスの会場は、本当に混んでいましたが、頑張ってブースへ
並んで、いろいろな試食やサンプルもゲットできました。

新製品を試すことができて、よかったです。

トークショーもとても勉強になりました。

時間があれば、体験コーナーで手作りもしたかったのですが、
時間が足りなかったです。

紙袋にいっぱいになるくらい、お土産をいただいて、本当に楽しかったです。



次回もぜひ、参加したいと思いました。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

主婦フェス

2009-11-19 19:43:28 | 主婦フェス2009
えるこみ-ESSE×リビング新聞
「しあわせ文化祭Happy Shufu Festival 2009 」

主婦フェスに行ってきました。

場所は椿山荘です。

遠いので、早く家を出発したのですが、電車が遅れて、
坂道をダッシュというか、早歩きして、やっと会場に到着しました。

初めて参加したのですが、すごいたくさんの人に圧倒されてしまいました。

最初に参加した、プレス企業の詳しいことは、後ほど、ご報告します。

会場は、どこも長蛇の列で、並ばないと、何にもゲットできないので、
頑張りました。

戦利品でランチです。


サブウェイの野菜たっぷりのアボガベジーと、
メグミルクの農協1日分の野菜アンセリンのジュースと、
モンテールのロールケーキ
六甲バター QBBチーズ



みんなおいしくって、大満足です。

午後2時半からは、セミナーに参加しました。
「スポーツジャーナリスト中西哲生さんと木佐彩子さんによるトークショー」
毎日野菜を上手にとって健康生活しよう。

中西さんは、サブウエイのサンドイッチ大使を務めているそうで、
無農薬の野菜作りにも携わっています。

食生活もとても気をつけているので、いつでも素敵なんですね。

トマトは農薬を使わずに、納豆菌で育てているので、
安全で、とてもおいしいトマトができるそうです。

今回、サブウエイのこだわりのトマトをつかった、
トマトジュース
野菜たっぷりの「ベジドッグ」
野菜で作ったハンバーグ「ベジバーグ」



試食しました。

トマトジュースはとっても甘くて濃厚で、トマトジュースとは思えないほどでした。



ベジドッグは、野菜たっぷりのホットドッグで、とてもヘルシーだと思いました。
ケチャップではなく、ラタトウユがかけてあるので、絶妙な味付けでした。
おいしかったです。

ベジバーグは、野菜でできているとは思えないようなハンバーグで、
ボリュームたっぷりで、とてもおいしかったです。

サブウエイは、子供も大好きで、よく利用します
安心して食べられる野菜をたくさんつかっているということが
わかって、これからも利用しようと思いました。

主婦フェスに、初めて参加して、いろいろな企業のブースで
たくさんのお土産も貰って、とても楽しかったです。


blogram投票ボタン




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする