まりーぬのひとりごと

美味しいお店を探して食べ歩き、おすすめのお店をつづっています。ご朱印帳をもって、神社巡りしています。

★食べ歩きの様子は、「食べログ」にも書いてます。⇒ 食べログ こちら

★かながわブランドモニターの記事はこちら⇒ かながわブランドモニター こちら

クリアアサヒビール

2009-01-31 21:27:07 | オススメ 食品
今日、外出先から帰宅したら、宅配ボックスに荷物が。

クリアアサヒビールプレゼントで、 1ケース当選して、届きました。
ビックリデス

ちょうど、ビールを購入しようかと思っていたところだったので、
嬉しいです。

早速、夕食のカレー鍋と一緒に頂きました。
クリアアサヒビールは、とっても飲みやすくって、大好きです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魔法の言葉

2009-01-30 20:52:30 | 
書店で、たまたま見かけて、タイトルにひかれて、思わず購入しました。

「2週間で一生が変わる魔法の言葉(まほうのじゅもん)」です。
誕生日占いのはづき虹映さんの著作です。

不景気の中、言う事も考えることも、どうしてもネガティブに
なってしまいがちなので、これでは、いけないと思い、本に書いてあることを
実行してみようと思いました。

2週間で、少しでも、変化できたらいいなあと思います。

言霊についても、本ではいろいろと教えられました。
ネガティブな言葉は、言ってはいけないのですね。
ポジティブにいかないと。

2週間後の自分が、楽しみになる本です。




2週間で一生が変わる魔法の言葉(まほうのじゅもん)(魔法の言葉のパワーを上げるCD付き)
はづき虹映
きこ書房

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分の説明書メーカー

2009-01-27 21:40:08 | オススメ 食品
おもしろいサイトを教えてもらったので、
早速、やってみました。

「血液型 自分の説明書メーカー」です。

http://setumeisho.com/

血液型と名前を入力するだけで、簡単に自分の説明書が
表示されます。

みんなでトライしてみました。

結果は・・・・。
A型だと、このように出てしまうのかなあ・・・。
う~ん、ちょっとという感じです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バスマット

2009-01-24 22:26:21 | オススメ 食品
家のバスマットの吸水性が悪くなってきたので、
新しいものを探してました。

お店で、すぐに乾いて、とても吸水性がいいものを見つけました。

「スーパードライ バスマット SUSU(スウスウ)」です。

毛足がもこもこと長くて、肌触りもよくて、今までのバスマットと
全然違います。

「スーパードライ」「スウスウ」というネーミング通り、
とても吸水性がいいので、ビックリです。

家族が濡れた足で踏んだ後も、ビツショリと濡れてしまうこともなく、
さらりとしているので、足元が気持ちいいです。

すごい技術の進歩だと思いました。

もっと、早く取り替えればよかったかなと思ってます。




スーパードライ バスマット SUSU(スウスウ) 50×80 グリーン



このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モッフル

2009-01-23 22:48:43 | オススメ 食品
お餅で、手軽に作れる新食感の「モッフル」がとても気になってます。

今日もテレビ番組で、いろいろなモッフルを作って
紹介してました。
とても美味しそうで、食べてみたいです。

お餅大好きな我が家では、モッフルメーカーがとてもほしいです。

いろいろなメーカーから出ていて、なかには、モッフル、焼きおにぎり、
ホットサンドまでできてしまう、マシンもあるそうで・・・。

家には、ホットサンドのマシンはあるので、やっぱり、
モッフルメーカーがいいかなあ。

週末にでも、家電量販店へ行ってみようと思ってます。





Moffle(モッフル) モッフルメーカー 【新しい“ニッポン食” モチ+ワッフル=モッフル!】 MME-200

Moffle(モッフル)

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

短縮授業

2009-01-22 21:32:52 | 家族
子供の通う学校で、風邪やインフルエンザでお休みするひとが
増えて、とうとう、短縮授業になってしまいました。

クラスでも15人以上お休みがいるそうです。

ゆっくりいって、給食を食べて帰ってきます。

インフルエンザの予防注射は接種済みですが、心配です。
タミフルが効かない種類もあるとか・・・。

これは、自分で予防するしかないです。
手洗い・うがいはとにかくこまめにします。

部屋も乾燥し過ぎないように、湿度計でチェックして・・・。

外出時はマスクをして、防御。

最近のうがい薬は、今までのように辛くない、うがい薬
「キレイキレイ うがい薬」もでているので、
子供も喜んで利用してます。

家族全員、元気でこの冬を乗り越えたいです。



キレイキレイ うがい薬 フルーツミントピーチ味 200ml

キレイキレイ

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

泣ける歌のCD

2009-01-20 22:25:46 | 音楽
「誰も知らない泣ける歌」は、毎週、よく見てます。
今までは知らなかったけど、とてもいい歌が紹介されているので、
毎回、感動してます。

番組で紹介された、いろいろな曲が入った
「誰も知らない泣ける歌 オフィシャル・コンピレーションアルバム」が
発売されるそうです。

いろいろなところから発売されるそうで、
選曲も微妙に違っているとのことです。

これは、買うときにすごく迷ってしまいそうです。

じっくり考えて選ばなくては・・・・。


誰も知らない泣ける歌 オフィシャル・コンピレーションアルバム

VAP =music=

このアイテムの詳細を見る




誰も知らない泣ける歌 外伝~恋人たちの泣ける歌~

Sony Music Direct(Japan)Inc.(SME)(M)

このアイテムの詳細を見る

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おもしろい診断

2009-01-19 23:37:29 | オススメ 食品
おもしろいサイトを見つけました。
自分は、右脳タイプなのか、左脳タイプなのか、診断ですぐにわかります。

「右脳・左脳のおもしろ診断サイト」
http://luckybrains.zero-yen.com/index.htm

早速、家族でやってみました。

子供は、右脳・左脳タイプでした。
吹奏楽をしているので、あっているかと。

私は、左脳・左脳タイプ。
主人とはまったく、正反対でした・・・。
仕事はpc関連なので、合ってるといえば、合っているかも・・・。

もっと、右脳も使わないと、いけないですね。

右脳を使う、音楽・映画など芸術にふれてみようかな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BookLovers

2009-01-18 22:36:05 | 
J-WAVEインターネットラジオで、お昼の12時半から15分間、
勝間さんの「BookLovers」を放送しています。

勝間さんのBookLoversブログ

http://kazuyomugi.cocolog-nifty.com/book_lovers/


いろいろなゲストが、独自で選んで本を紹介してくれるので、
とても役立っています。

リアルタイムで聞けるといいのですが、仕事など外出先で
聴けない時は、金曜日に1週間分がmp3ファイルで
アップされるので、聞き逃しても大丈夫です。

先週は、勝間和代さんの著書をご本人が紹介していたので
聞き逃してしまった回の物を、早速、ダウンロードして聞きました。

今回は、すでに持っている勝間さんの著作の紹介だったので、
もう一度、ポイントを確認するためにも、よかったです。

特に自己啓発本の読み方の所は、とても勉強になりました。

本を1度だけ読んで終わりにしないように、何度も読み直して、
自分に役立てていきたいと思います。



起きていることはすべて正しい―運を戦略的につかむ勝間式4つの技術
勝間 和代
ダイヤモンド社

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かわいいハンドクリーム

2009-01-17 21:32:24 | 美容(コスメ・ヘアケア)
今日、ブラブラとロフトを見ていたら、なんとかわいらしいハンドクリームを発見しました。

子供たちが小さかった頃、工作用糊といったら、これを使っていました。
懐かしいです。

容器が、黄色のワンちゃんで、入っているのは糊ではなく、
ハンドクリームなんです。

フエキのなかよしハンドクリーム

http://www.fueki.jp/index.html

かわいらしいハンドクリームを使うたびに、子供たちも思わずほほえんでます。

寒いシーズンは手あれで毎日、ハンドクリームは使うので、癒されます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする