まりーぬのひとりごと

美味しいお店を探して食べ歩き、おすすめのお店をつづっています。ご朱印帳をもって、神社巡りしています。

★食べ歩きの様子は、「食べログ」にも書いてます。⇒ 食べログ こちら

★かながわブランドモニターの記事はこちら⇒ かながわブランドモニター こちら

ハロウィン限定「キャラメルパンプキンシュー」ビアードパパ

2015-10-30 22:17:51 | 食べ歩き
町はハロウィンムードで盛り上がっていますね。

美味しいシュークリームが食べたくて、行ってきました。

「ビアードパパ」

MARK IS みなとみらいにあります。

ハロウィン限定販売のシュークリームにしました。

「キャラメルパンプキンシュー」です。220円

かぼちゃのクリームにキャラメルのコクが加わった限定シューです。



濃厚で美味しいです。



シューの皮はさくさくです。

ハロウィン気分も盛り上がりますね。

10月末までの期間限定販売なので、急げですね。

来月は焼き芋シューだそうで、こちらも気になります。

定番のパイシューも美味しかったです。




ビアードパパ MARK IS みなとみらい店洋菓子(その他) / みなとみらい駅新高島駅高島町駅

昼総合点★★★☆☆ 3.1



ランキングに参加しています。
ポチっと、応援をよろしくお願いします。

関東食べ歩き ブログランキングへ食べログ グルメブログランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カツ丼ランチ「山かつ」

2015-10-27 22:02:27 | 食べ歩き
戸塚でランチしたいと思い、ぶらぶら歩いていて、見つけました。

「山かつ」トツカーナ店です。



トツカーナの4階にあります。

とんかつ専門店です。

ランチ時は満席で少し待ちましたが、入れました。

カウンター席とテーブル席があります。

カウンター席に座りました。

ランチメニューの中から選びました。

かつ重ランチにしました。

連れはえびひれかつランチです。

しばらく待つと運ばれてきました。



味噌汁とお新香がセットになっています。



熱々のカツがとろとろ卵でとじてあります。

とてもおいしいです。

カツはジューシーです。

スプーンもあるので、食べやすいです。

連れのえびとひれかつランチもボリューム満点です。



ライスとキャベツはおかわりできるのもいいですね。

ごまは自動のすり機でたっぷりとかけて食べられます。

ソースも濃厚です。

からりと揚がったかつはとてもおいしかったそうです。

他にも気になるメニュー、ハマの焼き豚丼ランチ等もあったので、また行ってみたいです。




山かつ トツカーナ店とんかつ / 戸塚駅

昼総合点★★★☆☆ 3.3





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハロウィンスイーツ「銀座コージーコーナー」ケーキ

2015-10-25 20:39:04 | 食べ歩き
町並みはハロウィンの飾りで華やかです。

小さい子供がいないので、仮装などはしませんが、スイーツで雰囲気だけでも楽しむことにしました。

時々立ち寄る、銀座コージーコーナー。

まるい食遊館戸塚の中にあります。

いろいろなケーキが並んで迷いました。

ハロウィンのスイーツにしました。

かわいい飾りが付いてます。



渋栗モンブラン 430円



モンブラン 390円



渋栗モンブランは、大人のモンブランという感じです。

渋栗の風味がいいですね。

スポンジケーキにホイップ入りのカスタード、その上にたっぷりの渋皮栗クリームです。

満足の味でした。

ハロウィンスイーツもいろいろとでているので、また、楽しみたいと思います。



銀座コージーコーナー まるい食遊館戸塚店洋菓子(その他) / 戸塚駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0




ランキングに参加しています。
ポチっと、応援をよろしくお願いします。

関東食べ歩き ブログランキングへ食べログ グルメブログランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮮魚をつまみに!大衆酒場「魚政宗」川崎

2015-10-24 21:18:58 | 食べ歩き
川崎に新鮮な魚をつまみにお酒を楽しめる大衆酒場があると聞いて、行ってきました。

「魚政宗」 川崎店



川崎駅西口からシンフォニー通りを歩いて、6分ほど、ビルの1階にあります。

「魚政宗」の大きな看板と、大衆酒場ののれんが目印です。

ガラス張りで、オープンなお店なので、とても入りやすいです。

店内の様子が外からもわかります。

店内は、カウンター、テーブル席、座敷席があります。



早い時間帯から、お客さんがいました。

ぷらりと1人で訪れるお客さんや、カップルで訪れるお客さんで、あっという間に満席です。

事前に予約したほうがいいですね。

お店の壁には、粋な看板が飾ってあります。



鯛の絵柄が、昭和初期の飲み屋さんを思い出させてくれて、ノスタルジックでいいですね。

灰皿に置いてある、マッチも同じ絵柄です。



席に着くと、スタッフさんがすぐにオーダーを聞きに来てくれます。

まずは、生ビール。ビールで乾杯です。



グラスにも店名が入っています。

こちらのお店のお通しがすごいんです。

貝の酒蒸しです。560円



ホタテ、ムール貝、アサリがゴロゴロとはいっいて、豪華です。



酒蒸しのふわふわの貝をおつまみに飲めます。


メニューも新鮮な魚の料理がたくさんです。



新鮮な刺身が味わえる「ます盛り」 1383円 2人前



福ますに豪華に盛り付けてあります。



あじ、サーモン、たこ、鯛、はまち、いか、まぐろの豪華7点盛りです。

とれたて新鮮な刺身で絶品です。


日本酒もいろいろあります。



辛口の新潟の日本酒 高千代  810円



徳利とおちょこで味わえます。

すっきりとした辛口のお酒です。

美味しいお魚と日本酒はピッタリです。


お店のおすすめ じゃこ天  314円



熱々のじゃこ天を大根おろしと生姜としょうゆでいただくと美味しいです。


アジのなめろう  638円



ねぎと味噌味でまろやかな美味しさです。

こちらもお酒にピッタリです。


本日の海鮮サラダ  854円



鰹節がたっぷりとかかっているサラダで、ぶつ切りの刺身がのっかっています。



刺身の内容はその日の獲れたお魚で変わります。

海鮮サラダも美味しいです。


お酒のおかわりは、贅沢ゆず酒 ソーダ割り  530円



ゆずのさっぱりとした味がいいですね。


ハイボールはレモンが効いていて、こちらもいいですね。  422円




いろいろなお酒と料理を楽しんだ後、〆は大粒イクラのこぼれ飯  1610円



ごはんと大粒のイクラが運ばれてきます。

イクラをご飯にかけると、こぼれてしまうほど大盛です。受け皿があるので安心です。



プチプチとしたいくらご飯は絶品です。スプーンでいただきました。



ぜひ、味わってほしい逸品です。

2人でシェアして食べて、ちょうどいいくらいの量でした。


川崎に新鮮なお魚料理でお酒を楽しめる大衆酒場があるといいですね。

駅からも近いので、アクセスもいいです。

大衆酒場というと、男性客でいっぱいで、女性の方は入りづらいイメージがあるかもしれませんが、こちらのお店はとてもオープンで、スタッフさんも女性が多いので気軽に入れます。

カップル等の利用も多いです。

明るい店内は、女性同士でも入りやすい雰囲気だと思います。

4000円からコース料理もあるので、女子会や会合、忘年会や新年会にもいいですね。

新鮮な魚介を使ったコース料理で楽しめます。

ランチタイムの営業もしているので、ランチも楽しめます。

川崎へ行ったら、大衆酒場「魚政宗」で、新鮮な魚介をおもっきり楽しみたいです。


魚政宗 川崎分店居酒屋 / 川崎駅尻手駅京急川崎駅

夜総合点★★★☆☆ 3.6






ランキングに参加しています。
ポチっと、応援をよろしくお願いします。

関東食べ歩き ブログランキングへ食べログ グルメブログランキング






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハロウィンにもおすすめ 「濃いシチュー 純生クリーム」

2015-10-23 17:07:26 | 食べ歩き
寒くなってくると、温かいシチューが食べたくなります。

シチューは子供たちも大好きなので、よく作ります。

濃厚で美味しいのが「濃いシチュー 純生クリーム」です。



濃いシチュー 純生クリーム」は、北海道産純生クリームを贅沢に使用した、上質なクリーム感・ミルク感が特徴のシチューです。

「真空濃密製法」で、純生クリームの風味をそのままに、濃厚な旨みを凝縮してます。

濃厚なクリーム感がとても美味しいです。

ハロウィンの料理にシチューを作るのに、簡単に作れるのでいいですよ。

今回は、きのこや野菜たっぷりのシチューを作りました。

【材料】

「濃いシチュー 純生クリーム」、玉ねぎ1個、鶏肉200g、じゃがいも2個、シイタケ3枚、ニンジン1/2本、牛乳200ML、水900ML

【作り方】

野菜・鶏肉を食べやすい大きさに切って、炒めて、煮込んで、具が柔らかくなったら、「濃いシチュー 純生クリーム」を入れるだけです。



仕上げに牛乳を入れます。

生クリームを入れなくても、濃厚シチューができます。

何時間もに煮込んだようなコクがでたシチューがあっという間に出来上がりです。

仕事で料理にあまり時間が取れなくても、材料があれば、すぐに作れるのがいいですね。

短時間で本格シチューが作れます。



濃いシチューは濃厚で、コクがあって美味しいです。

家族にも大人気です。



ハロウィンの時は、テーブルを飾り付けすると、楽しいですね。

シチューはバターロールなど、パンにもピッタリです。



温かいシチューがあると、お腹も心もほっこり満たされますね。

「濃いシチュー Presents インスタグラムキャンペーン」を実施中です。

https://tagplus.jp/sbkoistew/

ハロウィンをテーマに、シチューとパンを素敵に盛り付けて、写真撮って、投稿してみましょう。

優秀賞に選びれると『BALMUDA The Toaster』がもらえるかもしれません。

ぜひ、参加してみてくださいね。

これから、寒くなってくると、温かい料理のシチューの美味しい季節です。

濃いシチュー 純生クリーム」をストックしておくと、便利でいいですよ。



エスビー食品様に商品をいただき、モニターに参加しています





ランキングに参加しています。
ポチっと、応援をよろしくお願いします。
関東食べ歩き ブログランキングへ食べログ グルメブログランキング


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケーキセットを楽しむ「タリーズコーヒー」

2015-10-21 16:11:11 | 食べ歩き
横浜へ行った時に、ちょっと休憩。

ジョイナスのB1Fに見つけました。「タリーズコーヒー」

コーヒーだけでもいいのですが、スイーツも楽しみたいので、ケーキセットにしました。



安納芋とりんごのモンブランタルト

アイスは抹茶にしました。

コーヒーはブレンドです。

ケーキセットにすると、アイスも添えてくれるのが嬉しいです。

モンブランの甘さと、リンゴの酸味がいいですね。



コーヒーと一緒に楽しめました。

店内は落ち着いた雰囲気なので、のんびりしました。

季節ごとにケーキも変わるのがいいですね。

また、立ち寄りたいと思います。


タリーズコーヒー 相鉄ジョイナス店カフェ / 横浜駅新高島駅平沼橋駅

昼総合点★★★☆☆ 3.1




ランキングに参加しています。
ポチっと、応援をよろしくお願いします。

関東食べ歩き ブログランキングへ食べログ グルメブログランキング
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コストコでお買い物

2015-10-20 13:04:55 | おすすめスポット
お友達に連れられて、コストコ行ってきました。

子供が小さい時は、よく一緒に行ってたのですが、大きくなってからは行かなくなってしまい、久しぶりです。

コストコ 金沢シーサイド店

開店と同時くらいに入りました。

平日でしたが、多くのお客さんで混んでいます。

以前行った時より、取り扱う品物が増えていて、びっくり。

ビッグサイズなので、どれを買おうか迷いました。

お菓子コーナーでは、大好きなティムタムのアソートパック。



4種類はいってます。

ゴマ大好きなので、せんべい



小分けになっています。

ブドウは大パックで、特価でした。



試食するととても甘くておいしいです。皮ごと食べられます。

ホームベーカリーでパンを焼くので、強力粉 3kg



ジョンソンヴィル ソーセージ ガーリックブラッツ



2パックでお安いです。

他にも味噌、サケの切り身、テーブルロールなど、いろいろお買い物しました。

良が多いのは、お友達とシェアしました。

小腹がすいたら、フードコートへGO!

ジャンボホットドッグはドリンク付きで180円



ピクルス、オニオンをたっぷりとかけて食べました。



美味しかったです。

ドリンクのカップも大きくていいですね。

お友達とワイワイとおしゃべりしながらお買い物をして、楽しかったです。

また、行きたいです。


ランキングに参加しています。
ポチっと、応援をよろしくお願いします。

関東食べ歩き ブログランキングへ食べログ グルメブログランキング





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しいお届け物「黒毛和牛」

2015-10-17 21:22:18 | オススメ 食品
先日、エバラ「黄金のマンガ肉」のプレゼントで、美味しいお届け物届きました。

クール便で。



黒毛和牛詰め合わせギフト、1箱です。

箱を開けると、カットされた美味しそうなお肉がぎっしり。



霜降りがいいですね。



どのように調理して食べようかと迷ったのですが、

お肉を存分に味わいたいので、焼肉にして、いただきました。



お肉はジューシーで、とても美味しかったです。

久しぶりのうれしいお届け物にハッピーになりました。

黄金のたれテクの小冊子もいただきました。

黄金のたれは、焼肉だけでなく、いろいろな料理にも使えるそうです。

焼きそばや、パスタ、炒飯にも!

これは、使ってみる価値ありです。

詳細は、サイトで。⇒http://www.ebarafoods.com/yakiniku/


美味しいお届け物、ありがとうございました。



ランキングに参加しています。
ポチっと、応援をよろしくお願いします。
関東食べ歩き ブログランキングへ食べログ グルメブログランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケーキとコーヒーが楽しめる「cafe KANMURIBANE」

2015-10-16 12:06:07 | 食べ歩き
保土ヶ谷宿場まつりの時に、ちょっと休憩したいと思っていて見つけました。

「cafe KANMURIBANE」

カンムリバネ

素敵なお店です。

カウンターとテーブル席があります。

お店の壁には、映画のポスターがたくさん貼ってあって、いい雰囲気です。

コーヒーとケーキをいただくことにしました。



ケーキは自家製です。

かぼちゃの美味しいシーズンで、かぼちゃのシフォンケーキも気になりましたが、売れきれだったので・・・

チーズケーキにしました。



ドリンクはアイスコーヒーです。



自家製のチーズケーキはレアで、美味しいです。



ブルーベリーソースは自分でかけます。

大粒のブルーベリーがいいですね。

アイスコーヒーは苦めでチースーケーキとよく合います。

お店のあちらこちらにインコの置物があるのも癒されます。

のんびりとコーヒータイムを過ごせました。



駅からも近いので、また、立ち寄りたいと思います。


カフェ カンムリバネカフェ / 保土ケ谷駅

昼総合点★★★☆☆ 3.3




ランキングに参加しています。
ポチっと、応援をよろしくお願いします。

関東食べ歩き ブログランキングへ食べログ グルメブログランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

淡路島の食材とお酒を堪能「淡路島と喰らえ」

2015-10-15 08:31:48 | 食べ歩き
淡路島の食材を楽しめるお店があると聞いて、行ってきました。

新宿東口 居酒屋 淡路島と喰らえ 新宿東口靖国通り店です。

新宿駅東口より徒歩5分ほど、T-wingビルの地下1階です。

大通りの横断歩道を渡ると、ビルの正面に大きな看板があるので、すぐにわかります。



お店の入口には、淡路島の鬼瓦が飾ってあります。



店内は個室になっているので、落ち着いた雰囲気です。



壁には大漁旗や淡路島の写真が飾ってあります。

メニューは淡路島の食材を使用した料理がずらりとならびます。

淡路島名物「ざる見せ」です。



産地直送の鮮魚をざるに乗せて、テーブルまでもってきてくれます。

今回の魚は、ハタ、のどぐろ、鯛、ほうぼうなど、新鮮な魚が並びます。

好きな魚を、お造り・塩焼き・煮つけ・揚げ物など、好みの食べ方で調理してくれるんです。



一番美味しい食べ方を、スタッフさんからアドバイスもしていただけますよ。

のどぐろと、ほうぼうを選びました。

のどぐろは、塩焼きで、ほうぼうは刺身と天ぷらでいただくことにしました。

なかなかこちらでは食べることができない食材です。

エビス生ビールで乾杯。



お通しは、海老のつみれです。



海老の風味良く、だしが効いています。


「ほうぼうのお刺身」



盛り付けも美しいです。白身が輝いてます。

淡路島の調味料で頂きます。センザン醤油と藻塩があります。





柚子をしぼって、淡路島の藻塩で頂きました。



甘みも感じられ、風味も良く、美味しいです。塩で味わえるお刺身、いいですね。


「のどくろの塩焼き」。 2800円

丸ごと1匹の塩焼きでゴージャスです。



身はふっくらとして、美味しいです。

美味しいお魚には、日本酒がいいですね。


日本酒も淡路島のお酒です。純米吟醸「若宮の雫」 1580円



なみなみと注いでくれました。



すっきりとした味わいで、まろやかな甘み、とても飲みやすいです。

お魚料理にピッタリです。


「ほうぼうの天ぷら」



頭や骨までもカラリと揚がってます。

ほうぼうの身は、天ぷらにするとふっくらとして、こちらも美味しいです。

藻塩でいただきました。

野菜のてんぷらは、天つゆでいただきました。

お魚を半身ずつ違う調理法で楽しめるのも、「ざる見せ」の魅力ですね。2倍楽しめます。


お店イチオシ!「玉ねぎの溶岩焼き」



丸ごと1個の玉ねぎが溶岩にのり、もってきてくれます。

甘い淡路島玉ねぎにじっくり熱を加えることで、甘さが増すそうです。



1枚ずつ玉ねぎをはがして食べます。

玉ねぎが甘いです。藻塩で食べると、美味しかったです。溶岩焼きなので、いつまでも温かく食べられました。


「淡路蛸の唐揚げ」 880円



名物のたこの唐揚です。大きめにカットされたたこの唐揚は、身が柔らかく、とても美味しかったです。


「淡路島北坂鳥親子サラダ」 980円



鶏肉をそぼろにして、温泉卵がのっかっているサラダです。ドレッシングもこだわりの淡路島の玉ねぎを使ったものです。

よく混ぜて食べると、いろいろな食感が味わえていいです。

鶏肉のそぼろと卵で親子なんですね。


「淡路牛のミスジ炙り焼」 1200円



レモン柚子こしょうか、おろし玉ねぎポン酢を選べます。

おろし玉ねぎポン酢にしました。

ミスジ肉は、一口サイズにカットされており、やわらかくてジューシーで美味しいです。

おろし玉ねぎポン酢でさっぱりと、食べられました。黒胡椒がピリッときいていていいですよ。


「ほたるいかの沖漬け」500円



たっぷりの大根おろしと一緒にホタルイカの沖漬けが頂けます。

お酒の肴にピッタリです。 


お酒も淡路島ならでは、いろいろ楽しめます。びわハイボール、びわ茶ハイ、生搾りレモンのチューハイ。

びわ茶ハイボールは、びわジュースの甘さががよかったです。




生搾りレモンのチューハイは、スタッフさんが目の前でレモンを絞ってくれます。



酸っぱさがよく、爽やかで美味しいです。


びわ茶ハイは、びわ茶の苦みがよくマッチして、お料理ともよく合います。




淡路島の新鮮な食材を、心ゆくまで楽しめるお店です。

お料理の食べ方のオススメなど、スタッフさんが料理の提供時に丁寧に説明してくれます。

一番おいしい食べ方を教えていただけるのも、嬉しいです。

個室なのですが、呼び出しボタンを押さなくても、お酒のおかわりなど、スタッフさんがよく気付いてくれるので、ゆったりとのんびり食事とお酒を楽しむことができました。

何といってもおすすめなのは、旬の食材を「ざる見せ」などで選ぶことができ、一番おいしい食べ方で楽しめることです。

お店一番の魅力ですね。

常連さんは、事前にお電話して、「今日の魚は何か」きいてから、来店される方も多いそうです。大人気なのですね。

淡路島の食材にこだわって、料理を堪能できるお店は都内にはなかなかないので、とてもいいですね。

新宿で和食が味わえる個室居酒屋さんで、おすすめです。

新宿駅から徒歩5分程度で近いのもいいですね。

宴会メニューなども充実しているので、記念日、会合、歓送迎会などにもいいですね。

訪れたのが平日でしたが、店内は予約でいっぱいでした。

平日でも満席で、席は早い時間帯からいっぱいになってしまうので、来店する際には予約は必須ですね。

淡路島の食材を使ったメニューが豊富で、その時期にしか味わえない食材もあるので、また、行ってみたくなります。

淡路島の料理が食べたくなったら、ぜひ立ち寄りたいお店です。

新宿東口 居酒屋 淡路島と喰らえ 新宿東口靖国通り店

http://xn----97t9dwf539n22eerdj2qdhas1c5b43j534cwofc51alh1j99l.com

淡路島と喰らえ 新宿東口靖国通り店居酒屋 / 新宿三丁目駅新宿西口駅西武新宿駅
夜総合点★★★★ 4.0




ランキングに参加しています。
ポチっと、応援をよろしくお願いします。
関東食べ歩き ブログランキングへ食べログ グルメブログランキング






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする