まりーぬのひとりごと

美味しいお店を探して食べ歩き、おすすめのお店をつづっています。ご朱印帳をもって、神社巡りしています。

★食べ歩きの様子は、「食べログ」にも書いてます。⇒ 食べログ こちら

★かながわブランドモニターの記事はこちら⇒ かながわブランドモニター こちら

セレンディピティの力

2008-11-30 23:04:54 | 
勝間和代さんの初の自己啓発本、最新の1冊
「起きていることはすべて正しい―運を戦略的につかむ勝間式4つの技術」
を、購入しました。

今までの勝間本の集大成とも言える、1冊です。

タイトルの「起きていることは全て正しい」とは、
現実では、いいことが起きている時は思うことができても、
悪いことが連続で起きた時は、素直にはなかなか思えないものです。

どうして不運ばかりが自分の身に降りかかるのかなどと、
不幸の主人公になったように歎いてしまいます。

この本では「起きていることは全て正して」と思うことで、どんな不運でも
幸運に変えていく、メンタル筋力の4つのトレーニング方法も説明してます。
こちらを実践することで、メンタル筋力を取得していくことができます。

メンタル筋力を鍛えて、「セレンディピティ」の力を得ていき、
幸運を掴むことができるように変われるのです。

今までも、勝間本の「インディペンデントな生き方実践ガイド」などを読んで、
「セレンディピティ」については、学んでおりました。

「セレンディピティ」とは偶然の出来事の中でチャンスを発見する能力。
不運を幸運に、幸運を実力に変えることができる力です。

そのためには、常にポジティブに生き、周囲を見て行かなくてはいけないのです。
そして、チャンスを見抜く力をつけたいと思います。

この本で学んだ、勝間式4つの技術で、これからの自分の人生をよりよくするめに
切り開いていきたいと思います。



起きていることはすべて正しい―運を戦略的につかむ勝間式4つの技術
勝間 和代
ダイヤモンド社

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

贅沢なブックガイド

2008-11-29 23:25:05 | 
勝間和代さんを始めとして、
Chabo!を応援する著者の会のおすすめする
私をつくった名著、人生を変えた1冊
「黄金のブックガイド」を購入しました。

いろいろな著者の方たちが、多分野の本を紹介されている
とても贅沢な1冊です。

これから、紹介してある本を読んで、たくさんのことを
学んでいきたいと思います。

私をつくった名著 人生を変えた1冊 黄金のブックガイド
Chabo!を応援する著者の会
東洋経済新報社

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢の実現力

2008-11-28 23:00:17 | 
「あなたは絶対運がいい」の続編の本として、
あなたは絶対!運がいい〈2〉夢の実現力―確信すれば思いはかなう

こちらの本も読んでみました。

本当に望んでいることはどんなことでも実現する。
「運がよくなる仕組み」をさらに深く、書いてあります。
本当に夢を実現させるために必要な心の持ち方についても、
とてもわかりやすく書かれています。

確信すれば、必ずかなう・・・
夢を持っていても、やっぱり無理かなと思ってはいけないのですね。

今年も残す所、1ヶ月なので、来年に向けて、目標を立てて
一歩一歩進んでいかなくてはと思いました。

あなたは絶対!運がいい〈2〉夢の実現力―確信すれば思いはかなう
浅見 帆帆子
廣済堂出版

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたは絶対!運がいい

2008-11-27 22:24:43 | 
書店でいろいろ見ていたときに、ふと目に留まった本です。

「あなたは絶対!運がいい」

いろいろなことがあると、ついつい後ろ向な考えになってしまいます。
そんな時に、前向き「ポジティブ」になれ、元気が出る本です。

本の中のイラストを見ているだけでももなごめます。

「運は偶然ではないのです」
この言葉は、とても胸に響きました。

いいことも、悪いことも、自分で引き寄せてしまっているんですね。
これからは、いいことがたくさん引き寄せられるように、
ポジティブにいこうと思います。

あなたは絶対!運がいい
浅見 帆帆子
グラフ社

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いいことずくめの 大根レシピ

2008-11-26 22:46:15 | 
大根を何本もたくさん頂いたので、何を作ろうかと考えました。
大根を使った料理といえば、
おでん、サラダ、煮物、味噌汁の具・・・くらいしか、思い浮かばないので、
思い切って、本「いいことずくめの 大根レシピ」を買って、
レパートリーを増やすことにしました。
レタスクラブのサイトで、見つけました。

葉、皮も立派なおかずにする「1本使い切りのメニュー」
特に消化のいい「大根おろし」活用メニュー
干すことでさらに栄養がます「切り干し大根メニュー」
「作り置きおかず」など、
たくさんの大根レシピがのってます。

健康にもいいので、大根レシピをたくさん取り入れて、
元気に過ごして生きたいと思います。

いいことづくめの大根レシピ―風邪、消化促進、むくみにいい! (角川SSCムック 毎日が発見ブックス)
石原 結實,牧野 直子
角川・エス・エス・コミュニケーションズ

このアイテムの詳細を見る
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おしゃべりフィギュア

2008-11-25 23:37:58 | オススメ グッズ
かなり以前に、Fantaでネット応募でその場で当たるで当選した、
しゃべる「よしもとお笑いフィギュア」
やっと届きました。

「品川庄司」です。

http://www.fanta.jp/index.htmlです。

予想より大きめです。
後ろのボタンを押すと、ボケとつっこみで、おしゃべりします。

子供は早速、遊んでました。
どこへ付けようかなあと迷っているようです。

楽しいプレゼントは嬉しいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プル肌になれておいしいコラーゲン

2008-11-24 22:48:37 | 美容(コスメ・ヘアケア)
寒くなってくると、我が家の夕食は、鍋料理の出番です。
週末の家族で集まる夕食は、お鍋です。
いろいろな食材で、食べてます。

最近、はまっているのがエバラの「コラーゲン鍋の素」を使った
コラーゲン鍋です。

濃厚な鶏白湯スープをベースに、とてもおいしいです。

あたためると溶ける、ゼリー状の新感覚な鍋の素です。
今までに、スープ状の鍋の素は使ったことがありましたが、
ゼリー状のものは、初めてです。
袋からあけると、プルプルとしたコラーゲン鍋の素が
でてきます。

火を入れると、あっという間に解けていきました。
この中には、コラーゲン6000mgも入っているんですよ。

ハクサイ、エノキ、シイタケ、水菜、鶏肉、つくね、ナガネギ、豆腐など
いろいろ入れて、家族みんなでおいしく頂きました。

最後のしめは、やっぱり、卵雑炊です。
おいしいエキスを逃さずに、全部食べました。

心も体も温まって、肌もプルプルになれます。

おいしく食べられて、お肌もプルプルになれるお鍋。
野菜もたくさん食べられるし、ヘルシーでいいですね。

我が家の鍋の定番メニューになりそうです。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Around40~アラフォー~

2008-11-23 23:18:48 | 音楽
先日、「ハンサム★スーツ」の映画を見てから、渡辺美里さんの
「My Revolution」など、懐かしい曲が聞きたくなってました。

CDショップで、「My Revolution」など、ちょっと懐かしい
15曲が入った、「Around40~アラフォー~」を見つけました。
早速、購入して、聞いてます。

1. M/PRINCESS PRINCESS
2. My Revolution/渡辺美里
3. 赤いスイートピー/松田聖子
4. Hold On Me/小比類巻かほる
5. 翼の折れたエンジェル/中村あゆみ

などなど、知ってる曲がたくさん入っていて、
全15曲、全てが懐かしいです。

元気が出る曲もいっぱい入っているので、いいですね。

Around40~アラフォー~

SE(SME)(M)

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい夫婦の日

2008-11-22 22:45:55 | 家族
今日は、11月22日なので、語呂合わせで「いい夫婦の日」らしいです。

http://www.fufu1122.com/

読売新聞の朝刊にも載ってましたが、
夫婦感を漢字で一文字で表わすと、
結婚15年目までは「幸」「愛」という回答が多く、
それ以降は、「忍」の一字になるそうです。

新婚時代は「愛」で、年数がたつと「忍」に変わってしまうのですね。。。

うちは結婚○年以上だから、「忍」のグループです。

パパも新聞記事を見て、苦笑いしてました。

夫婦間を見つめなおすにも、いい機会かもです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読みそびれたビジネス本

2008-11-21 20:13:38 | 
日経ビジネス Associe の特集
「2008年読みそびれたビジネス本総まくり
〜内容が気になっていて読んでみたいビジネス書ベスト30」
の中で、勝間さんの本がランクインしてました。

私もまだ、読みそびれているものもあるのですが、
ランクインしていた勝間本の「年収10倍アップ勉強法」「グーグル化」は
読んでました。

みなさん、注目しているのですね。

他のベスト30の本も読んでみたいと思ってます。

日経ビジネス Associe (アソシエ) 2008年 12/2号 [雑誌]

日経BP出版センター

このアイテムの詳細を見る



そういえば、以前購入した、勝間手帳も
日経ビジネスアソシエの特集「最強の手帳」の時に
掲載されてました。。。

table>日経ビジネス Associe (アソシエ) 2008年 11/4号 [雑誌]

日経BP出版センター

このアイテムの詳細を見る

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする