大阪グルメ倶楽部

メンソールのグルメレポート&オフレポート

エスカルゴ(ビストロ/あびこ)

2006年12月09日 01時31分37秒 | フレンチ
 フランス食堂と銘打ってるけど、ビストロと言うことでいいんだと思う。商店街からはずれたちょっとわかりにくいところに店があって、テーブル席のみで全14席。シェフ一人、サービス一人というスタッフ構成。シェフによると、あびこにはフランスを感じるらしい。

 今回は6名で行ってみた。基本的にはプリフィックスになっていて、黒板メニューからメインをセレクトする。コースはAコース(2,625円)、Bコース(3,150円)、Cコース(3,625円)。今回メンソール一行がセレクトしたBコースの構成は、前菜、メイン、パン、デザート、コーヒー。Cコースになるとこれにスープが加わる。AコースだとBコースからなにかが外れるんだと思うけど、何がはずれるのかは覚えていない。前菜の方は、何も指定しなければ前菜盛り合わせとなる。黒板メニューから指定してもいいけど、店名にもなっているエスカルゴと差し替えることも可能。今回は6名だったのと、エスカルゴの味付けが4種類あったことから考えて、3人分をエスカルゴに差し替えることにした。ちなみに4種類の味付けというのは、定番のエスカルゴバター(ガーリックバター&バジル)、カレー風味、ブルーチーズ風味、キノコ風味。この中からエスカルゴバター、カレー風味、ブルーチーズ風味の3種類をオーダー。

 前菜盛り合わせの方は、イタリアンのアンティパスタ・ミストをイメージしてもらうとわかりやすいと思う。全部で8種類くらいが少量ずつ盛り合わせられていて、彩りも鮮やかに仕上げられている。エスカルゴにカレー風味か…、とか思ったんだけど、カレーの風味はそれほど主張せず、エスカルゴの野生と上手くマッチしているという感じ。ブルーチーズ風味の方も、それほど強烈にブルーチーズが主張するわけではないので、ブルーチーズを食べたことがないとか苦手だとか言う場合でも、問題はないと思う。ブルーチーズ風味のパスタよりはずっと柔らかな風味。で、やっぱりエスカルゴは定番のエスカルゴバターかなと思ったりする。単に食べ慣れてるので、落ち着いて、安心して食べられるからだと思うんだけどね。前菜&エスカルゴが運ばれてくる前に、バゲットは用意されていたので、エスカルゴ皿のソースは全部バゲットに吸わせて食べた。至福の瞬間かもしれん。当然ワインも進む。オーダーしたワインはすべて4,000円台なんだけど、ジビエに合わせてあるのかコクがあり、味も深いものが多かったように思う。松阪産のエスカルゴもありこちらは若干値段が上がって、一皿6個入りで1,890円だった。松阪といえば牛肉が有名だけど、エスカルゴの養殖もしているらしい。個人的には、もう一度、国産のエスカルゴ食べに行ってみたかったりする。

 さて、メインはこの日の目的でもあるジビエ群。オーダーしたのは、ハト、小ガモ(サルセル)、シカ、山ウズラ(ペルドロー)&イノシシ。ジビエでカモといえば真鴨(コルヴェール)が有名だけど、今回はサルセルという小型の鴨肉料理をいただいた。山ウズラ(ペルドロー)については、真鴨(コルヴェール)と並んでジビエの王道というか定番の料理。

 ペルドローをオーダーしたのはメンソール。黒板メニューを見たときに、反射的に決めてしまったけど、直感は正しかった。一番気に入ったのはハトの料理で、メンソールもペルドローがなければハトを選んでたと思う。でね、ジューシーなんだわ。肉が。ジビエといえば、野性的な料理なんでちょっとした臭みもあるけど、それが逆に旨みというか、狩猟民族の躍動感といったものを感じ取れるんだけど、肉がパサパサになってて美味しくない料理に当たることもよくある。何でこの料理が旨いんだ?。肉はパサパサだし、臭みだけ感じて旨みは感じないし…、といった感じ。たぶん、臭みを抜くためにオーブンなんかでじっくり焼いて脂を抜くからなんだろうとは思う。でも、この店のハトは旨かった。噛むと肉汁があふれる。皿にかみ続けると、ハトに独特の味がちゃんと感じられる。しかも野性味たっぷり。絶品だと思う。個人的には、豊中の名店『メゾン・ブランシュ』で食べたハト料理よりも旨かった。ペルドローの方は白肉系なので、それほどソースに頼らずに塩味だけで食べさせるといった感じだったけど、こちらも肉はジューシーで、しっかりとウズラの味が楽しめる。シカとかも美味しいんだけど、メンソールはジビエといえば獣肉よりは鶏肉系と思ってるし、ハト肉をかじったとたんに意識が飛んだくらいの衝撃を受けたので、あまり印象に残ってない。決してハト料理とウズラ料理以外が美味しくなかったという意味じゃないよ。

 デザートについても黒板メニューから選べるんだけど、ジビエを食べようと集まった人たちはディープだ。三種盛りのチーズプレートを4人が選んだ。店にあるチーズは全部で12種類ということだったので、これで全種類制覇したことになるかな。チーズ好きが多かったので、ブルーチーズを見ながらサービスの説明を受ける前に、これはスティルトンだよね。こっちはゴルゴンゾーラかなとか言って楽しんでたんだけど、フランス産のチーズしか提供していないらしい。なので、スティルトンじゃなかった。甘い系のデザートもちゃんと食べたんだけど、こちらもしっかりした味で美味しかった。メンソールとしては、チーズプレートも甘い系デザートも、両方オーダーしたいかな。

 来年、必ずリピートしたい店。ジビエ以外には内臓系料理が美味しいらしいので、次回来るときは松阪産エスカルゴとトリッパの煮込みとかを食べながら、ワインを一本くらい空けてみたいかな。



(店  名) エスカルゴ
(ジャンル) ビストロ
(所 在 地) 大阪市住吉区苅田7-7-5 西村第二マンション一階
(電  話) 06-6697-7723
(営業時間) 11:30-13:45、18:00-21:00
(定 休 日) 木曜日





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする