大阪グルメ倶楽部

メンソールのグルメレポート&オフレポート

キュイジーニ・ラ・シュエット(北新地)

2008年08月03日 13時18分31秒 | フレンチ
 清田シェフのプロフィールはウェブ(http://www.c-l-chouette.com/)に書かれているのでそちらを参照してください。
 
 
 メンソールはこのところ、素材をあまりいじらずにシンプルな料理法で、盛りつけも大皿で出すフレンチやイタリアンが多いと感じていて、しっかりと一皿一皿盛りつけられたフレンチが食べたくなって行ってみたのが、北新地にある『キュイジーニ・ラ・シュエット』。カウンター席が6席、テーブルが8席のサイズなんだけど、天然石が上手く使われていて、北新地にふさわしい雰囲気を醸していたりする。
 
 さて一皿目。冷製コーンスープなんですけど、添えられているのが玉葱のピューレと温玉。かけられている黄色の粉状の物がコーンのアイスクリームだそう。味は濃厚で、好みによって玉葱のピューレや温玉で調節できるようになってる。この皿だけで満足してしまいそうな一品でした。
 
 二皿目が、見た目も鮮やかなあさり、なす&枝豆を使ったガスパッチョ。かけてあるのはバジル風味のオリーブオイル。セロリの風味が効いていて、セクシーな一品でした。皿が大きく深いので、食事中のカトラリの置き場所に困ったりすると言うところがあったりするので、このあたりはちらり難しいところかも…。
 
 三皿目がフォアグラ。コンソメの中でゆっくりと加熱したとのこと、ソースは三種類。下から、ビーツ、洋なし、木イチゴ。ソースをいろいろと試すのも楽しいんだけど、フォアグラが旨い。フォアグラのねっとり感もしっかり味わえるんだけど、口の中で溢れてくるコンソメの味わいで思わずにやけてきてしまう。
 
 四皿目が、黒鯛。シシトウをペースト状にしてアンチョビと合わせたもの。生食用カボチャのペースト。西洋蕪のペースト。フォアグラの時と同様な盛りつけで、複数のソースを好みで試せるようになっているのは楽しいところ。
 
 五皿目がホロホロ鳥。こちらはシンプルにフォントワインのソース。添えられているのは丸なすとヤングコーン。
 
 デザートは四種類の中からセレクトできるけど、梅干しを使ってパイ仕立てにした物が楽しかった。
 
 
 ちょっとした変化球が仕込んであったり、複数のソースを好みで試せたりという感じで、料理は良かったです。
 
 

(店  名) キュイジーニ・ラ・シュエット
(ジャンル) フレンチ
(所 在 地) 大阪市北区曽根崎新地1-1-43 第二大川ビル二階
(電  話)  06-6345-7472
(営業時間) 17:30-25:00。-23:00(土)
(定 休 日) 日祝
(ウ ェ ブ) http://www.c-l-chouette.com/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝床(鰻串焼き/東心斎橋)

2008年08月03日 10時50分06秒 | ジャパニーズ
 土用の丑の日に鰻を食べるようになったのは、エレキテルで有名な平賀源内の発案であるとする説がもっとも有力です。もともと鰻は夏に売り上げが落ちるんですけど、夏場に鰻の売り上げを上げる方法を平賀源内に相談したのが発端とか…。バレンタインデーのチョコレートと同じで、コマーシャリズムの一種ですね。大阪の場合は、夏には鴨すきなんですけど…。
 
 
 さて、『寝床』という名の鰻の鰻の串焼きが食べれる店。串焼き系メニューは、短冊、ツラ、ハラミ、キモ、ゴボウ、ニラ、つくねの七種類。短冊とかニラとかゴボウとかって、本当に鰻が出てくるのかどうか心配だったりしたんですけど、ちゃんと鰻料理でした。ちなみに、短冊は白焼き、ハラミは、鰻の下半分の腹側の白い部分。ゴボウ&ニラはそれぞれに鰻を巻いて、蒲焼き風に焼き上げたもの。つくねは、鰻のミンチにパン粉をつけて焼き上げたもの。柚子が使ってあって、さわやかな味だったりする。
 
 串焼き以外には、うざく、う巻き、柳川風、肝吸いなどがあり、ご飯物としては、鰻腹丼、鰻茶漬け。今回は鰻を食べ尽くすつもりでいたので、鰻以外のメニューには目を向けなかったんだけど、鶏肉系の料理もあったように思う。
 
 夏に鰻を食べると言っても、蒲焼きかう巻き、鰻丼ということが多いので、ハラミとかツラとかつくねとかの部位を食べ分けられるのは楽しい限り。


(店  名) 寝床
(ジャンル) 串焼き屋
(所 在 地) 大阪市中央区東心斎橋2-6-11 三津寺リーズビル二階
(電  話) 06-6211-0679
(営業時間) 18:00-26:00
(定 休 日) 日曜日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする