一日一駅

- 全国駅訪問の旅 -

いままでに行ったことのある駅を1日1駅ずつ、写真を中心にご紹介します。

JR東日本 高輪ゲートウェイ駅

2024年02月03日 | JR東日本:東京・神奈川

JR東日本 東海道本線(京浜東北線)「高輪ゲートウェイ駅」

新しくできた駅第3弾は「高輪ゲートウェイ駅」です。
開業は2020年3月ですが、まだ駅の周りは開発途中って感じです。
こんな風に撮れるのも、今だけかなと思い早めに訪問しました。


   
  

  
  

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

  
  

  
  

(改札)
 


ホーム構造

← 品川          田町 →
   

(鉄道開業150周年ステーションスタンプ)
    


接 続 : 山手線
駅構造 : 地上駅(橋上駅舎)(2面4線)
営業形態: 有人(直営)
所在地 : 東京都港区
訪 問 : 2022年1月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

JR東日本 宿河原駅

2023年10月27日 | JR東日本:東京・神奈川

JR東日本 南武線 「宿河原駅」

「登戸」から1つ、川崎寄りの駅です。
7枚目に「ドラえもん」がいるのは、「宿河原駅」が藤子・F・不二雄ミュージアムの
最寄り駅になっているからです。


   
  

(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

  
  


ホーム構造

← 登戸          久地 →
 
 
(ekiShスタンプ)


接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(2面2線)
営業形態: 有人(委託)
所在地 : 神奈川県川崎市多摩区
訪 問 : 2019年5月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

JR東日本 昭和駅

2023年09月28日 | JR東日本:東京・神奈川

JR東日本 鶴見線 「昭和駅」

「浜川崎」と終点の「扇町」との間にある駅です。
1面1線の無人駅で、トイレもありません。
本数も少ないため気を付けていきましょう。


(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

  
  


ホーム構造

← 扇町          浜川崎 →
 
 
(ekiShスタンプ)


接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(1面1線)
営業形態: 無人駅
施設など: トイレなし
所在地 : 神奈川県川崎市川崎区
訪 問 : 2019年5月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

JR東日本 新芝浦駅

2023年07月21日 | JR東日本:東京・神奈川

JR東日本 鶴見線(海芝浦支線)「新芝浦駅」

大川支線に比べれば、休日でも本数は多いですが、それでも朝夕を除いて
1時間に1本でしょうか。
ここは「海芝浦」と違って、改札の外に出ることはできます。(どこも行くところはないですが)
ホーム沿いに「海芝浦」と同様に運河が広がります。


   
  

(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

   
  

  
  


ホーム構造

← 浅野         海芝浦 →
 
 
(ekiShスタンプ)


接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(2面2線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 神奈川県川崎市鶴見区
訪 問 : 2019年5月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

JR東日本 古淵駅

2023年04月25日 | JR東日本:東京・神奈川

JR東日本 横浜線 「古淵駅」

「町田」の次の駅です。
駅舎、改札は地上1F部分にありますが、地下ではありませんが、
ホームは1段下がった位置にあります。
普通列車のみ停車します。


  
  

(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(改札)
 

(駅前のオブジェ)
 


ホーム構造

← 町田          淵野辺 →
 

(ekiShスタンプ)

接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(橋上駅舎)(掘割)
(2面2線)
営業形態: 有人(委託)
所在地 : 神奈川県相模原市南区
訪 問 : 2018年6月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

JR東日本 高円寺駅

2023年04月20日 | JR東日本:東京・神奈川

JR東日本 中央本線 「高円寺駅」

1番2番ホームが、中央・総武線各駅停車の乗り場、3番4番ホームが中央線快速の乗り場
となります。 快速は平日しか止まらないため、休日の3番4番ホームは閉鎖されます。
また、特快は、平日、休日とも止まりません。


  
  

(駅名標)
 

(向かいの3番4番ホーム 休日なので閉鎖中)
  

(ホーム)
 

(ホーム)
 


ホーム構造

← 中野         阿佐ヶ谷 →

(ekiShスタンプ)

接 続 : なし
駅構造 : 地上駅
(2面4線)
営業形態: 有人(直営)
所在地 : 東京都杉並区
訪 問 : 2014年11月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

JR東日本 小宮駅

2023年03月25日 | JR東日本:東京・神奈川

JR東日本 八高線 「小宮駅」

「八王子」からは2つ目の駅です。
駅員さんは日中だけいるようです。


  
 

(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(改札)
 


ホーム構造

← 拝島         北八王子 →
 

(ekiShスタンプ)

接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(橋上駅舎)
(2面2線)
営業形態: 有人(委託)
所在地 : 東京都八王子市
訪 問 : 2018年11月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

JR東日本 来宮駅

2023年01月07日 | JR東日本:東京・神奈川

JR東日本 伊東線 「来宮駅」

「熱海」の次の駅なんですが、東海道線と伊東線が分岐するところにあります。
東海道線で沼津方面に行くと見えてくる駅が「来宮駅」です。


  
 

(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(改札)
 

  
 


ホーム構造


← 熱海         伊豆多賀 →
  
 
(ekiShスタンプ)

接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(1面2線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 静岡県熱海市
訪 問 : 2018年2月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

JR東日本 北八王子駅

2022年11月30日 | JR東日本:東京・神奈川

JR東日本 八高線 「北八王子駅」

「八王子」の次の駅です。
工場が多く建ち並んでます。 


  
 

(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(改札)
 

(跨線橋から)
 


ホーム構造


← 小宮          八王子 →
  
 
(ekiShスタンプ)

接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(橋上駅舎)(2面2線)
営業形態: 有人(委託)
所在地 : 東京都八王子市
訪 問 : 2018年11月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

JR東日本 片倉駅

2022年11月06日 | JR東日本:東京・神奈川

JR東日本 横浜線 「片倉駅」

「八王子」の次の駅です。
京王線に「京王片倉」という駅がありますが、そんなに近くはありません。


  
 

(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 


ホーム構造

← 八王子みなみ野     八王子 →
  

(ekiShスタンプ)

接 続 : なし
駅構造 : 高架駅
(2面2線)
営業形態: 有人(委託)
所在地 : 東京都八王子市
訪 問 : 2017年6月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ    

コメント

JR東日本 川崎新町駅

2022年09月19日 | JR東日本:東京・神奈川

JR東日本 南武線 「川崎新町駅」

「川崎新町駅」は南武線でも、浜川崎支線の方にあります。
「尻手」からは2つ目になります。
私が訪問したときはまだ有人駅だったのですが、つい最近、無人駅になったようです。


(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(地下通路)
 


ホーム構造


← 小田栄         八丁畷 →
(ekiShスタンプ)

接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(2面2線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 神奈川県川崎市川崎区
訪 問 : 2019年5月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

JR東日本 青梅駅

2022年07月08日 | JR東日本:東京・神奈川

JR東日本 青梅線 「青梅駅」

何回か行っているのですが、全然紹介してなかったです。
2014年より前にも訪問しているのですが、今回は2014年当時の「青梅駅」を紹介します。
レトロステーションということでいたるところにレトロなものがありました。


(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(駅前)
 

(構内のレトロ看板)
 

 
 


ホーム構造

← 東青梅         宮ノ平 →


(ekiShスタンプ)

接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(1面2線)
営業形態: 有人(直営)
施設など: みどりの窓口
所在地 : 東京都青梅市
訪 問 : ???(写真は2014年11月)

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

JR東日本 小作駅

2022年07月03日 | JR東日本:東京・神奈川

JR東日本 青梅線 「小作駅」

「福生」から2つ目、「青梅」からは3つ目の駅です。
特別快速は停車しませんが、その他の快速はすべて停車します。
訪問したときは天気が悪かったです。


  
 

(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 


ホーム構造

← 河辺          羽村 →


(ekiShスタンプ)

接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(橋上駅舎)(2面2線)
営業形態: 有人(委託)
所在地 : 東京都羽村市
訪 問 : 2014年11月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

JR東日本 小田栄駅

2022年06月22日 | JR東日本:東京・神奈川

JR東日本 南武線 「小田栄駅」

2016年3月にできた新しい駅です。
「川崎新町」と「浜川崎」の間にあります。
新駅のため、スタンプはありません。


  
 

 
  

(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 


ホーム構造


← 川崎新町        浜川崎 →
  

接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(1面1線)
営業形態: 有人(委託)
所在地 : 長崎県東彼杵郡川棚町
訪 問 : 2017年1月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

JR東日本 大口駅

2022年05月26日 | JR東日本:東京・神奈川

JR東日本 横浜線 「大口駅」

「東神奈川」と「菊名」の間にある駅です。
よく「新横浜」から「横浜」方面に向かうとき、見ていた駅なのですが、
いつも通過するだけで、なかなか降りる機会がありませんでした。
そう思ってから20年ぐらい経つでしょうか?
2018年、訪問することができました。


  
 

(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(駅前)
 


ホーム構造


← 東神奈川         菊名 →
(ekiShスタンプ)

接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(橋上駅舎)(1面2線)
営業形態: 有人(委託)
所在地 : 神奈川県横浜市神奈川区
訪 問 : 2018年6月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント