一日一駅

- 全国駅訪問の旅 -

いままでに行ったことのある駅を1日1駅ずつ、写真を中心にご紹介します。

JR東日本 西浦和駅

2007年11月30日 | JR東日本:北関東
JR東日本 武蔵野線 「西浦和駅」

浦和には「浦和駅」以外に東西南北のつく駅など、たくさん「~浦和駅」があります。 
「西浦和駅」はその中の一つで、「西浦和駅」のとなりは「武蔵浦和駅」、そのとなりは「南浦和駅」またそのとなりは「東浦和駅」と浦和ばかり続きます。


(駅名標)


(ホーム)



ホーム構造

← 北朝霞          武蔵浦和 →


(ekiShスタンプ)

接 続 :なし
駅構造 :高架駅(1面2線)
営業形態:有人(直営)
所在地 :埼玉県さいたま市桜区 
訪 問 :1996年4月(写真は2013年8月)

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   
コメント (2)

近鉄 西ノ京駅

2007年11月29日 | 近鉄
近鉄 橿原線 「西ノ京駅」

「西ノ京駅」は唐招提寺、薬師寺への最寄駅になります。
なので普段は普通電車しか止まりませんが、休日などは急行も停車するようです。


(ホーム)


(ホーム)

ホーム構造

← 九条          尼ケ辻 →


(ekiShスタンプ)

接 続 :なし
駅構造 :地上駅(2面2線)
営業形態:有人(直営)
所在地 :奈良県奈良市 
訪 問 :???(写真は2005年2月)

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   
コメント

JR四国 新居浜駅

2007年11月28日 | JR四国:香川・愛媛

JR四国 予讃線 「新居浜駅」

愛媛県内の駅では松山、今治についで、乗降客が多いようです。
私的には「新居浜」といえば、船の方のイメージが強いですが・・・
訪問したころと変わっていなければ、ちょっと地味な駅舎でした。

※2020年1月 更新

 

 
 
(駅名標)
 
(ホーム)
 
(ホーム)
 
(ホーム)
 
(改札口)
 
(駅前)
 


ホーム構造

← 中萩         多喜浜 →
  

(鉄道開業150周年ステーションスタンプ)
  

(ekiShスタンプ)


接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(2面3線)
営業形態: 有人(直営)
施設など: みどりの窓口
所在地 : 愛媛県新居浜市 
訪 問 : 1997年1月(写真は2019年12月)

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

名鉄 西中金駅

2007年11月27日 | 廃止駅:JR以外
名鉄 三河線 「西中金駅」

2004年4月に三河線の猿投~西中金間、碧南~吉良吉田間が廃線になりました。
これに伴い、西中金駅も廃駅となってしまいました。
もったいないですね。
2度ほど行きましたが、ローカル駅らしいとても味のある駅でした。


(駅名標)


(ホーム)





接 続 :なし
駅構造 :地上駅(1面1線)
営業形態:無人駅
廃止日 :2004年4月1日
所在地 :愛知県豊田市 
訪 問 :???(写真は2004年1月)

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ    
コメント

JR西日本 西舞鶴駅

2007年11月26日 | JR西日本:滋賀・京都
JR西日本 舞鶴線 「西舞鶴駅」

JR以外に京都丹後鉄道の始発駅にもなっています。
JRの特急は隣りの「東舞鶴駅」まで運転しており、乗降客数も西舞鶴と東舞鶴とであまり変わらないようです。
1999年に写真のような近代的な駅に生まれ変わりました。
また、「西舞鶴駅」は近畿の駅百選にも選ばれています。



ホーム構造

← 真倉、(四所)          東舞鶴 →


(ekiShスタンプ)

接 続 :京都丹後鉄道・宮舞線
駅構造 :地上駅(2面3線)
営業形態:有人(直営)
所在地 :京都府舞鶴市 
訪 問 :???(写真は2003年8月)

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   
コメント

上毛電気鉄道 西桐生駅

2007年11月25日 | 私鉄:関東

上毛電気鉄道 「西桐生駅」

「西桐生駅」は、以前に「ち」の項目の時にご紹介した「中央前橋駅」の反対側の終点です。
ここから、5分ほど歩いたところに、JR両毛線、わたらせ渓谷鐡道の「桐生駅」があります。
駅舎はレンガ色のレトロな造りになっていて、関東の駅百選にも選ばれています。



(駅名標)


(ホーム)


(ホーム)


ホーム構造

← 丸山下          


(ekiShスタンプ)


接 続 :なし
駅構造 :地上駅(1面2線)
営業形態:有人(直営)
所在地 :群馬県桐生市 
訪 問 :2006年8月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント (2)

阪急 西宮北口駅

2007年11月24日 | 阪急
阪急 神戸線 「西宮北口駅」

昔、この駅にはダイヤモンドクロスと呼ばれる線路形式がありました。
異なる路線が十字に交差するというなんとも危険な線路です。
神戸線の本数、車両が増えたことと、今津線の西宮北口~今津間の本数がそれほど必要ないなどの理由により、なくなりました。
現在、今津線は宝塚方面行きと今津方面行きとで分断されています。
今はもうあとかたもなくなってしまいましたが、駅前には西宮球場がありました。






(駅名標:今津行き今津線)


(ホーム:今津方面行き今津線)


(高架化される前の今津方面行き今津線)



ホーム構造

← 夙川          武庫之荘 →


(ekiShスタンプ)

接 続 :今津線
駅構造 :神戸線、今津線:地上駅(7面6線)、今津方面行き今津線:高架駅(1面1線)
営業形態:有人(直営)
所在地 :兵庫県西宮市 
訪 問 :???(写真は2005年9月)

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント (2)

JR西日本 西広島駅

2007年11月23日 | JR西日本:岡山・広島

JR西日本 山陽本線 「西広島駅」

「西広島駅」は写真でもわかるように平屋建ての駅になっています。
近くには広電の「広電西広島」があります。
こちらは、市内線と宮島線の統合でかなりきれいな駅に生まれ変わりました。

※2023年3月 更新



(駅名標)
  

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(改札付近)
 

(改札)
 

(旧駅舎)
 


ホーム構造

← 横川          新井口 →


(駅スタンプ)


(ekiShスタンプ)
  

接 続 : 広島電鉄・宮島線
駅構造 : 地上駅(2面3線)
営業形態: 有人(直営)
所在地 : 広島県広島市西区 
訪 問 : ???(写真は2023年2月)

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント (2)

JR東海 西岡崎駅

2007年11月22日 | JR東海:静岡・愛知

JR東海 東海道本線 「西岡崎駅」

「西岡崎駅」は安城と岡崎の間にある駅で、みどりの窓口もありますが、快速などの列車はほぼ停車しません。 
普通しか停車しない駅です。 また、比較的新しい駅でもあります。



(駅名標)


(ホーム)


(ホーム)


  
  


ホーム構造

← 岡崎          安城 →


(ekiShスタンプ)
  

接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(橋上駅舎)(2面2線)
営業形態: 有人(委託)
所在地 : 愛知県岡崎市 
訪 問 : 2006年1月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

JR西日本 七尾駅

2007年11月21日 | JR西日本:北陸

JR西日本 七尾線 「七尾駅」

現在の七尾線は次の「和倉温泉駅」までで、ほとんどの特急が「和倉温泉駅」まで運転しています。
また、のと鉄道も起点は「和倉温泉駅」ですが、ここ「七尾駅」から運転されています。

※2013年6月 更新


(駅名標)


(ホーム)
  

(ホーム)
  

(ホーム:のと鉄道)
 

  
     

  
ホーム構造

← 和倉温泉          徳田 →
 

(鉄道開業150周年ステーションスタンプ)
  

(ekiShスタンプ)
  

接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(2面4線)
営業形態: 共同使用駅
所在地 : 石川県七尾市
訪 問 : 2004年7月(写真は2013年6月)

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

東京メトロ 中野坂上駅

2007年11月20日 | 地下鉄:東京メトロ・都営

東京メトロ 丸ノ内線 「中野坂上駅」

東京メトロと書きましたが、東京都営地下鉄・大江戸線の駅でもあります。
丸の内線は本線と方南町支線がこの駅で分岐しています。
3線あるうちの真ん中、2番線が方南町行きのホームで、1番線と3番線が本線となっています。

※2023年8月 更新


  
  

  
  

(駅名標)
  

  
  

(ホーム)
  

(ホーム)
  

(ホーム)
  

(改札)
   

  
ホーム構造(東京メトロ・丸ノ内線)

← 新中野        西新宿 →
← 中野新橋            

ホーム構造(都営・大江戸線)

← 東中野      西新宿五丁目 →
  

(東京メトロ駅スタンプ)
  

(ekiShスタンプ)
  

接 続 : 都営・大江戸線
駅構造 : 地下駅(丸ノ内線:2面3線、大江戸線:1面2線)
営業形態: 有人(直営)
所在地 : 東京都中野区 
訪 問 : 2007年4月(写真は2023年8月)

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

ひたちなか海浜鉄道 那珂湊駅

2007年11月19日 | 私鉄:関東

ひたちなか海浜鉄道 湊線 「那珂湊駅」(なかみなと)

「那珂湊駅」は元々那珂湊市の中心であったため、そのまま名前がついていました。 
今は那珂湊市は合併でなくなっているため、名前だけが残っています。
「那珂湊駅」は茨城交通のなかで、一番賑やかで、勝田以外では唯一の有人駅です。

※2022年3月 更新


(2007年3月当時)
 

(駅名標)
 

(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(改札付近)
  


ホーム構造

← 殿山        高田の鉄橋 →


(ekiShスタンプ)
  

接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(2面3線)
営業形態: 有人(直営)
所在地 : 茨城県ひたちなか市 
訪 問 : 2007年3月(写真は2022年3月)

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

JR東日本 長町駅

2007年11月18日 | JR東日本:宮城・福島
JR東日本 東北本線 「長町駅」

「長町駅」は2006年に高架駅に生まれ変わりました。
位置的には、仙台駅の次の駅で、仙台市営地下鉄とも連絡しています。
仙台空港線が開業してから、この駅も仙台空港線の列車が停車しますが、仙台からの乗車でないとほぼ座れないようです。

※2014年11月更新


(駅名標)


(ホーム)



ホーム構造

← 太子堂          仙台 →


(ekiShスタンプ)

接 続 :仙台市営・南北線
駅構造 :高架駅(1面2線)
営業形態:有人(直営)
所在地 :宮城県仙台市太白区 
訪 問 :2007年7月(写真は2014年11月)

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   
コメント

近鉄 長太ノ浦駅

2007年11月17日 | 近鉄

近鉄 名古屋線 「長太ノ浦駅」(なごのうら)

長太ノ浦はちょっと読めませんよね。
名前に惹かれてこの駅で下車してみました。 特徴も特にありませんが、とても静かでした。 
乗降客は少ない方らしいです。

※2020年3月 更新

 
 

(駅名標)
 

(ホーム)
 
(ホーム)
 
(ホーム)
 


ホーム構造

← 楠         箕田 →


(ekiShスタンプ)


接 続 :なし
駅構造 :地上駅(2面2線)
営業形態:無人駅
所在地 :三重県鈴鹿市 
訪 問 :2007年5月(写真は2020年2月)

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

JR東日本 長野駅

2007年11月16日 | JR東日本:長野・山梨
JR東日本 信越本線 「長野駅」

「長野駅」は信越本線以外にも、長野新幹線、起点ではありませんが、飯山線、篠ノ井線、しなの鉄道と連絡しています。
また、駅を出て地下に降りると、長野電鉄も乗り換えができます。
長野オリンピックに合わせて、新幹線の開業、駅の改築が行われ、今のような形になっています。
以前の駅舎も善光寺を模したような、たいへん変わった駅舎だったので、新しい駅舎になったときは、もったいない感じがしました。

※2012年7月更新 写真4枚追加
※2017年5月更新 写真入れ替え


(善光寺口)


(在来線入口)


(駅名標)


(ホーム)


(新幹線改札)


(駅名標:新幹線)


(ホーム)




(東口)


(以前の善光寺口)

ホーム構造

← 北長野、飯山          上田、安茂里 →


(ekiShスタンプ)

接 続 :長野新幹線、長野電鉄・長野線
駅構造 :地上駅(在来線:3面5線、新幹線:2面4線)
営業形態:有人(直営)
所在地 :長野県長野市
訪 問 :???(写真は10枚目2006年8月、以外は2017年5月)

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   
コメント