一日一駅

- 全国駅訪問の旅 -

いままでに行ったことのある駅を1日1駅ずつ、写真を中心にご紹介します。

JR西日本 高岡駅

2007年08月31日 | JR西日本:北陸

JR西日本 城端線 「高岡駅」

「高岡駅」は北陸本線以外にもJRでは城端線、氷見線と連絡しています。
JR以外では、駅前から万葉線がでています。
富山県のなかでは富山についで2番目に乗降客が多いらしいです。
駅舎は昔のターミナル駅って感じの建物になっています。

※2015年3月14日 写真はすべてJR西日本単独駅のときのものです。
※2017年5月更新 写真入れ替え


  
  

(駅名標:あいの風とやま鉄道)


(ホーム)


(ホーム)


(改札付近)
 

(駅名標:JR)
 

(ホーム)


(ホーム)
 

(ホーム)
  

  
  

(旧駅舎)
 

(旧駅舎)
  

  
ホーム構造

← 高岡やぶなみ(あいの風とやま鉄道) 越中大門 →
← 新高岡 (城端線)   (氷見線) 越中中川 →


(ekiShスタンプ)
  

接 続 : 氷見線、あいの風とやま鉄道、万葉線
駅構造 : 地上駅(橋上駅舎)(4面7線)
営業形態: 有人(直営)
施設など: みどりの窓口
所在地 : 富山県高岡市 
訪 問 : 2005年3月(2枚目以外2017年5月)

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

鹿児島市交 谷山駅(電停)

2007年08月30日 | 軌道:熊本・鹿児島
鹿児島市交通局 第1期線 「谷山駅(電停)」

電停というよりは、普通に駅って感じの大きな屋根がついています。
鹿児島市交の西の端になります。
JRにも「谷山駅」がありますが、近くではありません。 かなり離れていたと思います。




(日本最南端の電停の碑)

ホーム構造

← 上塩屋         


(ekiShスタンプ)

接 続 :なし
駅構造 :電停(3面2線)
営業形態:有人(直営)?
所在地 :鹿児島県鹿児島市
訪 問 :1999年1月(写真は2013年12月)

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   
コメント

京王 高井戸駅

2007年08月29日 | 京王
京王 井の頭線 「高井戸駅」

「高井戸駅」は環状8号線をまたぐように建っています。
駅として特に特徴があるわけでもないですし、見るところが近くにあるわけでもありませんが、閑静な住宅地がまわりに広がっています。
井の頭線では急行も走っていますが、「高井戸駅」には急行は止まりません。


(駅名標)


(ホーム)


(改札)

ホーム構造

← 富士見ヶ丘          浜田山 →


(ekiShスタンプ)

接 続 :なし
駅構造 :高架駅(1面2線)
営業形態:有人(直営)
所在地 :東京都杉並区 
訪 問 :2007年4月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   
コメント

南海 多奈川駅

2007年08月28日 | 南海
南海 多奈川線 「多奈川駅」

多奈川線は南海本線の「みさき公園」より分岐している線で、たいへん静かな線です。
昔、四国に渡る船や友ヶ島に渡る船が、深日港(ふけこう)より出ていた頃は、多少の需要がありましたが、それらの船が廃止されてからは、沿線自体、寂れてしまってます。 
沿線住民のみの利用って感じです。


(駅名標)


(ホーム)



ホーム構造

← 深日港          


(ekiShスタンプ)

接 続 :なし
駅構造 :地上駅(2面1線)
営業形態:有人(直営)
所在地 :大阪府泉南郡岬町 
訪 問 :2002年11月(写真は2007年4月)

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   
コメント

近江鉄道 多賀大社前駅

2007年08月27日 | 私鉄:近畿

近江鉄道 多賀線 「多賀大社前駅」

多賀線は一つ前の「高宮」から分岐している線ですが、米原方面からの直通列車もあります。
名前の通り、「多賀大社」の最寄駅ですが、駅前ではなく歩いて10分ぐらいかかります。

 
  
  

(駅名標)
  

(駅名標)
  

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(改札)
 

(台湾の鉄道とコラボしてるみたいです)
 


ホーム構造

← スクリーン          


(ekiShスタンプ)
  

接 続 :なし
駅構造 :地上駅(3面2線)
営業形態:無人駅
所在地 :滋賀県犬上郡多賀町 
訪 問 :2003年4月(写真は2022年10月)

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

関東鉄道 大宝駅

2007年08月26日 | 私鉄:関東

関東鉄道 常総線 「大宝駅」(だいほう)

「大宝駅」は「下妻駅」の一つ下館寄りの駅で、無人駅なんですが、たいへん縁起のいい名前なので、途中下車してみました。
まわりには特に何もありませんが、静かでなかなかよかったです。
下館方面にもう一つ進んだところには、関東の駅百選にも選ばれている「騰波ノ江(とばのえ)駅」があります。

※2023年9月 更新


(2023年9月での駅舎)
  

(2007年3月での駅舎)
 

(駅名標)


(ホーム)


(ホーム)
  

(ホーム)
  


ホーム構造

← 騰波ノ江        下妻 →


(ekiShスタンプ)
  

接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(2面2線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 茨城県下妻市 
訪 問 : 2007年3月(写真は2023年9月)

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

山陽電鉄 滝の茶屋駅

2007年08月25日 | 私鉄:大阪・兵庫
山陽電鉄 本線 「滝の茶屋駅」

「滝の茶屋駅」は山の斜面にある駅で、改札は山側のみにあります。
斜面の下にはJR、その下には国道2号線があり、この山陽電鉄の線路が一番高いところを走っています。
またこの駅から見る大阪湾は結構いい眺めです。


(駅名標)


(ホーム)


(ホーム)

ホーム構造

← 東垂水          山陽塩屋 →


(ekiShスタンプ)

接 続 :なし
駅構造 :地上駅(橋上駅舎)(2面2線)
営業形態:有人(直営)
所在地 :兵庫県神戸市垂水区 
訪 問 :2006年7月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   
コメント

JR東海 武豊駅

2007年08月24日 | JR東海:静岡・愛知
JR東海 武豊線 「武豊駅」

読みは「たけとよ」です。 「たけゆたか」ではありません。
ほんとに武豊(たけゆたか)本人も訪れたことがあるそうです。
「武豊駅」は武豊線の終点で、近くには名鉄の「知多武豊駅」もあります。

※2012年6月更新 写真3枚追加


(駅名標)


(ホーム)


(1996年当時の駅舎)

ホーム構造

← 東成岩          


(ekiShスタンプ)

接 続 :なし
駅構造 :地上駅(1面1線)
営業形態:有人(委託)
所在地 :愛知県知多郡武豊町
訪 問 :1996年3月(4枚目以外は2011年12月)

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   
コメント

京阪 丹波橋駅

2007年08月23日 | 京阪

京阪 京阪本線 「丹波橋駅」

「丹波橋駅」は京阪だけでなく、近鉄の京都線もすぐ隣りにあります。
京阪から近鉄(その逆も)への乗り換えは連絡通路を通ることで行えます。
以前は京阪の特急も阪急の特急と同じ様に、京都までノンストップでしたが、近年、この「丹波橋駅」も停車するようになりました。



(駅名標)


(ホーム)
  

 
ホーム構造

← 伏見桃山          墨染 →


(ekiShスタンプ)
  

接 続 : 近鉄・京都線
駅構造 : 地上駅(2面4線)
営業形態: 有人(直営)
所在地 : 京都府京都市伏見区 
訪 問 : ???(写真は2006年12月)

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

JR北海道 伊達紋別駅

2007年08月22日 | JR北海道:道南

JR北海道 室蘭本線 「伊達紋別駅」

洞爺湖や有珠山へ行くには「洞爺駅」や「有珠駅」が近いのは言うまでもありませんが、「伊達紋別駅」からも行くことができます。
(時間的にそんな差がなかったような気がします)
また、「昭和新山」へは「伊達紋別駅」の方が近かったような気がします。
「伊達紋別駅」は特急も停車する比較的大きな駅です。

※2017年8月 更新



(駅名標)


(ホーム)


(ホーム)


(ホーム)




(ご当地入場券)


ホーム構造

← 長和         北舟岡 →


(駅スタンプ)


(ekiShスタンプ)


接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(2面3線)
営業形態: 有人(直営)
施設など: みどりの窓口
所在地 : 北海道伊達市
訪 問 : 1998年8月(写真は2017年8月)

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

福井鉄道 越前武生駅

2007年08月21日 | 私鉄:北陸

福井鉄道 福武線 「越前武生駅」

「武生新駅」はJR北陸本線の「武生駅」のすぐ隣りにあります。
JRの駅と紛らわしいから”新”をつけたと思うのですが、珍しいことに後ろに付いているんですよね。 ちょっと変わってます。
普通なら「新武生」なんでしょうが。
福井鉄道はこの「武生新」より「福井駅前」,「田原町」まで運行しています。

※2010年3月に駅名が「武生新」から「越前武生」に変わりました。
※2020年9月 更新



(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(改札)
 


ホーム構造

← 北府           


(ekiShスタンプ)


接 続 : JR北陸本線(武生)
駅構造 : 地上駅(2面3線)
営業形態: 有人(直営)
所在地 : 福井県越前市
訪 問 : ???(写真は2020年9月)

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

阪急 高槻市駅

2007年08月20日 | 阪急
阪急 京都線 「高槻市駅」

阪急では「高槻市駅」、JRでは「高槻駅」という名前になってます。
以前、JRが「高槻駅」を新快速の停車駅にすると、対抗して阪急も特急を「高槻市駅」に停車するようになりました。
おかげで特急といえども京都まで(河原町まで)時間がかかるようになりました。
追記ですが、JRの「高槻駅」とは少し距離が離れています。


(駅名標)


(ホーム)


(ホーム)

ホーム構造

← 富田          上牧 →


(ekiShスタンプ)

接 続 :なし
駅構造 :高架駅(2面4線)
営業形態:有人(直営)
所在地 :大阪府高槻市 
訪 問 :???(写真は2006年7月)

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   
コメント

JR東日本 鷹ノ巣駅

2007年08月19日 | JR東日本:秋田・山形
JR東日本 奥羽本線 「鷹ノ巣駅」

「鷹ノ巣駅」の隣りには秋田内陸縦貫鉄道の「鷹巣駅」があります。
JRは名前に「ノ」が入っていますが、秋田内陸縦貫鉄道の方は「ノ」が入っていません。 
これは秋田内陸縦貫鉄道に換わった時からそうなっているようです。
ちなみに秋田内陸縦貫鉄道は国鉄の阿仁合線から換わりました。

※2016年5月更新


(駅名標)


(ホーム)


(改札付近)



ホーム構造

← 前山、(西鷹ノ巣)          糠沢 →


(ekiShスタンプ)

接 続 :秋田内陸縦貫鉄道
駅構造 :地上駅(2面3線)
営業形態:有人(直営)
所在地 :秋田県北秋田市 
訪 問 :1999年5月(写真は2016年5月)

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

南阿蘇鉄道 高森駅

2007年08月18日 | 私鉄:九州

南阿蘇鉄道 高森線 「高森駅」

南阿蘇鉄道は元国鉄高森線で、国鉄からJRに替わる前に第3セクタに転換しました。
また、南阿蘇鉄道は長い駅名があることでも有名で、中でも「南阿蘇水の生まれる里白水高原駅」は、最近まで日本一だった
「ルイス・C・ティファニー庭園美術館前駅」が、名前が変更されたことで再び日本一長い名前の駅になりました。

2023年4月より、写真のような駅舎に生まれ変わりました。
前の駅舎の方がよかったなあ。

※2023年11月 更新


  
  

(駅名標)


(ホーム)


(ホーム)


(駅前のSL)
  

(旧駅舎)
  

  
  

  
  


ホーム構造

← 見晴台           
  

(駅スタンプ)

(ekiShスタンプ)
  

接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(1面1線)
営業形態: 有人(直営)
所在地 : 熊本県阿蘇郡 
訪 問 : 1996年1月(写真は1,2、3、7、8枚目2023年11月、他は2015年9月)

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

JR東日本 田端駅

2007年08月17日 | JR東日本:東京・神奈川

JR東日本 東北本線(京浜東北線) 「田端駅」

東北本線と書きましたが、このあたりは京浜東北線と呼ばれており、「田端駅」も京浜東北線になります。
また山手線の終点でもあります。 

(コメント追記)
前回訪問したことを忘れるほど、変わっていました。

※2016年6月更新



(駅名標)


(ホーム)


(ホーム)


(ホーム)
  


ホーム構造

← 駒込  (山手線)  西日暮里 →
← 上中里 (京浜東北線)      
  

(鉄道開業150周年ステーションスタンプ)
  

(ekiShスタンプ)
  

接 続 : 山手線
駅構造 : 地上駅(橋上駅舎)(2面4線)
営業形態: 有人(直営)
所在地 : 東京都北区 
訪 問 : 1996年5月(写真は2016年5月)

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント