一日一駅

- 全国駅訪問の旅 -

いままでに行ったことのある駅を1日1駅ずつ、写真を中心にご紹介します。

名鉄 栄町駅

2023年06月30日 | 名鉄

名鉄 瀬戸線 「栄町駅」

瀬戸線の起点となる駅です。
瀬戸線は他社線とはいろいろと接続してますが、自社線とは一切接続していない
ちょっと不思議な線です。
駅は地下にあり、名古屋市営地下鉄と連絡しています。


(改札)
 

(改札)
 

(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
  

(ホーム)
  

(改札)
 


ホーム構造

← 東大手           
 
 
(ekiShスタンプ)


接 続 : 名古屋市営・東山線、名城線(栄)、桜通線(久屋大通)
駅構造 : 地下駅(1面2線)
営業形態: 有人(直営)
所在地 : 愛知県名古屋市東区
訪 問 : ???(写真は2021年7月)

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

JR九州 財光寺駅

2023年06月29日 | JR九州:大分・宮崎

JR九州 日豊本線 「財光寺駅」

「日向市」から1つ宮崎寄りの駅です。
駅名にもなっている「財光寺」ですが、今はその名前のお寺はないようです。
地名だけが残っているようです。


   
  

(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(入口)
 


ホーム構造

← 日向市         南日向 →
 
 
(ekiShスタンプ)


接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(1面1線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 宮崎県日向市
訪 問 : 2014年2月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

広島電鉄 山陽女学園前駅

2023年06月28日 | 軌道:岡山・広島

広島電鉄 宮島線 「山陽女学園前駅」

2019年4月に「山陽女子大前」から「山陽女学園前」に変わりました。
どれくらい近いのかわかりませんが、山陽女学園の中等部、高等部、短大があるようです。


   
  

(駅名標)
 

(旧駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 


ホーム構造

← 楽々園       広電廿日市 →
 
 
(ekiShスタンプ)


接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(2面2線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 広島県廿日市市
訪 問 : 2018年12月(写真は2023年2月)

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント (2)

福井鉄道 サンドーム西駅

2023年06月27日 | 私鉄:北陸

福井鉄道 福武線 「サンドーム西駅」

2010年に「上鯖江」から「サンドーム西」になりました。
「サンドーム」とは「サンドーム福井」のことで、産業振興の施設のようです。


   
  

(駅名標)
 

(ホーム)
  

(ホーム)
 

 
  


ホーム構造

← 西鯖江          家久 →
 
 
(ekiShスタンプ)


接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(1面1線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 福井県鯖江市
訪 問 : 2020年9月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

秋田内陸縦貫鉄道 左通駅

2023年06月26日 | 私鉄:北海道・東北

秋田内陸縦貫鉄道 「左通駅」

秋田内陸線全線開業したときに開業した駅ですが、利用客は少ないみたいです。


   
  

(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 


ホーム構造

← 羽後中里       上桧木内 →
 
 
(ekiShスタンプ)


接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(1面1線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 秋田県仙北市
訪 問 : 2016年8月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

ヘッダの風景 2023年6月

2023年06月25日 | アニバーサリー・その他
今回のヘッダは 会津鉄道 「塔のへつり駅」です。
 
 
2019年5月4日 11時50分ごろ

  
  
以下は「塔のへつり」です。
  

  

  

  
こんな感じのところです。
コメント (2)

JR四国 鯖瀬駅

2023年06月25日 | JR四国:徳島・高知

JR四国 牟岐線 「鯖瀬駅」

昨日、紹介した「鯖」のつく駅で、もう一つの「鯖」がつく駅です。
「牟岐」から1つ、阿波海南方面に行ったところの駅です。


   
  

(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

  
  


ホーム構造

← 牟岐          浅川 →
 
 
(ekiShスタンプ)


接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(1面1線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 徳島県海部郡海陽町
訪 問 : 2017年12月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

弘南鉄道 鯖石駅

2023年06月24日 | 私鉄:北海道・東北

弘南鉄道 大鰐線 「鯖石駅」

駅名に「鯖」がつくのは、今日の「鯖石」以外に、
「鯖江」と「鯖瀬」だけになります。
「大鰐」から2つ目の駅です。


(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 


ホーム構造

← 石川プール前      宿川原 →
 
 
(ekiShスタンプ)


接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(1面2線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 青森県南津軽郡大鰐町
訪 問 : 2019年8月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

129 ◆やりいか重箱仕立て◆ 佐賀県

2023年06月24日 | 駅弁-四国・九州

買ったのはデパートの駅弁大会ですが、

呼子のイカということで、佐賀県の駅弁にしました。

写真の通り、イカがすごく美味しかったです。


   
  


購入日: 2014年1月
購入駅: 百貨店で購入

コメント (2)

128 ◆めんたい小箱◆ 福岡県

2023年06月24日 | 駅弁-四国・九州

明太子の押し寿司です。


   
  


購入日: 2011年3月
購入駅: JR九州 博多駅

コメント

JR北海道 札的駅

2023年06月23日 | 廃止駅:JR

JR北海道 札沼線(学園都市線)「札的駅」

2020年5月に北海道医療大学~新十津川間が廃止になりましたが、
このときに廃止になった駅です。
なんとなく覚えています。 まだ廃線になっていないのに廃線となった駅の感じがしていました。


(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

  
  


ホーム構造

← 浦臼          晩生内 →
 
 
(ekiShスタンプ)


接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(1面1線)
営業形態: 無人駅
廃止日 : 2020年5月7日
所在地 : 北海道樺戸郡浦臼町
訪 問 : 2014年8月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

JR北海道 札弦駅

2023年06月22日 | JR北海道:道北・道東

JR北海道 釧網本線 「札弦駅」

「緑駅」の隣の駅です。
その「緑駅」なんですが、先日の発表で、廃止を検討していることがわかりました。
始発駅にもなっている「緑駅」ですが、廃止の基準がよくわかりませんね。


(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム側から)
  


ホーム構造

← 清里町           緑 →
 
 
(ekiShスタンプ)


接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(1面1線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 北海道斜里郡清里町
訪 問 : 2013年8月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

道南いさりび鉄道 札苅駅

2023年06月21日 | 私鉄:北海道・東北

道南いさりび鉄道 「札苅駅」

「木古内」の隣の駅です。
委託駅みたいなのですが、駅員はいませんでしたし、どこで切符を売っているかも
わかりませんでいした。
すべての写真はJR北海道時代のものです。


(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 


ホーム構造

← 木古内          泉沢 →
 
 
(ekiShスタンプ)


接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(2面2線)
営業形態: 有人(委託)
所在地 : 北海道上磯郡木古内町
訪 問 : 2013年8月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

秋田内陸縦貫鉄道 西明寺駅

2023年06月20日 | 私鉄:北海道・東北

秋田内陸縦貫鉄道 「西明寺駅」

「西明寺駅」は「角館」から2つ目の駅です。
快速も急行「もりよし」も停車します。


   
  

(駅名標)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 

(ホーム)
 


ホーム構造

← 八津         羽後太田 →
 
 
(ekiShスタンプ)


接 続 : なし
駅構造 : 地上駅(1面1線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 秋田県仙北市
訪 問 : 2019年8月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント

岡山電気軌道 西大寺町・岡山芸術創造劇場ハレノワ前駅(電停)

2023年06月19日 | 軌道:岡山・広島

岡山電気軌道 東山本線 「西大寺町・岡山芸術創造劇場ハレノワ前駅(電停)」

当初から今日は「西大寺町」をやるつもりだったのですが、
なんか資料を見ていると、つい先日(2023年4月)、こんな長い名前の電停になっていました。
この劇場ができたので、こういう名前になったようですが、長すぎるって。
ちなみに駅名の長さはトップタイのようです。


(駅名標)
 

  
  


ホーム構造

← 小橋         県庁通り →

 
(ekiShスタンプ)

接 続 : なし
駅構造 : 電停(1面2線)
営業形態: 無人駅
所在地 : 岡山県岡山市北区
訪 問 : 2006年9月

にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 駅へ にほんブログ村 鉄道ブログ 日本全国の鉄道へ
人気ブログランキングへ   

コメント