百翔

あした天気になぁれ!

 ていれいかい

2007-12-12 | 飯南町議会


※クリックすると拡大・(+)をクリックすると更に拡大






昨日より12月定例会が開催されました。予定については
配布された文書を掲載させていただきます。14日の一般
質問には多くの議員が質問に立つ予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 9月定例会

2007-09-12 | 飯南町議会


※クリックすると拡大・(+)をクリックすると更に拡大






昨日平成19年9月11日火曜日より平成19年
第5回飯南町議会定例会が開催されることとなり
ました。配布された日程表を添付いたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 しょうじん

2007-07-31 | 飯南町議会


※クリックすると拡大・(+)をクリックすると更に拡大






昨日、臨時議会が召集され、9:30の本会議前に那須
穂士輝議長の続投の可否に付いて全員の意見を出しあう
べく会合が開かれました。

私個人の意見としては、赤来選挙区と頓原選挙区に別れ
て選挙をした経緯から、住民の方々の同意を得るために
も選挙をして正式な議会選出の議長をという立場を取る
べきと意見を述べました。

結局は、議会運営委員会に結論を委ねた形になり、議会
運営委員会で採決を取り、議長は4年を原則とすること
となり選挙はなしとなりました。

総務厚生常任委員会と教育経済常任委員会の正副委員長
も留任となり、一部の委員が交代いたしました。私も総
務厚生常任委員会から教育経済常任委員会に移った少数
派の一人となりました。

教育経済常任委員会室に一歩入って、総務厚生常任委員
会とは全く違う雰囲気に驚いた次第です。折り返し地点
を過ぎたという事で、気持を新たに精進したいと思って
おります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 にってい

2006-12-09 | 飯南町議会

12月定例会の日程が以下のように発表されました。
平成18年第6回飯南町議会定例会
12月8日 (金)本会議
12月13日(水)本会議 一般質問
12月14日(木)委員会審査
12月15日(金)〃
12月18日(月)〃
12月19日(火)〃
12月20日(水)〃
12月21日(木)〃 予算特別委員会
12月22日(金)本会議 委員長報告 質疑 討論 採決他

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 <飯南町議会>

2006-09-12 | 飯南町議会

飯南町告示第80号
平成18年第5回飯南町議会定例会を次のとおり招集する。
平成18年9月8日 飯南町長 山碕 英樹

1.日  時 平成18年9月12日 午前9時
2.場  所 飯南町役場赤名庁舎会議室
3.付議する事件
(1)株式会社琴引フオレストパークの経営状況の報告について
(2)株式会社フロンティアあかぎの経営状況の報告について
(3)専決処分の承認を求めることについて
   (平成18年度飯南町一般会計補正予算(第3号))
(4)専決処分の承認を求めることについて
   (平成18年度飯南町公共下水道事業特別会計補正予算(第2号))
(5)平成17年度飯南町各会計歳入歳出決算認定について
(6)飯南町下赤名放牧場の設置及び管理に関する条例の制定について
(7)飯南町議会の議員その他非常勤職員の公務災害補償等に関する条例の
一部を改正する条例について
(8)飯南町福祉医療費助成条例の一部を改正する条例について
(9)飯南町生活改善センターの設置及び管理に関する条例の一部を改正する
条例について
(10)飯南町乳幼児等医療費助成条例の一部を改正する条例について
(11)飯南町国民健康保険条例の一部を改正する条例について
(12)飯南町教職員住宅の設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例
について
(13)飯南町町営住宅の設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例
について
(14) 飯南町消防団員等公務災害補償条例の一部を改正する条例について
(15) 飯南町非常勤消防団員に係る退職報償金の支給に関する条例の一部を
改正する条例について
(16) 飯南町過疎地域自立促進計画の変更について
(17) 平成18年度飯南町一般会計補正予算(第4号)
(18) 平成18年度飯南町国民健康保険事業特別会計補正予算(第2号)
(19) 平成18年度飯南町老人保健事業特別会計補正予算(第2号)
(20) 平成18年度飯南町簡易水道事業特別会計補正予算(第2号)
(21) 平成18年度飯南町公共下水道事業特別会計補正予算(第3号)
(22) 平成18年度飯甫町農業集落排水事業特別会計補正予算(第1号)
(23) 平成18年度飯南町合併処理浄化槽事業特別会計補正予算(第1号)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<飯南町議会>

2006-07-13 | 飯南町議会

年月日:平成18年7月13日木曜日
時間:9:00~11:20
場所:赤名庁舎議場
参加議員:14/14
内容:平成18年度第4回飯南町議会臨時会
①会議録署名議員の指名
②会期の決定
③公の施設(憩いの郷衣掛)の指定管理者
 の指定について
④平成18年度飯南町一般会計補正予算
 (※憩いの郷衣掛の委託料の計上)
⑤全員協議会(衣掛の指定管理者指名に付いて)
⑥全員協議会(琴引フォレストパーク中間報告)
⑦全員協議会(職員募集について)
 (※一般職・薬剤師)
⑧公の施設(憩いの郷衣掛)の指定管理者を
 大新東㈱に決定することの採決→決定する
⑨平成18年度飯南町一般会計補正予算の採決→決定する
 大新東㈱に対する委託料(7ヶ月分)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<飯南町議会>

2006-06-18 | 飯南町議会

平成18年度第3回飯南町議会定例会一般質問
日時:平成18年6月16日金曜日午前9:00~11:30
場所:赤名庁舎議場
質問者:7名
難波 伸一郎の質問内容(4番目)
①耕作地等広さを持った敷地の提供で居住人口を増やす努力を。
②15名程、人工透析をして居られる方があり「地域福祉」と
 「遊休施設利用」の観点から来島診療所空き病室に同施設を
 設置しては?
③赤来地区は営農集団化が進んでいない中
 農林水産省は19年産から「担い手」に限定した「品目横断的
 経営安定対策」転換を明言して居るが、国や県の指導をそのまま受け
 入れるのでなく「町独自」の柔軟性のある対応は出来ないか?
④児童が被害に遭う事件報道を受けて行政と地域が継続的な
 街灯の位置や作動状況を話し合う場を設けて欲しい。
⑤自治振興組織の統合と言う話が一時ありましたが、その後の
 経過を知りたい。
以上を町民の方との対話の中から質問いたしました。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<飯南町議会>

2006-06-14 | 飯南町議会

年月日:平成18年6月13日火曜日
時間:9:00~15:30
場所:赤名庁舎議場
参加議員:14/14
内容:平成18年度第3回飯南町議会定例会
①会議録署名議員の指名
②会期の決定
 6/13
 6/14・6/15(休会)
 6/16(一般質問・委員会審議)
 6/17・6/18(休会)
 6/19・6/20(委員会審議)
 6/21(予算特別委員会・委員会審議)
 6/22(委員長報告・質疑・討論・採決・
      請願、陳情審査報告・追加議案)
③諸般の報告
④請願・陳情について
⑤町長提出議案上程
⑥町長行政報告及び提案理由の説明
⑦質疑
⑧予算特別委員会の設置について
⑨委員会付託
⑩発議第1号「地方交付税制度の本質を堅持するよう求める意見書(案)」
 について

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<飯南町議会>

2006-06-08 | 飯南町議会

下記の件に付いて全員協議会が開催される
年月日:平成18年6月8日木曜日
時間:13:30~15:45
場所:赤名庁舎議場
参加議員:14/14
内容:①飯南町における集配担当局の変更に付いて
    日本郵政公社 中国支社の説明
   ②琴引フォレストパークの状況:山碕町長
    三井住友建設㈱の不良債権処理会社
    中野坂上地所との資金に付いての話合いについて
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

<飯南町議会>

2006-05-26 | 飯南町議会

年月日:平成18年5月26日金曜日
時間:午後3:00~7:00
場所:玉峰山荘にて
内容:雲南議長会研修会(14名中14名出席)
   雲南市・奥出雲町・飯南町の議員が集まり講演を聞き、意見交換する。

※玉峰山荘はこちらを御覧ください。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする