百翔

あした天気になぁれ!

遂に、年末に突入か?!

2014-11-29 | Weblog

11月も後2日か
パソコンの画面とにらめっこ
お歳暮の注文の入力

なかなか、スムーズにいかず
いーら、いーら
毎回、いつもそうだ

パソコンがトラウマ?!

嘆いてないで
再度とらい!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝は、雨!

2014-11-24 | Weblog

目覚まし時計のメロディーが流れる
いつもになく
すっきりとした目覚め
暖かい空気

暖かいは快適だ
心も体も

(寒いは心も体も緊張が走る)

雨は、森や畑を潤す
そして
人間も潤すものなのかもしれない


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9時の景色

2014-11-23 | Weblog

母屋の前の庭を挟んで
古ぼけた蔵が建っている
壁は下部が木材
上が漆喰
焦げ茶と、白の配色である

太陽は傾き加減に窓を照らす
11月、
窓ガラスに反射した日差しは
焦げ茶の面に
黒っぽい緑色の二つの扉を映し出す

ココだけ朽ちた色

そうだったかなあ???


二つの扉は
次第に下の方に移っていく

景色は
時間と共に姿を変え
私たちを驚かしたり
楽しませたりしてくれる

今だけ、見える世界
見つけた!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しいお酒!

2014-11-20 | Weblog

毎日の晩酌、やけ酒
などありますが
私は、嬉しいときお酒を飲みたくなります

昨日は、珍しく、息子から
電話がありました

今年の6月から
近畿から関東に移り
足が遠のいています

電話の声は
元気そうで
多少の世間話
お互いの近況など

そして
文字盤の切る印を
タッチ

豊かな気持ちで一日を
終え
ガラスのコップを
乾燥機に伏せたのです

ありがとうございます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋いや、初冬!

2014-11-19 | Weblog

紅葉は
どうかとドライブに参じた
もはや、色づいた木の葉は
地上に又は、渋い色に

雑木の木立が美しい

吹く風は
ひんやりと肌に冷たい

思いは
本年の冬の積雪量

木枯らし手前の
様子でした



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝のひかり!

2014-11-17 | Weblog

午後からのパートタイムの仕事の為
急いで家事を済ませ
2階に
窓から、初冬の明るい日差し

カカカカカカッ!
おや!キツツキかな?
樹々を見つめる

階段を降りて
寝室に
朝の光が
テレビの前の赤いバンダナを強く照らす
ああ「ひかり!」だ

二つの出来事が
私の心を、捉える

「しあわせ」
この感覚

自然と一体
朝のひかり


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安野光雅展inひろしま美術館

2014-11-16 | Weblog

安野光雅展
行ってきました

広島は
肌寒い風が
少し吹いていましたが
青空に白い雲


昨年
島根美術館でも
開催されましたが
展示物が違い
趣が別です

安野さんの絵に出会ったのは
10代の終わり頃
特に、「ふしぎなえ」「A B C」
の絵本が印象的

「思いも寄らない視点」



今回の展示は
旅の絵が中心

安野さんのヒィルターを
通した町の様子は
暖かく優しい

12月7日(日)まで

クレドの前には
大型のクリスマスツリーが




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風の正体?!

2014-11-16 | Weblog

芹沢光治良(こうじろう)著
「人間の意味」を拝読した
著者、94才の時に
書かれたものだそうである

印象に残ったこと
・目次がない
・風は、この宇宙を創造された創造主の声

風の大好きな私は、
これから、風の声に耳をすます
毎日になりそうだ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見つけた

2014-11-13 | Weblog

幸福に生きる三つの条件(女性編)

第1,分をわきまえる
第2,比べない
第3,自分の現在与えられた境遇を感謝する

第2,3は素直にわかるような気がする
第1,は,際限のない欲望、願望を
保留にし自分という存在に
目を向けると言うことかしら?!

ちょっと、古い生き方かしら?!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あられの季節

2014-11-13 | Weblog

昼過ぎ
パラパラ、白い物が落ちてきた
うん!これは、「あ・ら・れ」

家の中がやけに暖かく感じる

冬だね

エアコンのそばには
猫の「小梅ちゃん」
「はっとうじ」が二匹歩いて居る

小梅ちゃん
はっとうじの歩く様子を
ジーと見ている

時々、手を延ばしたり

もう止んだ、「あ・ら・れ」
窓の外は
寒々とした夕暮だ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする