百翔

あした天気になぁれ!

今朝から小雨模様!

2021-09-29 | Weblog
ぱらぱらっと降っては止み
止んでは降っての小康状態!

こんな日は、ノンビリ出来て良い心地である。

子供用マスクを2ヶ仕上げたので、ラッピングし
あずま袋を作ろう。

午後は、お出かけタイム。

のんびりな1日を過ごせそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯科治療!

2021-09-28 | Weblog
いつもの歯科に通い10年ほどになる。
3ヵ月毎の定期検診似通うわけであるが、
1年に2~3回は、虫歯の治療が必要になるのは何故か?
自分でも嫌になる。

昨日も、虫歯の治療。
軽い虫歯4本の治療をした。
まだ、他の歯も治療が必要だとのこと。

対処療法だけでなく、
食生活とか、
体質とかのことからの
改善を指導してくれるところはないだろうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋晴れの日曜日

2021-09-27 | Weblog
昨日は、バイト!
秋晴れの日曜日とあり、
お客さまの数は普段と比べると2倍!
嬉しいことに、
子供連れの団体さんが2組、
これもまた、嬉しいことである。


迎える側の一所懸命が伝わるのだろうか?!


何か学びの時なのである。

後は、
こちら側の体調管理をしっかりしなくては。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイナスイオンの中で

2021-09-25 | Weblog
昨日のお昼ご飯は、屋外で。
久しぶりに取ったお弁当を持って森林浴。
誰もいないちょっとは寂しげな所ではありましたが、
美味しくお弁当を頂きました。

先ずは、
軽トラの中で食べようとしましたが、
荷台へ、
ちょうど旦那様が荷物入れのBOXを買ったばかり、
それがまた、
ちょうど、ベンチにぴったり。
2人並んで頂きました。

食後にお抹茶としゃれこんで
お菓子は、おかきの岩塚の濡れせんべい
某銀行の粗品で頂いた白茶碗を持参していましたが
旦那様は、BOXに某銀行の黒茶碗を備えておりました。

傍らに、
ヤマボウシの木があり、赤い実を付けていたので
それも頂いて、ほんのり甘くて美味しい。

ふと上を見上げると、アケビが3個口を開け
中には、ちょうど熟した実が入っており、
無事に手元に手に入れることができました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田舎の風景

2021-09-24 | Weblog
今朝は小鳥たちの賑やかな声が聞こえる。

道路にカラスが数羽ずつ降りてきている。
時には、一カ所に10羽以上の時もある。
この所続いている現象だ。


今は、刈り入れどき、
黄金色に輝いた米と、
転作された白い花を咲かせた蕎麦田?!、
パッチワーク模様とも
言える美しい景色が広がっている

先日、近所の蕎麦畑をバックに
スマホで撮影している
高年のご夫婦を見た。
これで、人を呼べるんだなぁ!!!


さっき、聞こえていた、野鳥たちは何処へ
今は、コオロギの音しか聞こえない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は、孫の誕生日。

2021-09-23 | Weblog
長男の子供、孫の誕生日は、忘れにくい。
秋分の日、4才になるそうである。

早めに心ばかりのプレゼントを贈っておいた。

すっかり、お兄ちゃんになり、
まさに、12月からは、
正真正銘のお兄ちゃんになるそうだ。
「めでたい! めでたい!」

コロナ禍で直接は会えないが、
スマホで顔を見ることが出来る。
便利な世の中である。

私の一番の宝物だったが、
又一つ、宝物が増える、が
お兄ちゃんは、試練の第1歩かもしれない?!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

種から実が、、、。

2021-09-22 | Weblog
野外の残飯捨て場、
同じ所に捨てて、何年になるだろう。

今年初めて、そこから実がなった。

夏の初め頃は、「そうめん瓜」、2個
そして、9月、つい最近は、「冬瓜」、
程よい大きさの2ヶと小さいモノが2ヶ。
何の手間もなく、の収穫。

冬瓜「小」は、既に頂いた。

そうめん瓜はまだ保管中!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作りピザ体験!

2021-09-21 | Weblog
バイト3日目の最終日は、
食堂の外では、手作りピザ体験!

4つのテーブルに分かれ、
出来上がった生地に思い思いのトッピングをして、
釜で焼くのだ。

11時食堂の中では、高齢の方々が、田舎料理を楽しみ
窓の外は、サンサンと輝く太陽の下でテントを張り
2,3,才らしき幼児、小学生らしき少年と家族が
秋の一時を楽しんでいる。

楽しいひとときを味わう事が出来た。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋晴れ!

2021-09-20 | Weblog
バイト3日目、最終日。
バイト先の厨房では、3は連続のバイトは、
「地獄の苦しみ」と噂されている。
今日でこの苦しみからの解放?!

さて今日は、
ピザ作りの体験を企画されているとのことで
昨日は屋外では、ワサワサしていた。
試作品など頂いたが、
意気込みが感じられた味であった。
天気も、味方してくれ、
最高の1日にしたいものである。

自身は、
固定種から育てた「バジル」「青じそ」
など片手にイソイソ出かけようとしている。
やまぼうしの赤い実など、
試食して貰えば嬉しいかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイト2日目終わる

2021-09-19 | Weblog
連休2日目となり、
昨日の雨模様もあり、休日2日目のお客さんだ。
仕出しも多かった。
有り難い有り難い!

午後の仕出しがない分、
1時間ほど早い帰宅。
シャワーも浴びた。

残りあと1日、
なんとかなりそうである。


初秋の心地良い、風に吹かれ、
ノンビリしている。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする