まるぞう備忘録

無題のドキュメント

大切なことは静寂が教えてくれる。

2024-02-17 09:10:30 | 今日のひとり言

防災カレンダー
17日。上弦。【9】

東京都杉並区から西方向


東京都西東京市


神奈川県央から西方向


山梨県


香川県西部


兵庫県西脇市





静寂に耳を傾ける実験について。
私はまだ初心者でありますが、実は静寂はいろいろなことを教えてくれていることに気づきました。
こちらが必要とすることは、本当に。
さすが宇宙のスーパーコンピューターです。



静寂さが教えてくれる答は「なんとなく」というじんわり染み込む形で教えてくれることが多いです。
ああ、そうだったかもしれない。と昔から自分が知っていた答を、思い出すような感じです。
あるいは、ちょっと時間が経ってから、ひょいっと思いつくような場合もあります。
理由はわからないけど、なんとなくいいな、とか、なんとなく嫌だな、という感覚も多いです。



物心ついてから、今まで私の脳はずっと喋っていました。
だから、左脳のおしゃべりではなく、静寂さの声を聴こうとするのは、もう本当に初心者なのでありますが。
実はこの静寂さはずっと私の周囲に存在していたことに気づきました。



これはある大人の集団に、一人だけ未熟な自分が混ざっているのに似ています。
私はこの集団の中で一人だけ喋っております。
自分は面白い話をしていると自分では思っています。
ねえねえ、みんな。私の話を聴いて聴いて。と私はずっと喋っています。

でも未熟な私が少しだけ大人になると、実はみんなは静寂という言葉で会話していたことを知ります。
私が一人喋り続けていたのは、私が人気者だからではなく、私が未熟な状態だったからじゃないか。と気付き始めます。恥ずかし〜。

でも静寂の人たちは「あなた喋り過ぎだよ」とは言いません。
静かにニコニコそこに居るだけでありました。

それは、私が喋り過ぎなのは、私の心が満たされていないからだと知っているからです。
そして、心が満たされていくに連れ、だんだんと静寂の声に耳を傾ける変化が起きることを知っています。
だから、それまでは、その時期を静かに待つこと。ということを知っています。

私が静寂の声に耳を傾け始めますと、そういったこともなんとなくわかり始めます。
じんわりと。
そうだったのか。
と腑に落ちます。



必要なことは静寂さが教えてくれる。
大切なことは静寂さが教えてくれる。
なるほど。すごいです。
ありがとうございます。




おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
薫兄者さん
・・・
閑かさや岩に沁み入る蝉の声
松尾芭蕉が山形県の立石寺、通称「山寺」で詠んだ一句。
蝉が喧しいくらいに鳴いている中に感じた静寂とは、山寺全体の佇まいに感じたものなのか、それとも、芭蕉自身の心の有りようだったのか。
いずれにしろ「閑かさ」というのは、必ずしも物理的な「静かさ」を指してはいない、ということですな。
では何をもって「閑か」というのか。この日本人的感性
面白いですねえ。

→ 私達日本人は昔から「閑さ」を聴いていたと思います。
ああ、戻ってきたんだ。と思います。
ありがとうございます。

==========


まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x

防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日の朝6時ごろ配信しております。
https://twitter.com/ohisama_maruzo



本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。