回転寿司は永遠に不滅です!

~♪一貫五十円 回転寿司を比ぶれば 夢幻の如くなり~ ひとたび寿司を食て 不味いもののあるべきか…

回転紀行~回転すし活魚寿司さん

2012-08-08 23:59:09 | 回転紀行~100+税円皿中心の低価格店(元均一店も含みます)
今日は、回転すし活魚寿司さんへ 泉佐野市に1店舗の人気店です お寿司のメニューの約7割が105円皿です ですが、これだけで大手均一店さんよりも種類が多いようです さらに189円皿、そしてごく一部の357円皿です 105円均一店と同じように気軽にお店に行く事ができます♪

「炙り漬け頭肉(105)」数量限定 漬けにした頭肉を炙ったものです 凄く脂が多く、おそらく本鮪の頭肉だったと思います 濃厚な脂に、漬けにしたこと、炙ったからこその香ばしさ、なるほど、こういうのもありですね♪美味しくいただきました
「カラスかれい(105)」軽く〆たカラス鰈です 白身も色々あります
「赤貝(189)」凄く大きな赤貝で肉厚なものです やはりこれくらい大きな赤貝だと食感もしっかり美味なものです 個人的に赤貝を塩でいただくのが好きなのでそうやっていただきました
「活鯛六宝(105)」南宇和漁師料理 鯛を胡麻と甘いタレに漬け込んだものです 胡麻の香りがタレに移っていて独特な旨さになっています やはり、魚を知る漁師料理というのは美味ですね ついついお店に行くと定期的に食べてしまいます
「あおりいかそーめんにぎり(105)」アオリイカを細切り(数ミリ)にしてたっぷり乗せています レモンのトッピングです 結構たっぷりということもあり、ボリュームがあります レモンであっさり、今日は塩でいただいてみました こういうのもお好みでありでしょうか?
「生いわし(105)」脂がしっかりとのっている鰯です 大きめな鰯で皮の下に白い脂が厚くあります
「甘えびユッケ(105)」甘エビにユッケだれとうずらの卵黄のトッピングです 意外と美味なものですが、他社ではあまり見ないものです

今日は、久々にカウンター席で食べていたら、ひとりでお酒をメインに飲んでいる方が・・・あ、何度か見たことがある人だ!つまり、常連さん! お寿司数皿と凄くボリュームのある「海鮮生春巻(263)」でビールとチューハイを、さらにデザートまでいただいていました おそらく仕事帰りなんだろうな・・・ 確かに、仕事帰りでひとりでお酒をいただくのにもいいと思います 結構安くてお酒をいただけますので、常連になるのも分かるような気もします サイドメニューも充実しています!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする