回転寿司は永遠に不滅です!

~♪一貫五十円 回転寿司を比ぶれば 夢幻の如くなり~ ひとたび寿司を食て 不味いもののあるべきか…

回転紀行~回転寿司平島さん

2012-08-16 23:59:04 | 回転紀行~100+税円皿中心の低価格店(元均一店も含みます)
今日は、回転寿司平島さんへ 尼崎の大型商業施設つかしんさんのお店は105円均一のお店なのです

「鯵(105)」身はやや小さめにさばかれていますが、甘味の強い鯵でした
「鉄火(105)」POPには、わさびぬきと書かれていますが、山葵は横に添えられていますのでお好みでどうぞ!海苔もしっかりと旨味のあるものでした
「うな胡(105)」結構鰻も大きめで胡瓜との細巻きです カウンター(席は全席カウンターです)にあるのは、濃厚な(水分の好きなめのどろっとした)甘味のしっかりとした甘だれです これもお好みで!
「甘えびマヨネーズあえ(105)」甘海老をシンプルにマヨネーズで和えた軍艦巻きです かえってこのシンプルさもいいもの?
「自家製玉子(105)」自家製という事で、甘味がしっかりした、実に味わい深い玉子焼きです これはお店に行くとついつい毎回のように食べてしまいます 甘めの味付けの玉子焼きが好きな方には是非食べていただきたいものです
「穴胡(105)」酒蒸しにしたふっくらとした上品な甘味に味付けされた穴子と胡瓜の細巻です 実に味付けが見事だと思います 個人的な感想ですが、甘だれはかけないでそのままいただいた方が美味かと思います

普段は珍しい鮮魚なネタも結構あるのですが、それらは今日に限って言えば少なめでしたので定番メニューを中心にいただきました 自家製玉子や穴胡等も凄く美味しくいただきました 大人が1皿105円で気軽に美味しいお寿司をいただきに行くのに凄くいいお店だと思います お買い物のついでにお昼ご飯なんていうのもいいと思います

ひとつだけ残念なのは、お店でお寿司が流れている時間帯というのが凄く限られた時間帯であるという事、勿論平日昼間のアイドルタイムなどは廃棄の問題もありなかなか流せないとは思いますが、できるだけ、一部のPOPの後ろでもかまいませんので一皿ずつでも流すようにすればもう少しお店に入りやすいと思います 食べていて後ろ(アルプラザさんのレジを出たところ)から、お店が気になって覗きこんでいる方も凄く多いのです 興味があるのに入るのをためらっているようなお客さんも結構いると思います 「何も流れてないね・・・」と言って入るのをためらっていてやめるお客さんも居られます 客席から見ていると、やや新規に入る可能性があるお客さんを失っているように思えるのですが・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする