回転寿司は永遠に不滅です!

~♪一貫五十円 回転寿司を比ぶれば 夢幻の如くなり~ ひとたび寿司を食て 不味いもののあるべきか…

回転紀行~無添くら寿司さん

2012-08-10 23:59:28 | 回転紀行~100+税円皿中心の低価格店(元均一店も含みます)
今日は、無添くら寿司さんへ オリンピックをビールを飲みながらずっと見ていたら飲みすぎてしまって、睡眠不足と、久しぶりの二日酔いで・・・ こういうときは、無添くら寿司さんのかけうどんを食べに行こう!ということで行ってきました 相変わらず理由を見つけて回転寿司店に通う私なのでした

「究極のイベリコうなぎ(一貫)(105)」MBS(関西地区の4CH)の、「魔法のレストラン」で放送があったそうで、コラボなメニューです なんと、1貫に、現在価格の高騰しているうなぎと、高級ブランド豚のイベリコ豚を乗せています どうやって食べようか迷ったのですが、まずは鰻で食べつつ途中からイベリコ豚を口に入れてみましたが・・・だんだんイベリコ豚の味、最後はイベリコ豚の味という感じでした 思ったほど一緒に食べていて違和感は少なかったと思いましたが、まさかこんな組合せがあるとは!
「いか天巻き寿司(一貫)(105)」正方形の海苔に柔らかなイカの天ぷらに甘いタレとマヨネーズのトッピングのお寿司を乗せたものです 意外とイカが凄く柔らかでお寿司として食べても食べやすいように思いました
「サーモンマヨ軍艦(105)」サーモンの端材えお細かく刻んだものにマヨネーズのトッピングです なかなかにサーモン自身も脂ののった美味なものでした
「茶碗蒸し(189)」無添くら寿司さんらしさが良く出ているメニューだと思います 上品な出汁の味が凄く美味なものだと思います 知り合いの常連さんは、「お店に言ったら毎回食べるよ!茶碗蒸し食べたくなったらお店に行くくらいやもん!」と、言っていました なるほど、分かるような気がします
「かけうどん(126)」こちらも、いかにも無添くら寿司さんらしい、無添加のしっかりと出汁のとった出汁が凄く魅力的なもの 私も、風邪を引くとよく食べに行っています 今日も寝不足と二日酔いの体調不良で、ついついお店に行ってきました トッピングは、天かすと葱のシンプルなものです
「ねぎまぐろ(105)」これも自家製しているようで、四大添加物無添加という事もあるかと思いますが、自然な味に仕上がっていると思います
「漬けまぐろ(105)」甘味のある漬けダレに漬け込んだものです 無添くら寿司さんの味付けはやはり全体的に四大添加物無添加という事もあると思いますが、それ以上にすっきりというか、穏やか?優しい?味に仕上がっていると思います たしかにこういう味は子供さんから年配の方にも受け入れられそうですし、一度好きになったらついつい通ってしまう味なんだと思います

大手さんを、強引に無理矢理一言で言えば、「ネタのスシローさん、味付け(無添加)のくらさん、ボリュームのかっぱさん」と言う方もいます 確かに、無添くら寿司さんにはそういった魅力があります それに加えて無添くら寿司さんはびっくらポンがあります 今日は、「サイドメニューストラップ」が商品でしたが残念ながら外れてしまいました 個人的に、メニューをグッズにしたものって凄く欲しいのです 私が次にお店に言った時もまだありますように♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする