シーカヤック釣り 海をてくてく

カヤックフィッシングとハイキング
足漕ぎカヌー(スワンじゃないよ)と自分の足で、陸上、海上、遊びあるき

愛宕さんをてくてく

2014年05月25日 | 山歩き

今年初の釣りのつもりが、4時の予報で2度寝。

9時の予報では良い方に外れておりました・・・。

まっ、体動かそうってことで、愛宕さん。

嫁さん誘うも、山は誘わんといてってことで、一人。

阪急嵐山駅のコンビニで、おにぎり3つにペットボトル3本。

大覚寺で祭りがあり、バスが遅れている。 結構な観光客。

あまり遅くなると店じまいしてこの辺は寂しくなります。

笑神様のロケで通った清滝のトンネル。

今日はイベントがあるらしく、200人を超える霊がびっしりとほぼ端から端まで行進してました。

最後の霊は、ご迷惑かけましたって、お辞儀までしました。

ここから登山道。 登り表参道、下り登山道で行く。

ここで12時。

ケーブルカー跡があります。

ここもハイキング・ルートになります。

ちょうど半分。 工程を40に刻んだ標識があるものの、20を超えるまでが、帰ってしんどさを助長しているような気がします。

オニギリ3コ中2コのぼりで食ってしまった。

展望が開けてきた。

ナカナカの達成感が味わえます。

斜度は平均するとこんな感じ。

但し、ひたすら展望がないし単調だし・・・。

初めて登る場合は結構つらい。

休憩と称して、フンコロガシをいじる。

最後に触れた糞はなんの糞だ? 道端に避難させて、またぼちぼち。

20/40を越えるとカウントダウンが楽しく、ややピッチが上がる。

オニギリの栄養が脚に回ってきた感じ。

ついに到着。

分かりにくいけど、正面左の山が大文字山。 写真にすると芝の部分が分からない・・。

山頂でコーラを買って糖分補給。

最後のおにぎり。 梅、美味し。

ラスボスの階段。

ちょっと太ももが吊りそうな予感。 だましだまし行く。

清滝で標高100mしかなく、頂上は900m。 

実質800mをもくもくと登ってきたことになります。

金剛山の500mスタートよりハード。 六甲山とほぼいっしょだけど、変化がないという意味で、よりハードなのであります。

新しい朱印帳を買って、朱印をもらおうと思いましたが、売ってないとのこと。

まっ、また今度ってことで。

階段下って左。 変化が欲しくて月輪寺方面に下る。

山道っぽくていい感じ。 結構急なので、登りに使うと相当ハードです。

月輪寺。 水を少し頂きました。

腕にかける水が気持ちいい。

両サイドから沢の音がする尾根を下りるとアスファルト林道にでる。

この谷川の水でタオルを絞って、頭、顔、首の後ろ、きれいさっぱりできました。

高雄からあと少しで清滝ってところにひょっこり合流します。

グルッと一周してきました。4.5kmと7.5kmで12km。

朝からの万歩計は18km。 細かく刻んで歩くと自分のスマホアプリはサバ読みすぎであります。 平坦で普通に歩くと地図と合ってくるんですが・・・。

清滝のバス停で、ジャストのタイミングでバスが来た。

お土産屋の閉店前に間に合う。

少しだけ手前で降りて、後は散策。

嵐電の始発駅で、梅酒フェアをやってました。

この電車、ずっと停車したまま。 中は梅酒バーとなっていました。

試飲を2種ほどさせて貰うと、胃袋が刺激されて急に何か食いたくなった。

で、カレーうどん。 量は少な目で500円。

蕎麦屋さんのカレーです。

ごぶごぶのあつし君へ。 ここのは辛くないです。 最後にちょっとホットです。

なんだか落ち着いた。

なんと、日本一の金賞に輝いたという嵯峨野コロッケ。

当然喰う。 美味いけど、特にとんがった特徴はなし。

ごぶごぶの皆さん、食ってなんか言わんといかんのとちゃう?

渡月橋でノンビリ。

風がほんとに気持ちよく、河原のベンチでただ風に吹かれているのも悪くない。

本日28000歩、サバが沢山22kmの愛宕山でありました。


生駒をてくてく

2014年05月11日 | 山歩き

本日久々の生駒。 鳴川園地のツツジ園へ。

まずは生駒から宝山寺の参拝道。 途中で帰ろうかと悩むこと数回。

小さい子供も頑張ってるので仕方なしに登る。

斜度はケーブルカー横の階段参照。

オトシブミのゆりかご。 ゆりかごとほぼおんなじサイズのお母さんが両足でグイグイ巻く。

ほんとにしっかり巻かれてます。 母は強し。 そういえば母の日の買い物を忘れてました。

やっとこさ、山頂遊園地。

三角点はポッポが回る中にあります。

ちょうど昼。 甘いカツカレーに生ビール。

ごぶごぶのあつし君へ。 ここのは辛くないです。

二杯目飲んで昼寝か否か。 究極の選択。

ビールのせいか、目をつむっても眩しくて仕方ないので、だらだら出発。

石畳の国道。 酷道とも言う308号。 暗峠を通過。

左の奥のポツンと高いのは、ハルカスかな。

鳴川園地のツツジ園。 ベスト中のベスト。

続いて再び森林浴。 小鳥のさえずりも良い感じ。

生駒縦走路の鳴川峠がすぐそこ。

上がってみるけど、尺取りムシが糸でカーテン状にとんでもない数ぶら下がってます。

小枝をぐるぐる振り回しながら歩くけど、10匹以上は体に着き、いちいち指ではじきながら歩く。

鐘の鳴る丘。

車でドライブの人がひっきりなしだったので、展望台は遠慮しました。

鍵が相当数なくなっています。 

プレートが追加されてないので、相当数、ただ破棄されたのかも。

向こうに見えるは、カレー食った生駒山上遊園地。

どこまで行くか、考えながら歩いていると、とかげ君たちの縄張り争いに遭遇。

なんだぁ?てめぇ、このやろぅ。 の真っ最中。

私がしゃがんだすぐ横を、反対側からおじさんが通過しましたが、眼中になし。

がぶり。 この場合、向こうの奴が上手を取ったと言うのでしょうか。

しっぽの短いほうが劣勢か。

何回かの組み直しで、しっぽの短いほうが上手を取った。 今だ! 行け!

ぬぬぬぬっ。って感じの攻防。

投げがさく裂。 良く見ると噛まれたほうが回転して、噛んだほうを投げてるんですが、

この場合、どっちの勝ちでしょうか。 

どっちも背中が付いてますが、早くてわからんかった。

起き直っては、ビタン! を3回ほど。 終わる気配がない。

こっちは飽きてきて、しゃがんだ脚が辛くなってきた・・・。

このままほっとくとハイカーやトレイルランナーに引かれてしまうので、手を振ってやめさせる。

尻尾の長い方はさっさと藪に入りましたが、しっぽの短い方は、よっぽど納得いかなったのか、ぶぜんとして動かない。

触るほど目の前に手をかざしたところで、やっとこさ、道の外に出て行きました。

いつもダッシュで逃げる姿しか見てないけど、いろいろあるんですね。 ちっこい奴らも。

十三峠着。 いつもの信貴山までは時間的に問題なし。

でも、この先の長い道のりにはちょっと飽きてる。

降りたことのないハイキングコース、十三街道と業平ロマンの道で、平群駅まで降りることにする。

すぐに山道がアスファルト道に。 ちょっと残念。

眺めは最高だけど、ひたすら車道は脚に来る。 平群の里よ、駅はどこ?

結局、向かいに見える山のすそ野まで歩くことになりました。

途中の乗馬クラブ。 手前の黒い馬が、実にかっこよい。

あとはひたすら、車道を平群駅へ。

本日31000歩、24kmのてくてくでした。


野崎参りをてくてく

2014年05月06日 | 散策

雨の休日、 映画の日。

朝、ネットで券を買って、車で映画館。

すんごい人でした。

観たのはネイチャーの3D。 

NHKのダーウィンを見ているので、特に初めて見た動物はなかったけど、周辺環境などについても撮影されていて、そこそこ面白かった。

3Dならではの、サンゴ礁、満天の星空が綺麗でした。

昼飯はいつもの神戸屋ニンニクパスタ。

ペペロンチーノのクリームソースバージョン。

残ったスープも、ガーリックトーストで綺麗さっぱり頂きました。

GW最後の晴れ。

ぐずぐずして、結局、昼から野崎参りで〆。

定番のウナギ釣り。

ひよこ釣り。

昨日の雨でPM2.5がましになったのか、六甲まで見えます。

遠目で見て、亀すくいと思ってましたが、よく見るとクマモンすくい。

ヨーヨーやスーパーボール等の生きていないすくい系は不人気甚だしく、寂しい状態でした。

もはや定番? おたますくい。 ヒキガエル系の親になるとのこと。

新手のハムスター釣り。 実際に餌で釣るとのこと。

釣ってるシーンを観たかったけど、女の子がキャーキャー言いながら触ってばかり。

おっちゃんも営業妨害とは言えず、無料触れ合い移動動物園化されておりました。

クロワッサン生地のタイ焼き。

結構うまかった。

本日、やっぱり足りずの8000歩、6kmのてくてくでした。


宇治をてくてく

2014年05月06日 | 散策

GW後半、天気ヨロシ。 風が気持ちいい。

車を使うと自分がイライラして駄目なので、ゆっくりと嫁さんの家事が済むのを待って、しっかり者のお京阪で宇治へGO。

三室戸寺へサツキ、シャクナゲを観に行く。

満開一歩手前ぐらいかな・・・。でも十分だし、まだまだ楽しめそうです。

境内は結構アップダウンするので、先に腹ごしらえ。

去年も食いましたが、茶そば目当てに来るのもありです。

お値段も手頃だし、宇治あたりのめっちゃ高い茶そば喰うぐらいなら、ここが良いと思います。

サツキは他でも観てるので、主にシャクナゲを観る。

シャクナゲと三室戸寺のツーショット。

たまに、ぽつっと色が混ざったサツキを発見できます。

だらだら歩いて、宇治へ脚を伸ばす。

定番の抹茶ソフト。

ここのはべたべたと甘くなく、鼻から抜ける香りが香ばしい。

飲み物でサッパリしたいと特に感じない食べ終わりです。

今年も月ヶ瀬ダムまで歩きたかったけど、しんどいだけと不評。

今年は却下されました。

結構長い間改修中だった平等院が公開中。

しかし、他の京都観光とセットになった、「○○散策と平等院観光コース」の観光バスが何台も停まっていて、大量の観光客が入口に並んでいる。

おまけに内部の拝観は締め切りとなり、外観が見れるコースだけです。 との放送。

改修前にも一通りは観てるので、今回はパスしました。

下の写真は、川の堤防から見えたごく一部。 十円玉の真ん中から右半分です。

本日、意外と歩いた19000歩、14kmのてくてくでした。