シーカヤック釣り 海をてくてく

カヤックフィッシングとハイキング
足漕ぎカヌー(スワンじゃないよ)と自分の足で、陸上、海上、遊びあるき

近大オープンキャンパスをてくてく

2012年07月29日 | 散策

 自分の時代にはなかったけど、毎年出される高校生の夏休みの宿題の一つに、オープンキャンパスへの参加というのがあります。

 去年、面白かったので、また息子について行く。 肝心の息子、実は出汁。

 今年は家から1時間もかからない、生駒の近く、富雄にある近大農学部キャンパス。 

 大学生にとっては、高校生や保護者等、専門知識のない人間に、研究テーマの説明をする必要があり、プレゼン能力が身に付く良い機会となっています。 

 専門用語をあえて使わない、親しみやすい例え話を持ち出すなど、社会人になって必要となる基礎能力をつける実践の場にもなってるようです。 自分が学生の頃は、せいぜい会社の面接用にしか練習してないし、分かりやすい砕いた説明もできてなかったと思います。

 なんだか頼もしい。

 そうかと思えば、投網を打ったり、フロッグルアーでバス釣ったり・・・。

 ゲームのない世代の、勉強やスポーツが特に得意でないタイプの子供の遊び、そのまんまみたいな・・・、フィールドワークの紹介。

 なんだか楽しそう。 

 でも去年、国内のメダカ、実は2種いることを突き止めたりしています。 

近大と言えば、マグロの研究。

マグロの稚魚の生殖組織の原型が、小魚の形になるまでに、じわじわと背骨の原型みたいなところから、内臓のあるべき場所に移動することを解説した展示パネルがありました。

マグロの生殖組織の原型細胞を取り出して、冷凍保存し、同じサバ科のサバの稚魚に移植すれば、その精巣・卵巣は、マグロのそれとなり、何万匹のマグロの卵を産ませることが出来るかも知れない。

人間だと、卵細胞1個に対して人工授精する話までですが、生殖組織そのものを別腹で成長させるところまで、研究は進んでいるようです。

それだけ、消費に対して資源が深刻な状態になってる裏返し、とも取れますが・・・。

真鯛も、チダイ、へダイ、クロダイ等、ほぼ形が似てる種は殆どと言ってもいいほど、病気に強い、成長が早いなどメリット別のあいの子が生産されているとのこと。

貴重なクエも、南国のダイビングで有名なタマカイとのあいの子で、成長が早い品種が生み出されています。

他、もやしもんで出てくる菌の話や、琵琶マスの発振器による追跡調査、定置網船に乗船しての新種探し等、資源としての生き物へのかかわりについて、いろいろと説明して頂きました。

ちんぷんかんぷんで早々に大学を後にし、自分一人、生駒に登ることも想定してましたが、ちりめんモンスター探し、DNA携帯ストラップ作り等で、結局、時間いっぱい遊ばせてもらいました。

過酸化水素で脱色して、骨を着色。 骨格研究とアートの融合。 お土産屋さんに並ぶかも。

暑い中、こちらを気づかいながら、案内してくれた先生・生徒の皆さん、ありがとうございました。

しまった・・。 「もやしもん」でやってたみたいな「春祭」があるかどうか訊くの忘れた。

つい、自分が行く気になってた、11000歩、7kmのてくてくでした。

 


須磨アルプスをてくてく

2012年07月28日 | 山歩き

先週、風邪で8年目の涼しい大峰山をパス。

7年クリアで頂ける、額入りの「先達」の証書を届けてもらったものの、みよじのワ冠がウ冠に間違ってて、飾る気もしない・・。

気を取り直し、今週、どっか行こうぜと連れにメールすると、縦走コースを麻耶まで行けたら行こうとのこと。

このくそ暑い風のない予報34℃の神戸。 せいぜい標高300m前後の低い山。市街地混じりで上がったり下がったりコースをあえて選んだ理由とは・・・。

なまった体にカツを入れる意図なのか・・・。

涼しいところに変更したい電話をあえてこらえて、当日朝に訊いてみる。

山はGWが最後で、あんまり考えてない。 とのこと。

やっぱ、電話すべきでした・・。

まあ、縦走コース前半はリタイアしやすいので、気楽に登る。

石の階段で汗だく。 あっと言う間にタオルを絞ると汗が滴る。

須磨の海釣り公園。 釣り人は日陰なし。 あまり羨ましくないね。

こちらを見上げる釣り人も、おんなじことを言ってるはず・・。

明石大橋。

宝塚から涼しい夜中に逆走して、今、ここまで来たと言う人に合う。

すんげーっ。 「暑いけど、宝塚まで頑張って下さい」とのこと。

はぁぁ・・・。

数人、ラストスパートしているそれらしき人とすれ違いました。

「この人達は頭がおかしい」としか理解できない、中年オヤジ二人組。

山を下りて市街地に入り、また山に入る。

ベンチでダウンしてる人を横目に、階段をぐぐーっと一直線。

気温もすでに30℃は越えている。

どこでリタイアするかが、もっかの関心事。 

本日のメインイベント、須磨アルプス。

市街地のすぐそこにあり、地元の人は散歩の域です。

見た目と裏腹に、殆どくぼみに沿って歩けるから、岩場でも全然怖くない。

でも階段は幅が狭く、踏み外しそうになって結構ビビりました。

またもや住宅街に降りて、アスファルト道をえんえん歩き、高取山に取りつく。

かなり一気に登ります。 脚はまだまだ行けそうでしたが、この先、また市街地を通ることを考えると、モチベーションが挫けました。

ここでそろそろリタイア宣言。

向こうの山がさっきの須磨アルプス。 手前が抜けてきた市街地。

風がないので、霞んで景色もいまいち。

前後して登っている人達に、この先も行くのかと尋ねると、異常に暑いので、先はやめて下山するとのこと。

やっと正常な人達に遭遇でき、ほっと胸をなでおろす中年オヤジ達。 

12時に神社でお昼を食べて、13時から高速長田駅へ向けて下山。

高取山の神社で、朱印を頂く。

墨ではなく、なんとマジックで・・・・。

久々に300円が惜しいと思う一筆でした。

500mlのペットボトルを6本、高速長田駅のマクドでダイエットコーラLサイズを2杯一気飲み。

本日、27000歩、17km。

ちょいと涼しい山で、距離をしっかり稼ぎたいと思ったてくてくでありました。


うどん県をてくてく

2012年07月18日 | 食う

先週、仕事でうどん県。

漁船が潮目で勝負中・・・。

私らは、午前中の現場調査と午後15時半からの打ち合わせの間が勝負・・・。

各自現場を必要以上にうろうろし、戦闘に備える。

私は脚に砂鉄ベルトで負荷アップ作戦。

何の勝負?  

言わずと知れた、うどん屋さんのラン・アンド・ガンでありますよ。

まずは、釜玉うどんの元祖と言われている 山越うどん さん。

20人ぐらいならんでいるけど、どんどんはけて中に入る。

皆、当たり前に2玉頼むので合わせる。

カニクリームコロッケをトッピング。

庭の中にベンチがあって、そこで食う。 机はなし。

流石は有名店。 麺の腰と味に抜群の安定感。

出汁は最初少な目、後半強めに追加して頂きました。

続いて2件目。

名前は忘れちゃった・・。暖簾に書いてないし・・・。

うどんの腰は固め。 

しっかり噛むのが好きだけど、あまり弾力ありすぎて顎が疲れるのもちょっと・・。

ここは、固めで最後は潔い感じの歯ごたえでした。 

出汁は、イリコが効いていて香ばしく今のところNo,1。 やや塩分は強め。

次は、赤坂玉うどん。

表からはわかりにくい場所。

うどんは細く、あっさり噛みきれる。 

出汁は、そうめんつゆがベース。

噛みごたえが急になくなって個人的には・・・。

昔はソーメン屋さんだったらしいけど、それならいっそソーメンの方が、変化があってラン・ガンにはありがたいかも。

このお店、エバンゲリオンの稲垣咲ちゃんが、テレビで紹介して御存じの方もいらっしゃると思います。

ぬーくいーんかー? つめたいーんかー? の英語を引き延ばしたようでそうではない、名物ばあちゃんの店でありました。

冒険はやめて、安定感と完成度を求めて、閉店2時の有名うどん屋さんに行く。

1時半駐車場着。 しかし玉切れ早じまい・・・。

肩を落として、最後は、神社の経営が苦しくてうどん屋をしているという、 うぶしな さん。

賽銭は非課税。 うどんの利益は課税対象。 いったいどう確定申告してるんでしょうかね。

ある家族連れが去った後、茹でる時間を待たされて 冷や を食う。

ここで、??? 出汁の後味に、漂白剤というか塩素というか・・、薬品系の味。

境内を散歩しながら、なんとはなしに誰かが口にすると、メンバー5人、すべてが同意しました。

店の中で店員にはっきり言えばよかったなぁ・・・。

打ち合わせが終わって、岡山駅前で途中下車。 

本日の反省会でありますよ・・・。仕事かどうかは別にして。


額田園地を再び

2012年07月08日 | 山歩き

晴れたものの、風強し。 で、山。

来週の大峰山の練習会のてくてくに参加。

長尾の滝から登る。 午後一番では光の加減でいつもの虹はゲットできず。

額田園地に入る。

がっちり満開でありました。

全般的に、最初咲くだけ咲いて、青から色が入り、赤が遅れて入るようです。

青だけと思っていた花に赤がさして、やや青紫になってるのが、個人的にはベスト。

おっさんばかりなので、園地内のくねくね道をあっさりショートカットして生駒山頂へ。

生駒山は、遊園地の汽車ポッポの中に、三角点642mがあります。

まったく生駒にふさわしくない夏。 

湿度が低くて、風がとっても快適至極。 

ビールを飲んで、そのまんま昼寝したかったけど出発。

子連れで遊園地は賑わってました。

額アジサイ、よく見るといろんな形にいろんな色。

ニッキの香りの辻子谷コースを下る。 

赤系統のアジサイがありました。

カマキリ君。 前来た時より、一回り成長してます。

二週間ぶりですが、涼しくて快適至極の 21000歩、13km のてくてくでした。

来週末の大峰山の天気予報は雨。

登りっ鼻の雨だけは堪忍してほしいなぁ・・・。


沖縄をてくてく

2012年07月06日 | 散策

本日、仕事で沖縄。 

一週間前に梅雨開けしており32℃。 これが10月まで続くとのこと。

大阪みたいに、35℃にはならないところがうらやましい。

現場は停電を伴う作業中で、右手にペン、左手に扇子で打ち合わせ。

汗がだらだら。 何しろ、雨続きに慣れた体がびっくり。

夜、社内で打ち合わせ。 

場所は公設市場奥にある居酒屋さん。

時計回りに、ビンナガ、アオダイ、カンパチ、青ブダイ、ソデイカ、サーモン、メカジキ。

メカジキとアオダイが特に旨かった。

なんとかのマース煮。 ただのマアジみたいです。 本州からの空輸かも・・・。

マース煮、味付けが優しく、たくさん食べれる料理法です。

沖縄県魚のグルクンから揚げ。

金目?の煮つけ。

海ブドウに豆腐ヨウ。

他にも2,3品頼んで、泡盛一本、ビール各自2杯飲んで、2500円/人でおつり。

公設市場をぶらぶら。

いつもの つぐな さんに行くと、なんとそこは駐車場。

すぐさま、タクシーの運ちゃんが店の常連さんに電話して、新しい店へ連れて行ってくれました。

なんという、呑み助アンド運ちゃんの連絡網・・・。

長芋の梅肉和えとオールフリー。

色々話すうち、なぜかママさんとの話題はホスト・クラブ。 

こればっかりは一人では行けないので、開拓したら連れてってもらう約束をしました。

おっさんとしては話術の勉強になるかも・・・。

お返しに、おっさんのみが出入りする店に連れて行く話にもなりました。

こちらとしては、あえて自分に没頭せず、冷静にママさんの技術を横から盗もうと思います。

いくつになっても、お勉強。

なんのこっちゃで夜も更けて・・・。

 

午前中、 書類さがしの話がなくなって、暇・・・。 で、ビーチで日向ぼっこ。

カキンと夏。 風が無ければ日向には居れんぞ・・・。

アイスはブルーウェイブ。 味より色にこだわってみました。 溶けるんで急いで食う。

午後の打ち合わせに備えて、現場近くのこれまたビーチに移動。

沖縄は基本、沖のサンゴ礁で勢いがそがれるせいか、高い堤防や巨大テトラもなく、あけっぴろげです。

高知や和歌山の方が行かれると、開放的過ぎてびっくりすると思います。

地震の津波に対しては、標高3mにある店先に、地震時高台に避難しましょうとの注意書きを一つ見つけた程度。 地震に対する認識はかなり低いようです。

コンクリート製の高床式の建物が多く、箱に比較して柱が非常に貧弱に見えます。

素人目ですが、大地震に関しては、まず建物の補強が第一ではないかと思います。

沖縄そばもつけ麺ブーム? これで600円。 あっさりカツオ出しが旨い。

一番人気のミルクティー味のクィクリー。

サッパリしてイケます。

打ち合わせが終わって、帰りの飛行機まで暇。 お約束のオリオンビールにナンピザ。

種子島上空にて、夕焼け。

帰って体重測ると、2kg増・・・・。

いろいろプラスなてくてくでした。 


食べログ

2012年07月06日 | 食う

休日天気が悪いんで、食べログ化。

嫁さんとお出かけついでに、丸亀製麺のカレーうどん。

甘い蕎麦屋さんの出汁が旨い。

会社の歓送会でおしゃれなイタ飯屋さん。 

会費は高かったけど、店員に訊いたところリーズナブルでした。

トマトの優しい酸味・甘味が生きてました。

たまには嫁さんとこんなところに来ないとね・・・。

洲本に出張。 平日は天気ヨロシ。

明石大橋の上から、ほれぼれするような潮の湧き。

素潜りの貝漁が盛んでした。 泳ぎたい・・・。

洲本市由良町の城ケ島。 

シーカヤックでぐるっと一周したことがありますが、真夏はお勧めしません。

潮どまりで水道の激流は拝めず。

向こうに見えるは友が島。 もう一つ向こうが加太の田倉崎。 船ならすぐ。 

昔、会社から由良の宿に泊まり、チャーター船で加太方面のタイ釣りに出たことがありますが、今、遊猟のタイ釣りに関する漁業権はないんだとか。 漁師間でも権利を巡って厳しい何かがあるようです。 趣味ではなく、モロに生活の糧の話。 

休日、また天候不良で暇・・・。

賞味期限切れの柚子胡椒、レジ前のワゴンから衝動買したサンマ蒲焼で、なんちゃってペペロンチーノを造る。

① 野菜を炒めてから蒸し焼き。 唐辛子の代わりに柚子胡椒。

② サンマをほぐし、パスタを絡めた後、生ニンニクの代わりに揚げガーリック。

③ 一口味見。 味薄っ・・・・・。 

④ 出汁醤油をさっと一振り。 で、完成。 

反省点  野菜はもうちょい歯ごたえ残したほうが良かったな・・・。