シーカヤック釣り 海をてくてく

カヤックフィッシングとハイキング
足漕ぎカヌー(スワンじゃないよ)と自分の足で、陸上、海上、遊びあるき

北野天満宮をてくてく

2016年11月27日 | 散策

さて、北野天満宮。

金閣寺からなので、裏口から入ります。

本殿は凄い人。

そろそろ受験シーズンですね。

我が家は、親に力がなかったので、子供達には表から入って頂きました。

ここは、青や緑の配色の絵馬が綺麗なのです。

子供2人の高校受験や大学受験のお守りをようやくまとめて返納しました。

お仕事は終了。

さて、本日メインのもみじ苑であります。

京阪の紅葉情報では、見頃過ぎと言うものの、見応え十分。

緑、黄色、赤、全色が一つのフレームに収まる場所が随所にあり、大満足でありました。

〆は、神社参道のたこ焼き。

400円でたっぷりあり、キャベツが嬉しい銘品でありました。


金閣寺をてくてく

2016年11月27日 | 散策

4km、1時間歩くと金閣寺。

但し、今回は、歩き倒すのはNGと言われていたのでバス移動。

飯食いながら、下賀茂神社前、金閣寺、バス、でググると、ナビタイムでバス1本、乗車時間20分。

レストランから外に出ると、50m先のバス停に、バスが滑り込む・・・。

走って乗って、ちょっと心配になって、隣の綺麗な女子大生風の方に尋ねると、サクッとググってくれました。

このバスは途中で別の方向に行ってしまうとのこと。

ここで降りて少し戻って90度曲がった通りのバスに乗り変える必要があると教えてくれました。

ろくに礼を言えないまま、2つほど進んだ停留所で慌てて降りました。

スマホの検索。

情報は的確かつ必要最小に。

洗練された結果、行先の違う複数の路線がおなじバス停に停まることまでは見えないのですね。

ま、バス停で時刻表見ると分かることですが・・・。

スマホ×アホ=どこ行くかわからん の図。

つい尋ねてみようと思った隣の綺麗なスマホの達人に感謝。

ちなみに、バスは距離に関係なく230円。2回乗ると460円。複数の観光地を回る場合、1日券500円があり、こっちがお得。

車内で勉強しました。

さて金閣寺。

相変わらずのピッカピカ。

ほぼ紅葉は落ちてました。

もともと金閣寺と同じフレームに入る紅葉は少ないんですが、「まず京都に行ったら金閣寺」の外国人には大盛況でした。

北野天満宮まではてくてく。

手前の平野神社に寄ってみる。

10月桜と言う桜が咲いてました。

巨大な楠。

京都を訪れたことのあるアメリカの軍人が偉くなり、第二次世界大戦で空爆対象を選ぶ立場になり、反対したからこそ、

今の京都観光があるのです。

その人が偉くならなくて、反対意見も通る立場でなかったら、神社も巨木もなくなってたかも。

可愛い10月桜。梅みたい。

平野神社。 

金閣寺や北野天満宮が有名で改修が優先されているのか知りませんが、こちらはやや朽ちた感じ。

写真好きには、この少し朽ちた感じが逆にかっこ良かったりする。


下賀茂神社をてくてく

2016年11月27日 | 散策

明日は雨。夕方も遅いと雨。

で、早めに帰れる工程で京都散策。

出町柳からぶらぶら下賀茂神社へ。

手前の河合神社のイチョウが良い感じ。

流鏑馬で有名な直線道路はまだこれからでした。

もう少し後ろの日程で、小物市の露天と紅葉を一緒に楽しめると思います。

下賀茂神社出たところで、メインディッシュと惣菜3点を選ぶお店でランチ。

ちょいとおしゃれなでリッチな常連の方、御用達みたいな感じで、嫁さんも今一つの顔してましたが、

自分一人の時はまず入らない、こういうお店で食ってみたかった。

レーズンと玉ねぎのお浸し?が玉ねぎの歯ごたえも残っていてgood。

クスクスは味も意味も分かりませんでした・・。食いながら??な感じ。

メインの量がちょいと少ないと思いましたが、惣菜が効いて結構お腹いっぱい。

食った後で割高感が払拭されました。

さて、午後の部スタート。


古宇利島をてくてく

2016年11月24日 | 散策

午後からまた観光。

良さげなところを見つけ次第、見て回る。

古宇利島の海を見る。

残念ながら、小雨混じりで前回来たような、ありとあらゆる色は見れなかったけど、そこそこのグラデーションでした。

有料ですが、展望台があり、カートで上まで上がって、世界の貝の展示や、サンゴなどの土産物屋さんを見て回れます。

うーん・・・。時間をずらせど、やっぱり小雨混じりの曇り空は変わらず。

海の色だけは、次回リベンジと言うことで、沖縄北部を後にしました。

晩飯は、ソーキ蕎麦。

空港4階奥のお店がお勧めです。


美ら海水族館をてくてく

2016年11月24日 | 散策

日帰りより1泊二日のほうが安いし、今日は祝日。

で、ドライブ観光なのでありました。

5年ほど前も来たけど、例によって忘れていることも多いはず。

見つけました。ドーリーさんです。

ホンソメワケベラがお掃除中。

種類の違う複数の魚がおとなしく順番を待ってました。

我さきではないんですね。

昨日食った青ブダイ。

目立たないけど、ちらりと除く犬歯。

怪魚ハンターの本で出てきたマングローブジャックだと思います。

昨日、時価でテを出せなかった蝉海老。

安心して食える県魚グルクン。

ばかでか水槽。ジンベエザメは2匹います。

時間が来たのでイルカショー。

オキゴンドウのオキちゃん始め、皆、芸達者。

年期が違います。

なんだかんだで、結構な時間、見てしまいました。

やっぱ、水族館や動物園は、定期的に来るもんですね。


沖縄をてくてく

2016年11月24日 | 散策

仕事で沖縄。

いつもの道の駅で食事。

好きなものを買って、テーブルで食う。

ご当地の綺麗なお魚。いらぶちゃーがお勧め。

最近は、北海道のホタテ、牡蠣、海老が地元の人達に人気。

自分達としては、大阪から飛んできて、昨日か一昨日、自分の上を飛行機で飛び過ぎたものを食う気になれない。

飲み屋さんも、メニューは地物より、北海道とかの食材を売りにしていて、少し困ってしまうのです。

迷った挙句、アナゴ弁当。

大阪から一緒に飛んできたのかも・・・。

モズク酢は、地物で味もほぼ外れなし。

クイックリーのミルクティー。あっさりして行けます。

仕事が終わって晩御飯は居酒屋。

上の真ん中、いらぶちゃー(アオブダイ)の刺身は相変わらず旨い。

左下の生の縮緬雑魚(サービス品)はたぶん腐りかけ。一口含んだけど、出してしまいました。

その後は、火の通ったものしか口にしませんでした。

国際通りで恒例のアイス。

シークアーサーとサトウキビがお勧め。

ロコア那覇の評価の高い、朝ごはん。

なるほど、旨かった。

いろどりはイカスミパスタが損ねてますけど・・。


「もうすぐ見頃」の清水寺をてくてく

2016年11月16日 | 散策

仕事で本町。

いつものトンカツ定食。今回はおろしポン酢で。

ブラタモリ。

大阪の真田丸特集です。

真田丸、通勤途中の森ノ宮から探索するとタダ。

こんど行ってみよっと。

さて、京都は清水寺が、「もうすぐ見頃」と京阪電車のホームページにありました。

京都 紅葉 京阪 でググると出てきます。

週2回更新しているので、今のところ、最も信頼している情報です。

色々用事が済んだ嫁さんと、11時にようやく家を出る。

清水寺手前のダダ混み交差点で肉カレーうどん。

汗かいてゴー。

ぽかぽか陽気だし、見ようによっては、「もう見頃」

水曜日にブログ書いてますが、週末は崩れるとのこと。

行っててよかった「もうすぐ見頃」

たらたらと買い食い坂を降りていく。

きな粉のソフトが旨し。香りが香ばくてgood。

高台寺に入ってみる。

池を取り囲む紅葉がまさしく深紅。

今日の一番でありました。

これは、ねね様が千利休が建てた茶室を移築したとのこと。 すぐ隣にもう一つありました。

千利休は秀吉に切腹させられましたけど、良いものは良い。そういうものは、大事にされて残っていくんですね。

円山公園。

ここも太陽光を透かした紅葉が素晴らしい。

皆さん写真に夢中でありました。

知恩院を通過。

階段がももに・・・。

青蓮寺も見学。

ちょっと早い気もしましたが、ここは庭と池と通路の構図が良いのです。

平安神宮前まで行って東へ。

琵琶湖疎水沿いの気持ちいい道を鴨川まで出て祇園四条から帰りました。

お京阪の紅葉情報とともに、まだまだテーマは「赤」のまま、散策を続けていきたいと思います。


曽爾高原をてくてく

2016年11月07日 | 山歩き

曽爾高原に近づくにつれ、車の数が半端ない。

こんなにすごい観光地とは思ってませんでした。

何とか14時に一番上の駐車場に停めて、午後の部スタート。

樹林帯の奥が未踏の俱留尊山。

未だに、呼び名がはっきりしない。

数人のハイキンググループのリーダーが15時から夕暮れまで、森の手前で待機すると言ってましたが、今日はじっとすると風邪引きそうな天気。

自分は、風を避ける意味も含めて森へ。

ググッと下ってググッと上がって頂上着。

すでに太陽光が斜めっており、のんびりする気にもなれず、引き換えす。

にほんぼそが真っ赤でした。

にほんぼそから見た俱留尊山。

綺麗にいろんな色に染まっていました。

山中は急登で足元しか見れませんでしたが・・。

もうすぐ日が暮れる。早く降りたいけど、続々と人があがってくる。

聴くと夕日が綺麗なんだとか。

でも、こっちではなく、向うに落ちる夕日。

早く降りて、反対から夕日に輝くススキを見た方がいいと思ったけど、皆、向うに落ちる夕日を熱心に見てるので、

つい合わせてしまいました。

夜は池の廻りがライトアップされます。

今日は風が強いので、お勧めできません。

さて、本日のメインとも言えるお亀の湯の露天風呂。

熱くないところを選んでじっくりじわじわ温まりました。

日が暮れて露天風呂からの絶景が見れないのがちと残念。

人気No,1のカレーうどんを食って、最後は地ビールソフトで〆。

赤目四十八滝、香落渓、曽爾高原、俱留尊山、お亀の湯。

ミッションコンプリートして、大阪帰宅は20時過ぎ。

毎年恒例に組みたいてくてくでありました。