シーカヤック釣り 海をてくてく

カヤックフィッシングとハイキング
足漕ぎカヌー(スワンじゃないよ)と自分の足で、陸上、海上、遊びあるき

咲くやこの花館をてくてく

2019年07月30日 | 散策

続いて咲くやこの花館。

新しいランがありました。

肉厚で香りが濃厚。

人間向きの香りがします。

多少、角度を変えたところで、何がどうなってるのか分からない。

ゴモラ君。

下から見ると茶色のマーブル。上から見ると紫色。

ケシの青。

ソーダ味が青なのは、ガリガリ君に慣らされた日本人のイメージで、外人さんには透明か茶色らしい。

外のスロープに水生植物。

本日の一押し。ぎりぎり花びらが持っているところが良い。

帰り、さらにペットボトルを1本追加。

首タオルを絞り絞り帰る。

8時から11時半帰宅まで、1.5リットル飲みました。

シャワー浴びて、さっぱりすると、なぜか出かけたくなる。

 

午後から、クーラー効いた四条畷イオンをぶらぶら。

アルキメデスの大戦を見る予定が直前で売り切れ。

天気の子、残り3席に滑り込んで見れました。

背景画が、2Dなのに3D。

水たまりのわずかな深さ、雨、雪の遠近。すべての奥行が素晴らしい。

もはや、日本アニメの背景はアバターの3Dを超えてます。

ストーリーも、変にこらずに気持ちで行く感じが良かった。

盆休み、もう一回みてもいいかも。

背景担当の職人さんのこだわりに感謝。

これは後日、テレビ放送を待つより、映画館で感じるべき奥行だと思いました。

 

京都アニメ―ションも、義援金等支援の輪が広がっていますが、

職人さんの技術と強いこだわりは義援金ではなんとも。

ちがう職人さんがくるとその人の色になるし、妥協点も人それぞれ。

今でもこの業界の中心は、こだわりの強い職人さんだと思いました。

 

その他、最近見た映画の寸評。

トイストーリー4も、少し切ないけど、新たな仲間とのドラマが始まって良い感じ。

アベンジャーズとスパイダーマンは、億万長者に名を連ねる連中が卒業。

そろそろ新人で構成しないと、見る人が卒業しちゃう。

ずっとCGだらけでごちゃごちゃだと、見終わったら全部忘れるのは私だけ?

ゴジラは人間の干渉を描く描写が変に凝りすぎで白ける。

もっと怪獣を好きに暴れさせれば、すっきり楽しめるはず。

あんなのがほんとに出て来たら、手も足も出ないんだから、それでいいのでは?

 

ますます、クーラー効いたモールが恋しい今日この頃。

夏休み映画の拡充をお願いしますだ。

 

 

 


花博をてくてく

2019年07月29日 | 散策

金曜日、降られそうなので定時ダッシュ。

虹が出てました。

雨の土曜日は家でゴロゴロ。

日曜日、ぐずぐずして遠くに行かず。

運動しないと・・。で、8時から歩き12kmの花博へ。

百日紅が良い感じ。

もう少しすると、この噴水にカッパが沸きます。

午前中の蓮の花。

ほぼ、実がなってました。

お袋はこの近くの出身。

低地で水はけが悪く、レンコン畑が多かった。

ハスの実はオヤツの定番だったってよく聞きました。

この公園は、利用しにくい湿地→ごみの埋め立て地にされる→鶴見緑地にて地域還元→花の万博開催→花博記念公園

の遍歴を持つ。

花の万博前の池は虫取り網で雷魚掬いに何度か通いました。

ザクロももう少し。

ヒマワリは、終わっているのか、暑さでやられているのか、下向いてます。

マリーゴールドはまだまだ秋まで、元気とのこと。

でも暑くて人通りが・・。

今日もあいみょんの鼻歌は聞けず。

羽根の黒いトンボをゲット。そこそこ大きい種類。

亀が何かくれないかなーっ。って寄ってくるけど、ゴメンなさいしました。

ピンクのスイレンが良い感じ。

たぶん毒キノコ。

雨の後は、草の緑が濃い。

紫陽花がわずかに残ってます。

噴水のカッパ以外、人いねーっ。

咲くやこの花館前の蓮が綺麗。

うちわヤンマ。わかりにくいけど。

オニハスの花が咲いてました。

10時になったので、咲くやこの花館へ。

ここにくるまで、タオル絞ると汗がジャーッ。

ドライTシャツほぼ水没。

ペットボトルは2本飲み干しました。


錦市場から八坂神社をてくてく

2019年07月22日 | 散策

家族の連絡、別にメールでこと足りたんだけど、最近になって、家族のラインに入ることになりました。

京都に下宿している娘から連絡。

京都のお香の老舗、松栄堂本店横の薫習館にて、京都精華大学が壁を借りて、

1ヶ月程度の期間、作品3枚を展示してくれているとのこと。

曇りでぐずぐずしている休日の午後、見に行きました。

夏休みに帰省する田舎のまぶしい風景3点。

地下鉄丸田町からすぐなんで、見に行ってやってください。

お香の制作過程見学、材料の香りをかいだりしながら、ミッションは一瞬にしてコンプリート。

せっかくなんで散策開始。

漫画ミュージアム、二条城は最近来たのでスルー。

祇園祭の中日。

いろいろな山鉾が展示してありました。

山鉾それぞれで御朱印が貰えるみたいで、あちこちで並んでました。

そういう楽しみ方があったんですね。

わずかな区間でも数台あったので、コンプリートするのは大変かも。

NHKが取材してました。

続いて錦市場へ。

いつものタコ卵。いくらでも食える味。

大人気でありました。

京都の夏はハモ。ハモ天ぷらうどんのぶっかけで遅い昼飯。

ゆずが効いてさっぱり旨し。

カニカマオンリーで勝負の強気の店。

味は知ってるのでスルー。へたな本物より旨いけど。

子持ちのコイやフナ、ドジョウ、スッポンなどは季節が違うのか、ありませんでした。

錦天満宮で参拝。

渋る嫁さんを説得して、賀茂川を渡って、八坂神社へ。

いつも山側の丸山公園を通過してしまうので、意外と参拝の機会がなかったのです。

7月24日の山鉾巡業のコースが紹介されてました。

平日だけど、来れる方はどうぞ。

相変わらず、京都は凄い人。皆忙しく観光しています、

じわじわと汗は出ますが、家でゴロゴロはいかんなぁと思う、京都の夏でした。


咲くやこの花館をてくてく

2019年07月20日 | 散策

続いて咲くやこの花館へ。

無料ガイドツアーがあり、蘭についての解説を横でこっそり聞いてました。

個人的には、左右対称で顔を感じること、地味と派手の組み合わせで、ちょっとおどろおどろしいのが好み。

観たことない蘭がしれっと隅っこで咲いてたりするのを探すのが楽しみですが、

次々新種が創られたり発見されたりで、調達が追いつかないと思います。

ゴモラ君。

ゴモラの腹の中。香りが良いどうかは人それぞれ。

基本、人は相手にしてませんから。

茶色のマーブルに紫。

今日の一押し。

これも蘭。上のこちょっとした部分に蘭らしい顔があります。

屋外スロープにいろんなハスが展示されています。

蕾が多いので、まだまだ楽しめると思います。

スイレンも色々あります。

食虫植物展開催中です。

連休も終わり。

真ん中の日はトイストーリー4を観たし、

予報の割にはそこそこ満足の3連休でありました。


花博をてくてく

2019年07月20日 | 散策

連休最後、また、雨から曇りに予報が変わる。

勿体ないので、花博散歩。

嫁さんが洗濯終わるのを待って、自転車で花博。

途中でどこかに入ってメシを食うつもりでしたが、意外と風があって涼しいので、

手前のスーパーで買い出しして、お外でランチ。

イカ焼き旨し。

ぶらぶら写真撮りながらお散歩。

雨が続いたせいか、バラが復活してました。

先週は少なかったけど、今日は3連休ずっと雨予報からの曇り。

急遽、近場の花博散歩を選択した方で、そこそこ賑わってました。

マリーゴールドにヒマワリ。

ハスも12時時点で、少し咲いてる花がありました。

咲くやこの花館の水槽は整備中で、水生植物は外で観賞できます。

続いて咲くやこの花館へ。


八経ヶ岳でオオヤマレンゲ

2019年07月15日 | 山歩き

ずーっと雨予報。

3連休初日、珍しく晴れ。

昨年、大雨やら地震やらで、見送ったオオヤマレンゲ。

花好きな同僚を誘って、地元5時半出発。

天気と暮らすの予報で、どんどん登山不適の時間が繰り上がり、出発時は12時から不適。

1人だったら、夜のうちに止めてる天気です。

登山口で雨だったら、観光に切り替える話をしながら、8時登山口着。

ポツポツ来てるけど、展望はもともと少ないし、花メインだし。で、登山開始。 

最初の稜線までの1時間が急登。

かなり消耗する上、先がまだまだなので、前回はこの時点で相当へこんでました。

ここで本降りになったら、降りて観光を提案するつもりが降らず。

緩い稜線で、少し気持ちに余裕が。

但し、樹林帯で煙る弥山がちらちら覗く程度。

展望のないときの救世主、ヒキガエル君。

結構お世話になっています。よう触らんけど。

前回来た時は、石や木の根で躓きまくって印象の悪かった稜線。

登山道が綺麗になっているのか、足がちゃんと上がっているのか、そんなに気にならずに弥山のふもとへ。

これまでの無事の感謝とこれからの無事をお願いして九十九折れへ。

殆ど写真をとらず、70歳前後のおじいさん達と前後しながらようやく弥山。

ここでポツポツの雨だけから、急に風が・・。

風を伴うと一気に冷えて、帰りたくなる。

先に弥山山頂まで見に行く。

意外と展望が良い。

下界はガスって真っ白です。

晴れていれば、名前の知らない山が八経ヶ岳の肩越しに沢山見えます。

前回はここのベンチで1時間ほど転がってましたが、風が厳しい。そそくさと小屋へ。

ザ・八経ヶ岳。

前回平成、今回令和の御朱印を頂いてメシ。

小屋の縁側を借りて、持参のお湯とカップラーメン、お握りを食って、軽量化。

飲み物だけ持ってきて、小屋でカップラーメン買って食べてる方もおられました。

風雨の中だと先が辛いなぁとナーバスになりましたが、外に出ると無風。

およよ。全然寒くなーい。

雨粒が大きくなってきた。

カッパを着るも、登り返しで暑くてたまらなくなってドライTシャツ1枚に戻る。

つばの広い帽子があれば、十分でした。

また、ヒキガエル君。今度は赤っぽい柄。

よう触らんけど。

鹿も食わない毒のバイケイソウ。

苔が良い感じですが、鹿はスルー? 苔って毒があるのかな。

もう少しすると猛毒トリカブトが綺麗に咲くはずです。

八経ヶ岳山頂には柵で囲った保護区を抜けていきます。

初めて見ましたオオヤマレンゲ。

基本斜め下を向いてます。

人のブログのアップ写真ばかり見てたので、もっとデカい花とかってに勘違いしてました。

実物は、勝手な想像の1/3。

花の中身は個人的には微妙。

少し引きで、濡れた葉っぱと撮るのが良いかと。

虫には良い感じの雨宿りになっています。

蕾。白が際立って、一番綺麗かも。

サイズは人差し指と親指で作った輪っかと同じぐらい。

もっと小さい蕾もあるので、期間は少し長いみたいです。

あとは天気のオオヤマレンゲ。

下界はガス。

無風がとにかくありがたい。

ザ・大峰山系。盆栽の世界。

向うは明星が岳。20分ほどで行けると同僚が言ってきましたが、待ってると返しました。

今が奇跡的状況で、いつまで続くか分からないのです。

 

どうやら、弥山と八経ヶ岳の2トップだけ、ガスの上に出てるみたいです。

カミキリムシ。ちょっと時間に余裕があれば、虫探ししたいんだけど。

環境にマッチしたコンパクト設計の虫がいろいろ見つかりそうです。

振り帰えって、ザックを見ると虫だらけ。コバエ、アブ、カミキリムシ。

チョー汗かきなんで、肩ベルトなんか、汗で水没しては乾きの繰り返し。

見た目わかんないけど、虫から見れば大宴会場?

同僚がその手のスプレーをかけると大慌てで逃げ去りました。

でも、虫がいなけりゃいいってことでもないような・・。

苔。ハートの形の葉っぱだよって、載せてるブログを見たのでつい。

オオヤマレンゲの群生地。

花の大きさはこんな感じ。

登山道の雰囲気はこんな感じ。

イチョウの花?

ポツポツと雨。

木の階段と根っこの濡れた箇所は要注意。

下るほど、ガスと雨。

登山道は砂礫が中心で、それほどコケる心配はない。

これまでありがとうございました。

ここから先、よろしくお願いします。

優しい顔で見送ってくれます。

ガスの中、雨がやや強くなりました。無風のままがとにかくありがたい。

樹林帯に入ったので、カッパを着ないで済みました。

川まで来ると、終了です。

無事、下山。

昼寝はしょったので、15時過ぎ。

上が涼しいので、天気さえ良ければ、もっと遅く帰るよう時間調整したほうが良いかも。

道が狭いのでいちいち停車はしませんでしたが、

御手洗渓谷出るまでの道端に、色んな花が咲いていました。

ゴンタの湯に寄って、家に帰って19時。

家から同僚といっしょに嫁さんに駅まで送ってもらって、みんみん餃子とビールで乾杯のてくてくでありました。


花博をてくてく

2019年07月09日 | 散策

仕事でうどん県。

名物、スープカレーうどん。蕎麦屋さんのカレーうどんって感じ。

出汁が効いて、甘めで旨し。

チウ、元気してますよ。

外で走り回り、掴まれては脱出ごっこを繰り返し、熱くなったらアルミの床でクールダウン。

天候不順で買い物。ついでにスィーツ。

バイトが新人で不慣れなせいか、コーンの中身がスカスカでした。ある意味上手?

土曜日、夕方から出かけて、クサレ同期と飲み会。

日曜、予報が外れて晴れたのに、朝だらだらしてしまった。

14時から、運動不足解消に、歩き12kmの花博散歩。

紫陽花も終盤です。

続いて咲くやこの花館。

本日の一押し。地味と派手の取り合わせが好き。

これもいいなぁ。

この先が気になるデカい蕾。

雄蕊と雌蕊の分からない不思議君。

サボテンも長い時期楽しめます。

続いて公園一周。

暑いせいか、直前まで雨予報だったせいか、人はまばら。

バラ園は結構咲いてるものの、アップはイマイチ。

引きで観賞。

左端にちょこっと、アベノハルカス。

マリーゴールドと風車。

あいみょんの鼻歌、今日は聞こえず。

今年のヒマワリは背が高い。

花は通路に面した端っこしか見えないし、高いところに登っても、黄色が目立たない。

ハスの花が良い感じ。16時なんで閉じちゃってるけど。

淡く優しいピンクの蕾。お上品です。

ハスの葉の緑が綺麗でつい写真を撮ってしまう。

今度の休日、天気が良い方に外れたら、午前中にこよっと。