シーカヤック釣り 海をてくてく

カヤックフィッシングとハイキング
足漕ぎカヌー(スワンじゃないよ)と自分の足で、陸上、海上、遊びあるき

花博をてくてく

2016年04月17日 | 散策

新大阪駅で台湾混ぜそば。

チョイ辛のタレをちょっとのご飯で最後まで。

汗をかきかきですが、旨かった。

チウ散歩。 

本人は、お袋の椅子の下で、オカキの屑を見つけて得意顔ですが、また食が細くなって皆の心配の種。

何でもいいから、がっつり食ってほしい。

午前中は野良仕事。

中腰で休み休み2時間ほどですが、腰に来た。

昼は大山そば。

そばらしいそばの味。

家でじっとしているのがもったいなくて、花博をてくてく。

背筋を伸ばして歩くと、血行が良くなって腰が楽になるかも・・。

情報筋によると、この水路にガー・パイクがいるらしい。

多摩ゾン川水系みたいに、寝屋ゾン川水系になりつつあるらしい。

50cmぐらいのコイや秋になると20cmのイナッコの大群を毎日見るので、水質さえ耐えれれば、餌の心配はたしかにないと思います。

藤の花。

いろんなところに名所があるので、てくてくと引っ掛けて思案中。

お兄さん亀の上に、いとこ亀。

いろはすサイダー。

ラムネッぽい懐かしい味。

新緑の花博。

なんだか凄い人。

木下サーカスが来てるからかな・・・。

年々人が増えてると実感します。

大学生のサークルらしい団体がジャージ着てラジオ体操みたいな、へんなダンスをしてました。

また、普段はあまり見ない、アベックが相当な数いました。

花と散歩しかないけど、金かけないで一応アウトドアで健康的・・・。

車を持たない若者も増えてるし、デート事情も変わってきてる?

本日の指定席あります。 とのこと。

開演時間決まってるので、開演直後に聞いてみて、入れたら入る。 の方が、時間無駄にしないと思います。

子供達には、夏到来。

ザリガニ達には、受難の季節。

ソメイヨシノはまた来年。

八重桜とコスプレイヤーが見頃です。

知らないアニメのキャラなんで、ノーコメント。

この前はオソマツさん達がいました。

こちらもコスプレーヤー。

コスプレして写真撮りあって楽しんでいる人がいると、会社で同僚に説明しても、理解できないようでした。

ついてはいけないんですが、今や居るのが普通。

でも、静止画ばかりでみんないつも、ハイ・ポーズ。

プロのカメラマンらしき人が付いてる場合も多々あります。

動画撮っても良いと思うんですが・・。 

チューリップもおしまい。

黄色に混じって間違って植えられた、赤一輪。

次の花につなげようと頑張ってます。

レンゲ畑。

子供の頃はガシッと大量にムシって蜜を吸ったりしてました。

アマガエルがおしっこしながら逃げ回ってましたから、ちょっとは飲んでたかも。

メッツからカロリーゼロのレモンスカッシュ。

さっぱりしてイケます。

大雨を一時期貯める巨大トンネル。

東京のそれは良くテレビで紹介されますが、安心してください。大阪でもやってますよ。

ブロッサムで、夏向けに涼しい運動靴を購入。

ついでにカレーパンでオヤツ。

めっちゃ混んでましたが、中国その他のバク買いの人達が沢山入ってました。

私のような急ぎの買い物のない日本人も、つい中国人の買い物熱に釣られて買い物してしまいました。

よく考えると、観光地でも外人が旨そうに食ってると、つい買っちゃう。

釣られやすい中年オヤジでありました。

 

 


敦賀・明石をてくてく

2016年04月12日 | 散策

 

前日、よく歩いたので、今日は青春18切符でJR新快速までなら乗り放題の旅。

去年は姫路に行ったので、今年は敦賀。

湖西線は富山出張でしょっちゅう通るので、途中は寝ていく。

敦賀着。

恐竜さんがお出迎え。

ざっと、敦賀の街並み。

桜並木はほぼ終盤。

海鮮どんぶりのどんと屋で予約を入れて聞くと、1時間半は待たされるとのこと。

しょうがない。西へ片道30分、気比の松原を見に行く。

あくまで砂浜と松原であります。

それ以上でもそれ以下でもないことに気づくまで、約3秒。

往復1時間でどんと屋に戻る。

まだまだ順番が来ない。

で、今度は東側を散策。

敦賀鉄道館。

小さな町ですが、ここも空襲で2/3は焼けてしまったとのこと。

桜祭りをやってました。

レンガ倉庫の中は、おしゃれなお店があり、ココでもよかったんじゃないかな?

と疑問を持ちつつ、散策。

西の端から東の端まで散策して、待つこと2時間。 15時に席に着く。

なんと、特上海鮮どんぶりや春限定の鯛どんぶりは売り切れ。

残っているメニューから、普通の海鮮どんぶりを注文。

二時間で10km以上歩いたんで、ネタを一品ずつ吟味もできず、ペロッと一気食いしてしまいました。

なんだってよかったんでないかい?

サクラマスの炙りが目玉とのことでしたが、2時間ロスと釣り合うかははなばた疑問。

でも、遠いところまで出向いて運動しておいしかったんでヨシとするしかない。

16時半の新快速で折り返す。

他の観光は無理なんで、明石焼きを食いに明石へGO。

19時10分、明石着。

名物の鯛の漬け、焼きアナゴ。

ずっと電車でほぼ動かずだったんで、それほどでもない味でした。

明石焼、値段の割に量はたっぷり。

晩御飯としては十分でした。

本日、電車でGOなのに、19000歩、13.5kmも歩いたてくてくでした。

日中、たたき起こされることもなく、平和なチウ。

翌日の昼、近くのお寿司屋、長次郎で旬の海鮮と春食材をリベンジ。

チューハイも入って、チウと一緒に昼寝で終わった午後でした。


大阪城をてくてく

2016年04月12日 | 散策

続いて大阪城へ

桃の花が目当て。

その前に、息子が掘を泳ぐ生き物発見。

なんとヌートリアでした。

草を千切って入れてやると、うまそうにムシャムシャ食いました。

まさか、こんなところで外来種の餌やりができるとは・・・。

目がつぶらでかわいいです。

他に堀にはミドリガメがぷかぷかリ。

何も居ないより、居る方がよい外来種。

160409 150043 コピー

さて、目当ての桃。

サクラより、カチッとした色で良い感じ。

ご存じ大阪城。

最後は桃のスムージー。

食いも食ったり、15000歩、11kmのてくてくでした。


造幣局をてくてく

2016年04月12日 | 散策

温かくて、お出かけ日和です。

まずは造幣局へ。

この枝垂桜が一番良かった。

人が多くて遠くから撮る。

さて、買い食いするかどこかで食うか。

まあ、暑いのでパイナップルから。

冷たくて旨し。 安いし。

子持ち鮎。 これは食わないと。

ぎっしりホクホクでありました。

焼き鳥をシェア。

焼きそばをシェア。

ちょっとずつのシェアが我慢できなくなって、ついに一人でお好み焼きをがっつく。

マヨとチーズとソースつゆだく。

もはや1軒だけとなった金魚すくい。

今年もありました。 ワカサギ唐揚げ。 注文聞いてから揚げてくれます。

ほくほくで苦いところは一切なし。 お勧めです。

安くて甘くてぐずぐずになる直前のメロン。

結局、全部買い食いで通してしまいました。

腹をさすりながら、てくてくは続く。


花園美術館をてくてく

2016年04月12日 | 散策

娘の入学祝いで外食。

と言っても、びっくりドンキーなんですが・・・。

前回、敗北したヒマ種袋。

リベンジマッチであります。

今回のチウは気迫が違う。

うまくコーナーに追い込んで、ぐいぐい攻める。

ほほ袋、いつもより多めに膨らんでおりました。

160403 090220 コピー

テレビのある居間と台所、2部屋まるまる運動場だったんですが、冷蔵庫裏はしばらく出入り禁止とさせていただきました。

お袋のリクエストで、花園美術館。

少し前、この木の写真を撮りました。

晩秋訪れた金閣寺。

先週訪れた奈良公園。

日にちは違えど、絵を書いた人とほぼ1年以内に場所を共有した作品が3つもありました。

偶然だけど、面白い。

花園の人工芝のグランドは、ラグビーではなく、サッカー教室のちびっこでにぎわってました。

滞在1時間のほっこり散歩でありました。

 


奈良をてくてく

2016年04月02日 | 散策

チウにまたヒマ種袋。

今回はうまく顔をつっこめず、空振りの連続。

しまいにはすねて、冷蔵庫の後ろに入ってしばらく籠城しやがりました。

160402 094214 コピー

何とか冷蔵庫をずらして、チウ・サルベージ成功。

20分程ロスしましたが、春のお出かけです。

桜満開の奈良公園をてくてく。

奈良と言えば、柿の葉の鯖寿司。

にしんそばも出汁が旨かった。

シカさん。 シカ煎餅ないけど、まつ毛撮らせてくれ。

写真撮ってると、鼻にみたらし団子のタレがポトリ。

頑張って舐めてくれ。

東大寺。

形が最高にかっこよい。

どしっとして両端に続く廊下も統一感があります。

素晴らしい枝垂桜がありました。

二月堂。 見晴らしが最高。

サクラをバックに、桜のソフト。

若草山も気持ちよさげ。

春日大社だけ、お金を払ってみて帰りました。

真新しいヒノキの屋根で、ビシッと化粧直ししてました。

苔むした灯篭からシカ。 の人気撮影スポット。

カラス君。 シカ煎餅のかけらをゲット。

この木、なんの木、気になる木。

猿沢の池に亀を見に行きましたが2匹だけ。

あれれっ? であります。

大仏サイダーで一服。 

ゆずでさっぱり。

餅つきパフォーマンスは見逃したけど、アツアツのヨモギ餅をゲット。

餡が水気たっぷりで食べやすかった。

〆はおかにしのメンチカツ。

温かい日差しの中、のんびりできた19000歩、13.5kmのてくてくでした。

 

 


うどん県をてくてく

2016年04月02日 | 散策

ぼちぼち電気カーペットも要らなくなってきました。

元気なったので、チウ対ヒマ種袋。

あんまり食わせると肥満になると娘に怒られるので、適当なところで邪魔します。

160331 214703 コピー

仕事でまたまたうどん県。

瀬戸大橋からの眺め。 

おそらくタイ狙いであろう船がスパンカーで釣りしてました。

昼はまた綿谷で肉うどん。

これで小。

レモンでさっぱり。出汁の最後まで完食。

無事終わって、ホルモンで乾杯して帰りました。

間をおかず、今度は岡山。

早く帰っても仕方ないので、駅でタケノコ木の芽和えと小エビのから揚げ。

調子に乗って、アナゴの白焼き。 待たされた挙句、外れもいいところ。 これっぽっちで740円はないだろう。

独歩という地ビール。 

汗かくほど動かないと、早い時間のビールは逆にしんどくなっちゃう中年オヤジでありました。

チウとミカン。 寝ながらも、シャクシャク食う。

娘の手作りパイで豪華な朝食。

チウにイチゴ。 ガシッとつかんで落としません。