シーカヤック釣り 海をてくてく

カヤックフィッシングとハイキング
足漕ぎカヌー(スワンじゃないよ)と自分の足で、陸上、海上、遊びあるき

皆既日食 2009.7.22.AM11.05  大阪にて

2009年07月22日 | 雑記
皆既日食 大阪


 2009年7月22日11時05分。

 なんでも、大阪でも皆既日食(正確には部分日食)が見れるんだとか。

 だいたい3/4程度、月の影に隠れて、太陽が三日月になるらしい。

 仕事中、外でタバコ休憩する連中に混じって、「飛び出せ科学君」のプチをやりました。

 アイテムは仕事でも使っている普通のデジカメ。

 直接見ると目を傷めるとかで、カメラの液晶画面越しに観察しました。

 幸い、雲が適度なフィルターとなって、三日月状態が良く分かりました。

 34秒あたりの一瞬が、見ごろです。

 こんどは2035年だとか。自分は死んでるかも知れない。

 生きてても、そんなことに関心を寄せる好奇心が、無くなってるかも知れない。

 そう考えると、ラストチャンス。見る気になりました。 

7月19日 大峰山をてくてく6

2009年07月20日 | 山歩き
宿坊の上の大峰山寺で「使用中の記念撮影」

来た道を下ります。

ここで元気な人は、いつもの競争モード。
早く降りる自信のある人は、さっさと着替えて生ビールにいち早くありつくため、相乗りの車のキーを預かります。
こざっぱりして涼しげな顔をして、ジョッキを片手に、後で着くグダグダな人を迎えるのが一つのステータス。

「おい、俺に車のキー寄こしな・・」「なーにを、失礼な・・」

私は年寄りチームに引っかかってそのペースにしばらく付き合ったこともあり、最後まで他のてくてくメンバーの後ろ姿を捕まえることは出来ませんでした。

早いメンバーは12時発の13時着。
私ら出遅れ二人組みは13時10分頃に帰り着きました。

お出迎えは、登山口の石垣に住むヘビ君。
標高のせいか、生き物の姿が見られないので、なんだかほっとします。

さっさと着替えて、皆に合流。

最後は集まって「使用後の記念撮影」

自分は場合によっては運転代わるかもしれないので、ノンアルコールビールにしましたが・・・・。結局、先輩の運転する車の助手席で、ほぼ爆睡状態でした。
雑談で気を紛らすこともできず、反省してます。
いやぁ、先輩の運転って、ほんとに気持ち良い。

雄大で清々しい大自然、そこを管理する方々、地元の会の皆さんに感謝です。

7月19日 大峰山をてくてく5

2009年07月20日 | 山歩き
修行が終わって、11時前。

宿坊で食事。各自持参の弁当にサービスの味噌汁。

下山前に雨。

天気予報によると、午後から降水確率50%でしたが、ほんの少しの通り雨で終了。

メンバーの誰かの日ごろの行いに感謝であります。

7月19日 大峰山をてくてく4

2009年07月20日 | 山歩き
新人は覗きをやらされるのがお約束。

ゲストの先生も例外ではありません。

返事が元気良く聞こえない場合は、グイッと前に突き出されます。
親孝行するか! は「ハイ」だけで簡単ですが、 生徒とはどう付き合う!? とか変化球ぶつけて、遊んでる人がいました。

先生も若いと二十代中頃。
若くみえる人は、自分寄りでなく、はるかに息子寄りに見えることに、愕然とする中年オヤジでありました。

7月19日 大峰山をてくてく1

2009年07月20日 | 山歩き
今年も行ってきました大峰山。

女人禁制の山です。

地元で会があり、ここ数年は毎回参加。

男の子なら、一回はいかなあかんといわれている行事です。

息子を誘いましたが、いやがるもんでヤメました。
ゲーム以外知らんまま大きくなっていきますが、本人がそれで良いならそれで良いです・・。もう、俺は知らん。ゲーム、そのうち抹消します。

いつもの山のメンバープラス、祭りで大概は知ってるメンバー、ゲストに小学校の先生数名で約40人で登ります。

登山口、全員集合で「使用前の記念撮影」

まずは第一休憩場所の「お水取り」めざして登ります。

そこまでは、杉の林で見るものなし。

ひたすらしんどい登りを一時間。タオルを絞ると汗がぼとぼと。

実は、しんどいのはこのへんまで。

ある程度、視界が開けると予報どおり、けっこうな風が通ります。
湿度も低くて天然クーラー状態。体動かすにはベストな気候になりました。
修行でなくハイキングとしてもベストな場所です。女人禁制ですが・・・。

写真は一つ目の修行場。
見ると鎖もって登るだけですが、強風でどんどん横にそれて、ちょっと慣れて緩んだ気を引き締めてくれました。

クマさんの暑さ対策

2009年07月18日 | 生き物
居間でいっしょにテレビを見ている、ねずみのクマさん。

ぺちょ~と腹をつけて伸びており、病気か? と子供が心配しましたが、違いました。

暑いもんで、回し車の台のプラスチックに腹くっつけて涼んでしました。

ねずみって、敏捷でいつもすばやく動けるようにしているイメージがありますが、良く考えると1年以上飼っているので、クマさんも立派な中年オヤジでありました。

ゆるゆるのだるだるにならないように、いい加減、彼女でも見つけてやらんといけません。



大阪でも最低気温26℃。熱帯夜に突入。

南風でむわ~としてます。

先ほど、F1録画でM・ウェーバーが初優勝。
何言ってるのか分からないが、「イエス!」「イエース!!」の連呼がよかったなぁ。
自分もそういう釣りしないといけません。

先発、なんちゃってルアー、ブンブン・インチクその他。

中継ぎ、自作タイラバ、自作インチク

抑え、サバ・・。

前回はハタが吐いた豆アジのサイズを見て、午後からアッサリ、サバオンリーになってしまいましたが、お構いなしに、先発なんちゃってルアーのビッグサイズで通すと雄たけび上げてたかも知れませんね。



さて、この3連休。

海は難しいようです。高速は7時前のニュースで渋滞してました。

「今日、何しよう・・。しんどいことはパスで・・。」

実は、夜中の再放送で初めて見て、エバンゲリオンのにわかファン。
映画でエバンゲリオン観たいと子供を誘うも、いつもの「一人で行って来い」

明日は雨に強風。大峰山、ほんとに行くのか? って感じです。
団体行動なので、釣りみたいにあっさりヤンピの虫発動は難しいし・・。
凍えない限り、それなりに面白いとは思いますが・・。

魚、魚、魚

2009年07月18日 | 食う
日本海に行くと、帰ってくるのはいつも夕食後。

和歌山と違って、午後に風で強制排除されないばかりか、逆に風が落ちてまったりするのでついこうなってしまう。
初めて日本海に出た時はカルチャーショックでした。

でも、船酔いしないのに車の運転酔いみたいになっていて、当日は刺身などを食う元気がない。

家族も魚料理のNo,1は塩焼き。刺身には人気がない。

で、火を通すことが多いんですね。

メニューは、アコウ酒蒸し、サゴシ塩焼き、カサゴ唐揚。

出張で飲んじゃったりしてすぐにはなくならず、結局金曜日まで喰ってました。

アコウはそのままでは大きいので、ぶつ切りで蒸します。

下半身は息子担当、上半身は私担当。
黙々と蟹喰ってるみたいです。
胃袋、なぜか牛のホルモンみたいでヨロシ。
去年まで捨ててしまっていたことが悔やまれる。

最後は雑炊。

こんどはサクッと帰って、サゴシの刺身かタタキにトライしたいなぁ。

7月12日 海をてくてく4

2009年07月13日 | 釣り
一番日の高い時間帯はサバのグリガチャ。

ハンドル一回転で1m程。出来るだけ早く、

シュル・・・シュル・・・シュル・・・

と3m程ストップを入れながら上げては落とす。

ゆっくりやると齧り系のベラその他が餌を消してくれます。

縦にミノーをストップ&ゴーする感じ。
チャンスと見るやデカイ口で丸ごと喰う魚をより分けて釣ることが出来ます。

アコウ3つもサバのグリガチャ。

本日、ルアーの釣果は3つだけのoutbackでありました。