さわやか♪   

2008年2月~2012年1月(pmr8559cafe)
(OCNcafe消滅の為移行)

2013年2月~

あ~お疲れ様わたし♪

2008-02-29 18:12:00 | 日記
今日は用事で出かけるはずでしたが
別の用事が出来、家で頑張りました!(^^)! 

朝少しパソコンを開いただけなので
昼間の富士山を見に行く時間もなかったな~ぁ。

*(ウインク)*でも今日は嬉しい発見をしました♪ 
お米屋さんに精米してもらった時に出るヌカ
庭に埋めてあげようと、久しぶりに庭に出たら*(桜)*
なんと、水仙の芽が沢山出ていたのです\(^o^)/

もう芽というには、ふさわしくないほど
「う~ん」2㎝から5㎝ぐらいの、あの独特の
優しい緑があちこちから、みて♪見て~と出ていたのです 

「わォ!」と思いましたね私 
あっ~そうか、今週は庭をあまり見ていなかったんだわ(>_<)
 
そうだ♪そうだ♪と去年植えた福寿草の所に行ったら*(桜)* 
黄色い花が恥ずかしそうに7分ほど開いていたのです(^O^) 
その隣りのはまだ花は咲いていなかったけれど
もう直ぐ咲くぞーとトンガッテいました♪ かわいい~)^o^(
 
そうだ、そうだ!と急ぎ足になり
庭の入口のサツキの下の所に目をやると
ウァンダフルー*(びっくり2)*
いつもの場所にクロッカスの花が咲いていたの♪ 

レモンとユズの黄色のどちらかというと
レモン色が多いような、あの明るい色で! 
2個咲いていたんですよ(^^) これで5年目かな?

こんな庭の隅で明るく春を告げてくれるの♪ 
あと白と紫!が咲く予定。 今年も咲くのかな? 
毎年急に咲いたことに気づく私なので、喜びもひとしお♪

見渡せば、雑草も可愛い顔を出している
(この時期は雑草も可愛い感じで出てくるのよね~)
ハナニラも元気に葉を重ねているし
もう春だな~我が家の庭は!!と思いました

散歩から帰ってきて、お隣のご主人がいらしたので、
「知ってました~、あちらこちらで・・」と報告しようとしたら
笑顔で「福寿草の花はね、昼間はひらいているけれど、夕方から・・・。」
と毎日の我が家の福寿草を観察した様子を教えてくれました 

なんだか二人で大笑いしちゃいましたね(^○^) 
私もこれからもう少しお庭に出ないとな~と嬉しい発見をしました♪ 

もうこんな時間だ! 
これから富士山を見て、休憩時間を終了することにしま~す。(●^o^●)
コメント

ただいま~♪

2008-02-28 17:27:00 | 日記
今日は都内に用事で出かけました 

携帯の天気予報の通り暖かかったけれど夕方からは寒くなってきた
途中まで車で行って良かった(^^) 
お土産に分厚い本があったから。 この本を持って、駅から歩いたら腕が鍛えられそうだけれど
それはもっと暖かくなってからやることだわ 
まだまだ寒いこの季節 コート、セーター、マフラー、手袋等々私の体には付属品がイッパイ!

もうお店のウインドーは春色♪ 
でも私のまわりは、早春賦♪の世界だよな~(^O^)

昨日の日記の反省 長くなるとコメントまでスクロールするのが大変だから、
「その1」 「その2」・・・って分けて書いた方が自分にも読んでくださる人にも親切!! 
でも、長くても送信出来るということがわかってよかったな♪ 

どういう風に良かったのかしら・・・? 
ど~も、反省していない私です(#^.^#)
きっと 又すぐに長い日記になると思う

そうだ、そうだ! 今日はパソコンのわからないところを訊きに行ったり
読みたいページを探検するんだった!(^^)! 

紅茶も飲み終わったことだし家のことを何時ものように♪ 手際よく!!
(この日記を読んで下さる方にアピールしとかないとね♪)
サッサカ片づけて、自分の時間をつくらないと♪ 

時間との競争に負けないようにしないとね! がんばれ~わたし(●^o^●)




コメント

気になっていることはサッサカやりましょう♪

2008-02-27 11:35:00 | 日記
そう、これが私の生活スタイル! 
朝の家事を今日は手早く終わらせ
(人によっては手抜きとかいうのかも?)
今こうしてマイページに登場*(OK)*

私がチョ~初心者の頃(今でも*(初心者)*ですが)
セロリの好きな倹約家の方と知り合いました♪ 
その方に「セロリのシチューの作り方教えますね」
ってコメント書いたのです。 

たぶんその方は、沢山のカフェ友がいらっしゃるので
忘れていると思うのですが、「約束はまもりましょ~*(桜)*」
が私流なので、どの機会に・どこで書けばいいかしら(?_?)
と何時も頭の隅にありました。 
だから今日この日記に書こうと思い、
側に温かいコーヒー入りのマグカップ。 
今お気に入りのCDをかけスタンバイ*(OK)* 

日記ってどれぐらい長くまで書けるのかな(?_?) 
な~んて、何でも「はてな?」と思う私です。 
あっ!また余計なことを書いている<(_ _)> 
では下記に簡単手抜き料理を書きますね♪
「男のトマトシチュー」
「野外でつくる男の料理」みたいなのに載っていたのです。

1・にんにく、セロリの葉や緑の部分を粗ミジン(大きなみじん切り)
私は根ショウガなんかもみじん切りします。

2・鶏肉(ムネかもも)※ムネはあぶらがないので、
食感がぱさついていると感じる人もいますが、
ヘルシーで安い*(星)*です。
ももは脂があるのでジューシー(ムネよりは高いかな)
豚肉でも美味しいですよ♪これを、食べやすい大きさにぶつ切り! 

3・野菜類はニンジン、たまねぎ、じゃがいも、なす、
トマト、パプリカ(これはピーマンより高いのでピーマンでも私は美味しいと思いましたよ)
あと友達はカブを入れても美味しかったと言っていました。
ハスも大丈夫。これらを、大きくざく切り。
その他シチューに合いそうな、家にある野菜を使いましょうね。
ピーマンとトマトは別にして置きます*(びっくり2)* 

4・キノコ類はしいたけ、まいたけ、エリンギなんでもオッケー。
これも適当な大きさで。

*(ダイヤモンド)*全部そろえなくても、大丈夫なのですよ。 
懐具合と相談して、ただ、にんにくとトマトは必要かな*(びっくり2)* 
あとは家にあるものでやってくださいね。

5・大きな厚手鍋(なければ、焦がさないようにするか、
フライパンでやって、煮込む時に移せば普通の鍋でも大丈夫)
にオリーブオイル(なければ家にある油でも大丈夫)を入れ 
1をよく炒める(チャーハン作ったことがあれば炒め方はわかるよね?)

6・イイ感じに炒めたら、2を入れる。 
ササット炒め塩コショウ。
3と4を入れ少し炒めてから水を入れる(このときフライパンで炒めていたら
普通の鍋に移しかえれば大丈夫。
でも洗うのが面倒なら焦がさないようにはじめから普通の鍋でした方が、
洗う時の水道代と労力を考えたらいいかもね)

7・水の量はスープぽいのが良ければ多め、
煮詰まった感じのがよければ、材料がかくれる程度。
なにしろ男の料理だからね! 
その中にあればローリエ、コンソメかブイヨン
(なければ入れなくても美味しいですよ)
そして、塩コショウですね。 
トマトとピーマン(パプリカ)はまだ置いておいて下さい!

8・煮立って来たら、あく取りをします。
火を強めてみると、あくが集まってきます、
それをあく取り器があればそれですくい、
なければオタマですくいとります。
(ある本によるとうま味成分もあるので、
アクはそれほどとらなくてもイイてあります)

9・ここに大事にとっておいたトマトとピーマンを入れます。 
トマトは湯むきしなくてもヘタを取るだけで丸ごとでも大丈夫!
溶けちゃうから♪ 
私はチョ~男らしく丸ごと、それも5~6個入れちゃいます*(ウインク)*
あれば、沢山入れた方が美味しいと私は思うので♪

10・そして後は弱火で煮込むだけ*(音符)*
手抜き料理で簡単なんだけどこうして書いていると
面倒な料理って感じがするかな(?_?)

11・適当に味見して味が足りないようなら、
ケチャップで味の調整。 これは貴方の舌にお任せです♪ 
本にはカレー粉も入れるって書いてあったのですが、お好みで!

12・そして当日食べるのだけ食べて、
あとは冷蔵庫に入れと置いてください。 
この季節なら3日間ぐらい大丈夫ですよ! 
もちろん食べる時はチンして下さいね。

セロリの白い部分は適当に切ってサラダにして下さい。 
切ってから冷蔵庫に入れておけばおやつにもなりますし、
ラップをちゃんとしておけば2~3日は大丈夫だと思いますよ(
私は食いしん坊なので次の日までには食べてしまうのですがね)

~~手抜きの奥の手~~
お母様が旅行に行って、
一人の時におにぎりやパンもわかるのですが、
自分でご飯を炊いた方が節約できると思うので~す(^○^)

*(おにぎり)*・ご飯を3合ぐらい炊きましょう。
その日食べる分を除いて、一食分づつ軽く握ります。
かる~くですよ。 
そしてそれらをラップで包んで冷凍します。 
食べる時にチンです。 
今「レンジで使える密封容器」の安全エア弁つきの
日本製のがありますので毎回ラップ使ってもったいないと思ったら、
はじめチョット出費になるけれど、そんなのも利用するとイイかも♪

2・次は長ネギのみじん切りです♪ 
長ネギを外の皮をとって(緑の部分は土が付いていることが多いので、
それはお母さんが煮魚などに使う時用に、
ラップにくるんで冷蔵庫に入れといてあげて下さい)
まな板の上にのせる。 適当なところに包丁の先をさして、
そこから横に包丁をひいて行く。 
45度回転させて同じように包丁の先をさして線を入れる
(この線が多い方がみじん切りは細かくなります)
そして、長ネギの端の丸いところから、切って行く。もっと細かくしたいなら、包丁の先をまないたにつけて、
そのうえを左手のひらでおさえ、
みじん切りにした長ネギの上で包丁を上下させる。 なんだか、言葉にすると大変そうだけど、知ってれば簡単なことなんだ~(^^) 長期保存するなら小分けにして冷凍もできるけれど、美味しくないな私的には。
だから密封容器かラップをして2~3日なら冷蔵庫で大丈夫ですよ 
  
3・そこで納豆が登場。 納豆ごはんが食べれま~す。 新鮮な卵があったら、
それもかけましょうね。
あとはわかりますでしょ♪

4.海苔も鉄分があって、貧血予防にも良いのですよ♪ 
さっとあぶって、パリパリの時におると、簡単に折れるので
納豆ごはんと一緒にどうぞ!

◎お手軽味噌汁。
驚くほど、簡単ですよ。
1・汁椀に適量のみそ。長ネギのみじん切り、
削り節、を入れてそれに熱いお湯をそそぐだけなんです。 
ふえるワカメちゃんなどをいれてもいいと思いますよ。

◎簡単ジャガバタ
ジャガイモを洗ってラップしてレンジでチン。 
皮をむいてバターをつければ出来上がり。
(バターがなければ、お塩でもいいんじゃないかな~)

◎そうそうふかしイモも簡単だわ。 
さつまいもを洗ってラップをしてレンジでチン。

◎にんじん、きゅうり、大根なんかもスティクにしておけば、
黒酢のおともに、イイかも♪

お米は植物性タンパクがあるので、
おかずが少ない時にはパンよりは、
体にイイと思います。 


節約するなら手料理の方がイイかもね(^^)
食べ物ある程度チャントしないと、
疲れやすくなったりして、栄養ドリンクとかビタミン剤などに
お金かかっちゃうかもね。

あ~ここまで一気に打ったけど、どれ位の長さになったのかしら(?_?)
読んでくれないかもしれないけれど、
気にかかっていたことだから、これで枕を高くして眠れるな私♪ 
では、送信します。 お疲れ~私(●^o^●)
 







コメント

さぁ~休憩してから、やることやらなくちゃ!

2008-02-26 18:47:00 | 日記
今日は午前中に書類の整理を終わらせようとしたのだけれど、
見つからないものがあって、そのまま(>_<) 

そうだ!気分転換が必要かも♪と、
この前カラオケ誘ってくれたのに断ってしまった友達にメール*(レター)* 
シダックスに行って、ほとんどおしゃべり。 
その後、少し歌ってリフレッシュ♪

我が家に帰ってから主婦業やって、
またまたこうして休憩時間(^_-) 
でも、今日中にやることやっちゃお~*(びっくり2)*
パソコンから離れるタイミング難しいな~。 

よく子供が「ゲーム1時間よ」とかいう約束を
守っていたものだと、感心している最近の私で~す(#^.^#)

コメント

追記です。 日付はどうなるのかな?

2008-02-25 19:58:00 | 日記
そうそうこれを書かなければ!
 
今日はじめてチャットをしました♪ 
カフェのスゴログで前々から気になっていたのだけれど、
チャットと書いてありました。 
思い切ってクリック。 私のIDが出てきました♪

しばらく見ていたら~入室てでて。すぐに退室。
同じIDが何回か入退室を繰り返してました(@_@) 
私は四角い箱の中に入力♪
その横の、なんて書いてあったか忘れてしまったけど、そこをクリック! 
そしたら私の書き込みが画面上に出てきました*(初心者)* 
いつものように面白~い*(びっくり2)*って思う私。 
左横にパレットみたいなの♪ 
クリックして文字の色を変えて又書き込み! すごーい*(びっくり2)* 
これがうわさの?チャットかぁ~と思いました。

ウシッシ(^○^) 本当は先生に「やりた~い」と言って
一度だけやってもらおうかと、もくろんでいたのだけれども、
先生様は忙しいし頼めないと諦め気分、
でもここでできちゃうなんて、良かった♪ 満足満足*(ウインク)*

☆夕方友達が、「実家に行く時に買ってきて」と頼んであった
酒粕を持ってきてくれました。 
お金うけとらなかったし、イチゴまで付録。 

夕食前の「お茶」するかとおもって誘ったら、
ご主人の車で来ていたから、ご主人にご挨拶がてらお見送り。 
う~ん、お金受け取ってくれないと今度から頼めないよな~(?_?)
 
東北の人が酒粕、あぶって食べれるよと教えてくれたので、
今年からパクパク食べてま~す♪ 
酒粕って体にいいし、甘酒作るよりヘルシーで簡単だし*(桜)* 
やっぱり、お金のことは今度会った時に又言ってみよう、友達だからね(^^) 


コメント

あらまぁ、もうこんな時間だわ)^o^(

2008-02-25 17:25:00 | 日記
今日も午前中は少し風があったけれど、ここ何日かと比べれば、
とっておきの家事日和♪ はかどりました、働き蜂の私でやんした。(*^-^*)

午後はお隣さんとお散歩(^○^) 結構歩いたので汗をかいちゃったわ。
もちろん家に帰ってスグに肌着は着替えましたよ。そのままにしておくと風邪ひきやすくなるからね。
シャワーすると、この時期体冷えちゃうしね。 生活の知恵だね(^^)

4時頃パソコンのことでメーカーにtel. 
マイクロソフトに訊いてと言われたので、そちらへ

パソコン初期化した時にもマイクロソフトに電話したけど、
心配してくれてベテランの方が何度か電話してくれたな~あの時! 
今回もスゴーク親切でわかりやすくテキパキしていたわ!(^^)!

お礼と一緒に思わず「かっこいいですね~」って言ってしまった。 
女性でも凄いんだ~って思ったわ((#^.^#)
なんか私も頑張らなくっちゃ! また今日も単純な私で~す♪ 




 
コメント

楽しくおもてなしは終了しました!(^^)!

2008-02-24 18:21:00 | 日記
お疲れ様でした、わたし! 

最近泊られることになれてきたから、以外と楽勝ですね(*^^)v
人が遊びに来るたびに思うのだけれど、健康とかそういうことは別として、
ヤッパ人生食事だよなぁ~って(●^o^●) 

習うより慣れろってこともあるけど、味の決め手はダシだよな~ァ!!!
ここ何年かの私はダシに気をつけているから、料理の美味しいこと!(^^)!

でも野菜中心料理だから前よりはパクパク食べても太らない OK♪
いいことだわ~。
大根も煮物に入れるとメチャ美味しい!何で今まで入れなかったのだろう(?_?) 
でも、気づいて良かった☆

さて今日は時間ができてから、真っ先に教えてもらったパソコンの作業。
無事できました。 先生ありがとうございます(初心者) 

これから富士山見に行ってきま~す♪ 


コメント

おはよ~\(^o^)/

2008-02-23 09:03:00 | 日記
今日はお客様だからパソコン開けられないと思ったけど、さすが~私♪ 

煮物を火にかけてる間に、サッサカサっと来ました
何だか富士山見ないとつまらないと思って、行ってきました。 
スゴーイ!山の上のは煙じゃなくて、雲? それとも風が強くて雪が舞っているのかな? 

雲の傘が富士山にかかっている映像はテレビで見たことあるけど・・・。 
よかった、富士山見に行って。 
それから大先生様がもう答えを書いてくれていたの。 

観劇ぃ~。 あらあら、動揺と嬉しさで漢字間違えた(@_@) 
感激、感激なんでやんす!(^^)!!(^^)!!(^^)!!(^^)!!(^^)!
嬉しいから顔文字いっぱい押しちゃった(^_-)顔

今日はもうおしまいにしないと、後が大変なことになるから、
明日、お客様が帰った後、ゆっくり読もせてもらおー♪ 

あっ、遅くなってしまいましたが、有難うございますマイティーチャー♪
(浮かれ気分でごめんなさい) 

今日もお天気だしお互い楽しい一日になりますように
でも食べ過ぎ注意ですねお互いに♪








コメント

お疲れ~さま

2008-02-22 18:05:00 | 日記
今日は頑張って家事をやりました♪ 

2日続けての外出は楽しいけれど、やることたまっちゃうな。 
それに今日は電気屋さんが来て洗濯機の修理。 3回目でなおるといいな~。 
でも親切な電気屋さんで良かった♪ 

明日から3人泊まりに来るから、なんだかんだ準備で忙しかった
買い物も量が増えるからサニーで行ったし、そうだ!ダシだけ今日のうちにとっておこうかな♪ 
パソコンはあんまりできなかったな。 

でも、午前中クッキリした富士山が見れてよかった(*^-^*) 

お昼頃、トップページの模様替えをと思って先生の所に行ったら、スッキリしてた。 
キョロキョロして左横下の文字に気づいてクリックしたら、またまた驚いちゃっ!! 
プロとしか思えない。 パソコンの操作訊ける感じではないなァ~!! 

今日トライしたけど、やっぱりできなかったから教えてもらいたいけど、
チョット申し訳ない感じかな(>_<) 
今度電話相談に訊いてみよーう♪ 
明日はお客様だからパソコン開ける時間ないわね。 富士山見て元気もらってこよ~っと(^O^)


コメント

ただいま~

2008-02-21 19:15:00 | 日記
今日は都内に用事で出かけてました

そう!だからパソコンがあまり出来なかったでやんす(>_<) 
ちょっとパソコンでやってみたいことがあって・・・ 
それで出来なければ私の先生のページに行って、
チャカリ教えてもらおうかな~なんて、
大それたことを考え中(^_-) 

でも、楽しみでやている人にパソコンの操作のことまで訊いたら悪いかしら(?_?) 
まだ知りあって一寸というか、知り合ったともいえないん~だけどなぁ 

それに私と違って、カフェの中で暇ではないみたいだし~ 
だって、沢山の方々からコメント来てるしー(クククッ~!(^^)!
見えちゃったというか、見ちゃったというか、読んじゃったんだわ 
まあ、今日はいいかーぁ。 また今度にしよ~ぅ
 
そうだ!富士山見て来よう♪ 
赤富士とか書いてあったなぁ。 確か赤富士を見るとお金がたまるとか
なかったっけ? あとで調べてみようかな(●^o^●)





コメント

やっとパソコンひらけたわ♪

2008-02-20 19:27:00 | 日記
今日は明治座に行ったので、
これが今日初めてのパソコン画面とのご対面で~す(^O^)
毎日パソコンをあけて、自分のページをみるなんて
現代じ~んって感じかな*(ウインク)* 
こんな時代遅れのこと言っているの私だけかも、
まっ、いいか♪ 

昨日は嬉しい驚き! だって、わからないこと質問したら
「あっ」という間に返信がきたから♪ 
私の友達(パソコンやっている人少ないのだけれど)は、
だいたい返信は一日か2日後ぐらいなのに。
嬉しい驚きでした*(爆弾)* 

私はメールするのが好きというか、打つのが好きみたい♪ 
またこれから富士山をみに行ってこよう大先生の所へ(^^) 
行ってきま~す♪
コメント

ただいま~♪

2008-02-19 17:53:00 | 日記
今お散歩から帰ってきました。 
いつもより遅くなっちゃたけど、
お花をもらったりしてラッキーでした*(グッド)*

今日はパソコンでコントロールキーとVを使うことを覚えました 
パソコンはホントお利口だと思いますね 
そしてそれを使いこなせないのが、もったいな~い*(ダイヤモンド)*
(宝のもちぐされにならないよう日夜努力中で~す(^_-))

昨夜富士山の動画があるページを訪問しました!(^^)!
すご~いの一言です。
あんなに使いこなせたら楽しいだろうな~*(桜)* 

今日散歩の前に見に行ったら、曇り空で富士山はよく見えなかったな 
パソコンを使って富士山を見るなんて
考えてもいないことでした♪ 

奥が深いですねこの世界
私があまりにも初心者なのでしょうね、きっと(●^o^●)




コメント (5)

お便りがきました♪

2008-02-18 20:06:00 | 日記
画面をあけたら日記のところにコメントが一つ♪ 

わぁオッ!と喜んで早速返信しました。 
相手の方に届いたかな~なんて思いながら夕食を終え、時間ができたのでマイページをひらいてみたら
変化なし((+_+)) 何気なく掲示板をクリックしてみたら、お((+_+))

わ~と思って、にこにこ顔で返信したら・・・(?_?)なんか変! 
気づきましたそこで!!! 自分の画面で返信しても、自分の画面に送信されるってことを!
きゃ~っていう感じですね 

早々それぞれの方の画面に行って、掲示板に書いてきました(#^.^#) 失敗・失敗! 
こんなことするのは私ぐらいかしら(^^) 不謹慎かもしれないけれど、なんだかおかしくなってきました 
でも気づいて良かった*(初心者)*マークそのものの私でした




コメント

はじめての利用

2008-02-17 15:23:00 | 日記
いよいよデビューしてみました♪

画面の模様替えしているだけでも楽しい私です。 
文字の色が、選び方が悪くて見えなかったり、
ハッキリしなかったりいろいろ楽しんでました*(初心者)*
やっとここまでたどり着いたので、今度は日記に挑戦! 
でも、日記というよりは、う~ん(?_?)ちょっとした「書き込み帳」かな私的には*(鉛筆)*

IDをもっと可愛い名前に変えたいのですが、
それってできないのでしょうか?
まずは、私に与えられたページをお気に入りの場所にしたいかも・・・。 
でもできないかも・・・。
そんなこんなでスタートしてみます*(OK)*


コメント (4)