さわやか♪   

2008年2月~2012年1月(pmr8559cafe)
(OCNcafe消滅の為移行)

2013年2月~

温かいお茶がおいし~♪

2008-03-31 19:21:00 | 日記


今日は少し寒いかな。
昼間はエアコンをつけていたけど、今は温かいお茶がちょうどいい♪

ふと、木彫りの先生お元気かな~って思いだした。
木彫り教室に通ったことがある。 もちろん家計を預かる、しっかり者の私は 公民館のね!

先生は木彫りのお店をご自分でやっている。 
流木で椅子やテーブルを作ったりするから、けっこうオファーが多いとか♪

教室の方々は、我が子にも優しかったな(*^-^*)
なにやかにや気にかけてくれた♪
いろいろな所に遊びに行った、もちろん私は子連れで♪

なぜか、みんな優しい目をしていたけれど、先生の目は特別!
「おたまじゃくし」みたいで好き(?_?)?
なんて言うのかな~目が小さいけれど、真っ黒! なんだよな~♪
お話して目を見ているだけで気持ちが優しくなる感じ♪

教室では「若い! 若い!」って結構何でも許してもらっちゃっていた私
先生にも「おたまじゃくしみたいな目」が好きって言ったら
ますます「真っ黒の目」をして笑っていたな~♪
(*^^)v
今考えてみると「おたまじゃくし」って言われても、嬉しくないかも(?_?)
でも、先生は喜んでいたと思う(*^^)v

さあ、カフェを出て、これからやることやっちゃおう♪
今日はパソコンのダイエットも少ししたし、新しいことにも挑戦できたし、

優しい大きな目も見ることができたし、
実りのある一日だったわ♪ よかった(●^o^●)





コメント

ちょっと、休憩にきました♪

2008-03-30 14:57:00 | 日記

今日は少し肌寒い。 
こういう日は風邪ひかないように、気をつけようね!

朝から楽しいことを思いついて、ルンルンしている私♪
新しいことはじめるのって、ほーんと楽しいよね(*^^)v

私はどうも、「熱しやすく冷めにくい」ではなくって、
「熱しにくく冷めやすい」かもな~(>_<)

いろいろな場面で、何故か反省をスグにする、チョ~素直な私!! 
最近この言葉が冗談でないと気づいた

今日は何気にイイ感じの絵葉書をパソコンに取り込んだ(*^^)v
昨年末、年賀状を印刷しようとしたらプリンターが壊れた(>_<)
ま~古いからしょうがないわ!   

減価償却はバッチリ♪
主人が買ってきてくれたプリンター!  見た目も、前のより大きくてお利口そう
「な、何でこれをー!!」 「使いこなせないー」って驚きを口に
そのうち私が何かをやりたくなった時用だって

絶対、ただの印刷だけで終わっちゃうわ!と思う私。 
(絶対という言葉は、気をつけて使おうね)
でも、年賀状が印刷できるだけでラッキーみたいなのり♪
セットアップしながら、すごいな~! これもパソコンみたい♪
私のパソコンも自分用♪ ぜ~んぶ自分でやった。 

難しいとこはそれなりに頼んでね(*^^)v いろいろ使ってみて
(世間的に言うと、ほとんど機能の活用なし)
そのおりこうさに驚いた♪ 
感情表現の豊かな私♪ おもわす、「いいこ、いいこ」してあげた♪ 

それぐらいの賢さ。今度のプリンターはそれと同じぐらいの賢さ。 
いろいろプリンターの画面で教えてくれる。 日本語が読めれば、大丈夫!!
時間ができたら、使いこなすよう、やってみよう♪
夢がふくらんだ・・・。今日まで、やっぱりやっていない! 

まあ、カフェのスタイルを決めたり、なんだかんだ用事が・・・(#^.^#)言い訳がへた!
でも今日、梅山の絵葉書をど~してもパソコンに取り込みたかった。
一日がかりかと思っていたけれど、こうしてカフェしていられる、この余裕。

「何でもトライすることが、大切」活きている言葉だな~って思った。
作業が終わって今コーヒータイム♪もうそろそら、お買い物に行って、
それから、マイピクチャに絵葉書見に行ってこよ~♪楽しみが増えるから、
カフェしていてよかったな(●^o^●)





コメント

ただいま~♪

2008-03-29 15:23:00 | 日記
昨日はカフェに来る時間が珍しくなくなった私。
私だって、たまには予定外のことがあるもの。 
それが、人生な~んちゃってね♪

今日は朝から用事で都内へ。 桜が満開*(桜)*  
うっかりしていたけれど、もう、桜なんだわ~。 
都内は!

お花見の季節って、忙しい! 
早くしないと散っちゃうし、皆の都合を合わせるのは難しいし・・・。 
今年は何を食べようかな~(?_?)  違うチガウ!!
どこの桜を見に行こうかな~♪

私のパソコンはダイニングテーブルの上。
オランダ製のこのテーブルは、我が家を訪れる人が
「しっかりしているね~!」って
驚くほど大きい。

ここから、リビングの向こうにデッキがあって、 
その先が私自慢の庭♪ レースのカーテンをあけておくと
ちょうど、バラの囲いの下のあたりに水仙が、楽しげに咲いている。

この席から見えないけれど、東側のアジサイの下にも、群生している♪
こんなに咲いたのは今年はじめて*(晴れ)*

なんだかハッキリわからないけれど、
必要な栄養成分が行きわたったみたい♪
たぶんお米屋さんからもらうヌカだと私は思っているけど♪

お米を届けてくれるたびに、ヌカを沢山持ってきてくれる。 
「我が家の精米分だけでいいですよ~」って言っても。
親切なお米屋さん。 今度お米を持ってきてもらった時に
水仙みせてあげよ~ぅ♪

柊南天が風に揺れて、葉っぱを、
「シュ~」って上にあげている格好も面白いな*(グッド)*  
なんか風と話しているみたい。 

子供の頃読んだ童話に、
草花が話しているのがあったような気がする。
名前は忘れちゃったけど。 印象的だったんだな~! 
まだ覚えているから。

さっ、そろそろ帰ろ~う*(ロケット)*


コメント

お疲れさま~私!

2008-03-27 18:58:00 | 日記


買うものがあって、今日夕方から車でお買い物(^○^)
車で走るのって好き♪ 気分良くなるよな~♪
もちろん制限速度だよ

そういえば、車の免許とる時楽しかったな♪
我が家のお隣のお姉さんが免許をとったって聞いて
やっぱり、この地に住むには免許が必要と決心(*^^)v
都内で生まれ育って、5分も待たないでバス、電車。
免許をとろうなんて一度も思わなかったあの頃。

お隣さんに「いい先生いる?」って用心深い私は調査開始♪
2名の先生の名前。 一人はおしゃべりが面白くて生徒に人気。
一人は、必要なことしか言わないけれど、なぜか安心!
もちろん私は2番目の安心な先生♪を選んだ

私のことです!
教本を読んで、わからないことがあると、すぐ先生に質問!
「よく勉強してますね!感心ですね!」なんてほめられると嬉しくなって、ルンルン気分♪ 
車間距離を読んだとき、よせばいいのについ誉められたくて、

「スピード、マイナス○○mが車間距離ですよね♪」
「偉いですね! 勉強してますね♪ じゃあ、スピード40kmの時は?」
「50kmの時は?」・・・。

予想外の質問攻め(>_<)
「先生!運転中に引き算はやらせないで下さい! 暗算は苦手なんです!」とか慌てて言ったわ、
あの時の運転ちょ~恐かったな(T_T)

先生は、いろいろな要求に応えてくれた♪
S字やL字の練習のとき、「どこまでハンドルを切ったら縁石にぶつかるのかやってみたい!」
「どういう感じがセンターラインぎりぎりかやってみたい!」等々、
だいたい他の人がいない時にやらせてくれた♪ 

 結構あの教習所では、偉い先生だったみたい(*^^)v 
だからやらせてもらえた♪ みたいな

はじめて路上に出た時、恐かったけど楽しかった♪
先生は度胸のすわった方! ぎりぎりまで、私にやらせてくれる♪
「もう少しセンターに寄らないと、川に落ちますよ」ってな感じでね♪

真っ直ぐな一本道、「スピードだしても大丈夫だよ!」 先生のお言葉! 
素直な私♪ わ~登り坂。スピードに乗って私も飛んで行きそう♪
気持ちイイ~♪~♪
「もうそろそろ、スピード落としましょうね!」って先生のお言葉!

やってみたがり屋の私「夜の運転もしてみた~い」
1時間だけだったけど、な~んにも見えない感じで、ほんとうに野生のカン。 
工業団地というところだった もしかして休みの日の夜だったのかな(?_?) 
窓明かりもなく、暗い!!って感じだった。

教習所に到着して先生に「もう少しやった方がいいですよね?」って言ったら
「大丈夫でしょう、今日だけで!」というお言葉。
でも気のせいか先生の横顔から汗がツーって流れたような・・・。 冬なのに。

楽しかったな、何かを学んでいる時ってほんとうに、心が軽やかになるよな~♪
明日も、少しドライブしようかな!(^^)!




コメント

おはよー♪

2008-03-26 07:58:00 | 日記

今は少し薄曇りだな。
朝カーテンを開けたら、太陽!ん? 「おぼろ太陽?」 
菜の花ぁ♪な畑ぇに~♪  おぼろ月夜の歌はあるけれど・・・。 
でもそんな感じだな。 きっとこの太陽にピッタリの名前があるんだろうなぁ~(?_?)

今日は遊びでお出かけ♪  早目のカフェ。
あっ、小学生が歩いてる、まだ春休みじゃなかったんだ! 

昨夜は、パソコンの整理を少しした(*^^)v 動機は単純! 
フォルダを作れるようになったから♪
私のデスクトップに いっぱいフォルダを並べた。 

名前をつけないと、2番目のから(2)と出る。 
その中にファイルを作らないと フォルダは一枚紙。
ファイルを作ると中に紙が入って厚みが出る感じ。 な~るほどね♪ 
1個のファイルを作ったらこの感じ。 

じゃあ2個ファイルを作ったら、もっと中に入る紙が増えるのかな? 「変化なし」  
そうだよな~、2個ぐらいじゃ変わらない・・・。ファイルを6個ぐらい作って♪ 

うふふ~ぅ♪「変化なし」 ちょっぴり、期待はずれ! 
たくさーん作ったフォルダ! どれにしようかな?
薄い黄色の、なんの変哲もないフォルダ。 

学生が使うような、でもこの色、嫌いじゃないわ♪
しばし作ったフォルダをながめる(*^-^*)
使うのは、一番はじめに作ったのにした(^^)

どーしても、とって置きたいものがあって夜なべ仕事。
(ちょっとオーバー☆)
なかなか上手くできなかったけれど、なんとかコピーして貼り付けることに成功

フォルダの名前は「はぐれ雲」ファイルの名前は「ひつじ」にしようかな?
それともフォルダの名前を「ひつじ」ファイルの名前を「はぐれ雲」(?_?)
そんなことをやっていて、寝るの遅くなっちゃた
でもね、今朝も早起きしたのよ「三文」得した感じ♪

そろそろ、家事にとりかかろ~っと(●^o^●)




コメント

食事の支度もバッチリ♪

2008-03-25 19:10:00 | 日記

今日はいろいろ忙しくて、私のカフェにやっと来れたわ♪ 

面白い一日だったーぁ(^○^)
昨日買ってきた苺を食べながら今日は、何を話そうかな♪
さて、私は何パック苺を買って来たでしょうか(^_-)

そうそう、なぜ私がこのカフェを利用しているかの続きかな・・・。
何かあると、「パソコンできる?」ってきかれる今の世の中。
「ワードはお知らせとか書くぐらい。 英文タイプが出来るので、文章入力は出来ますよ」 
自信たっぷりないつもの私!

「エクセルは?」出来ますか   「???」エクセルってなにかわからない? 
「はいできます」って答えたい。

パソコン教室。 信じられないでしょうが私通いました♪
「とても熱心で、覚えが早い」って本当に言われたんですよ!!
でも、私のこと、「ワードはだいたい出来るので、エクセルだけ!」 と注文。
エクセルが何だかわかればいいだけ。 中級までにした。

お教室は、上級までとすすめてくれたけれど、中級の初めぐらいまでかな、
面白かったの(#^.^#)
しっかり理解している先生は、私がわからないところのことを質問しながら、
(何言ってんのかな~私)と思うぐらいの質問でも わかってくれて、答えてくれる。 

「さすが~」 尊敬のまなざし♪  
そうなると、人間関係良好(*^-^*) 私が日記をパソコンでつけたい、と授業とは全く関係ないお願い。
先生はネットから選んでくれてフラッシュメモリーに入れてくれた。

無料で提供してくれる人がいるとか♪ しばらくつけていたその日記。
でも、カフェの日記の方が極上!!とカフェにきてから思った。
そちらもすぐれものだと思うけど・・・。
そちらには壁紙とか文字色をかえるとか、無かった。

こちらの方が絵文字も使えるし、保存しておくにも便利。
私がパソコンのこと詳しかったら、カフェみたいな日記帳、つくれるのかもしれない。 
でも私はこんな感じで、パソコンのことはわからない

無事中級は終了したけれど、保存とか貼り付けとか全くわからない(>_<)
やっぱり、ワードからやればよかったのかな? 
なんて思っていたけれど最近すてきな教室をみつけた(*^^)v
今日は掲示板に桜の花の写真が隠れていた♪

そうだ、そうだ!思い出したわ公民館のパソコン個人指導にも行ったのだわ♪
「ブログとチャットをやりたい」って。
でも公民館はネットにつながっていないから・・・・
年賀状の作り方を教えてもらった。 

私のことです! いろいろ質問が浮かんでくるから、先生も楽しそうに一緒にチャレンジ。 
もう一人の生徒の人も「今日はいろいろわかって楽しかった! 是非来週も来てね」
って言ってくれたけど ごめんなさい。 

私はブログとチャットをやりたいだけだったの~。
それ一度で終わりにした公民館通いは。
OCNcafeで、プチブログとプチチャットもしたから、
あとは日記をのんびりと書けばいいかな~って思っているの。

古い日記と新しい日記。 ちょっと天秤にかけちゃったのかな私(●^o^●)
古い日記さん ありがとう♪





コメント

いちごが美味しいで~す♪

2008-03-24 18:30:00 | 日記
ただいま~♪ 
帰りがけに、甘くて美味しいイチゴを売っている八百屋さんへ寄った。

選んでいたら、値下げ札を持ってきてくれた。 
私が買ってから持って来ればその分儲かるのに

悪いな~と思いながら、「この前買って、すごーく甘いからまた買いに来たのよ♪」
「ちょっと前来たお客さんも、そう言ってくれたから、下げるんだよ」
わ~! 「ちょっと前のお客さん」ありがとう♪ 八百屋さんもありがとう!

お会計をするのに、すご~く並ぶのが嫌だけど、イチゴの誘惑にはかなわない(^^)
一列に並んで、右と左へ分かれる。
左のレジの人が、お年寄りに「荷物忘れてるよ!」と声をかけてあげた。 
親切ぅ♪ しばらくして私の番。 

左のレジの人がツイタテごしに、「こう入れれば入るよ!」
ってさっきのお婆ちゃんの袋に品物を入れてあげている。 
時間がかかった。 

「お待たせしました~」とそのレジの人に言われて思わず私 
「いいえ♪ 親切ですね♪」って言っちゃた
レジの人は 「・・・」だった

きゃ~っ、よく見るとちょっと恐い顔のレジのおばさん、
何も言わずに私のイチゴを手に取った。
又、余計なこと言っちゃたかな(^^) 
でもそう思ったんだから、まっイイか~♪

レジのおばさん。 私が手にイッパイ袋を提げているのを見て、
大きな袋を「ハイ! これに入れれば。 イチゴはこっちの袋に入れとくよ」
とブッキラボウだけれど親切
 
顔で人を判断してはいけない! 
その人の行動をよ~く観察することが大切! 
人間としての基本的考え方を思い出したわ♪

あ~! あまりのイチゴの美味しさに・・
今日の書きたいこが・・・どうしよう(?_?) 
また長くなるけどしょうがないよね、
書こうと思ったんだから(#^.^#)

そう! 私が何故このマイカフェに楽しく来るかを
カキコしようと思いました♪

世間では「良妻賢母」とか「頭がイイ」とか「できる女」とか
「しっかりしている」とか言われている私(#^.^#)  
あと、「優しいね」って友達にはね!
あれ? 「美人」「きれい」がないぞ(?_?) 
きっと陰で言っているんだよね♪
あっ、マタマタ横道に(>_<)

そう言われているのも私だけれど、もっと心の中の「う~ん」 

そう!逞しい木だって、四季でいろいろな姿を見せる。
目に見える部分。 
その木のことを、どうこう思うのは人の自由。
その木も昔、「ふたば」のころがあったはず。 
2枚だけの葉っぱの時が。 

私は木ではないけれど、心の奥のやらかい部分が、
「ふたば」のような気がする。
その「ふたば」で感じたことを、このマイカフェで語りたい。

「う~ん」人間界?の私でなく、
ふたばの私がパソコンの前に座っているってな感じかな♪

だから、「私のふたば」が感じたことを書いていきたい!!
人間界の私のことを話すのは嫌かな~。
もし話したら、ふたばの心を気楽に書けなくなるから(●^o^●)

家族が友人が読んで、こんなバカげたこと考えていたの~
って笑ってくれればいいかな~♪ 

それとも、年をとった私がこれを読んで、
「今と少しも変わっていないな~」と笑うのも楽しいかな。

だから人間界の私のことは「シー」ひ・み・つ!!
パソコン界は「私の心のふたば」の言葉なんです♪ だから楽しい*(ドキュン)*

あ~すっかり暗くなって来ちゃったわ、
イチゴも食べ終わったし、ちょっと面白いことマタマタ思いついたから
やることサッサカ終わらせよ~っと♪
コメント

ハッピーサンデー♪

2008-03-23 09:44:00 | 日記
朝の家事をサッサカ済ませて、
今日も私にしては早めにパソコンを開いた♪
「わ~すごい!」嬉しい発見がまたそこにあった*(初心者)*

そういえば、昨日の日記で「早起きは三文の得」て書いたよな~。 
一日前のことなら覚えてる*(グッド)*

あれは、まだ私が学生の頃かな?
(このあたりになると、何故か言い切れない私)
朝早くに出かける用事(デートでは無かったと思う、確か(?_?))
いつもと違って、朝のランニング?は嫌なので、早めに家を出た♪

我が家からメインストリートに出るまでの道は、
軽自動車ぐらいしか通らない静かな道。 
つまり車はほとんど通らない!

何時になくゆっくり歩いていたら、「えっ!」 「何でこんなところに?」
そう、道のまん真ん中に「イガに入った栗」がころがっていた! 
っていうか~ぁ、そっと置いてあったっていう感じかな。

「キョロキョロ」と見まわしたが、栗の木は無い!
「どうしたんだろう?」 「クリだ!栗だわ♪クリだわーぁ・・・」
それもイガに入った栗♪ ぷっくらしていて可愛い*(キラキラ)* 
しばらく見つめてしまった路上の栗を。

そしてその時、私は悟ったの! 
そう、悟りと言う言葉がこの場合はぴったり*(グー)*
早起きしたから、こんなイガに入ったぷくぷくの栗を見つけられたんだわ~♪
「そっかー! 今だから栗があったけど、これより遅かったら
誰かに持って行かれちゃうよな~」 
「この栗は三文ぐらいの値打ちかな(^_-)」 
なぁ~んて考えが頭の中にわいてきて
「早起きは三文の得」を経験し、確かにそうだと悟ったのです、ぁの場で!

体験して初めて身に着く知識として、私の脳内ファイルに
インプトされたことは言うまでもありません。 
でも、ファイルが少ないの*(OK)*

やっぱり早起きするって、イイことがあるのだな~
と、今日も単純にそのことを思い出した私です♪

あっ、今日は家での用事があるからパソコンはこのぐらいにしておこうっと。
今日も元気に、ガンバの私で~す!(^^)!
コメント

今日は早起きしました~\(^o^)/

2008-03-22 08:22:00 | 日記
私としては珍しく、早くに目が覚めました♪
そう、チェックしたいことがあったから!
「わくわく、ドキドキ、???」な気分かな~*(キラキラ)*
まるで、小学生の遠足の朝みたいな感じ。

「おはよう~パソコン♪」てな感じで、パワーオン! 
パスワードを押して画面が整うのをしばし待つ。
私専用のパソコンだから、パスワードはいらないのだけれど、なんかパスワードがあった方がカッコいい*(ハート)* 
「これから、パソコンの世界に入りますよ~」ってな私流のスタイルかな*(ウインク)*

チェックしたいところにたどり着いて、ルンルン気分で打とうとしたら・・・。
ローマ字?しか打てない? 言語バーのところをクリックしても、何も出てこない(>_<)

「え~!」「うそ~!」
10時にパソコンサポートセンターがあくまで、打てないのって一瞬思った私。
でも、持ち前の”野生のカン”であちこち触っていたら、なおった! 一体なんだったのかしら?
たびたびあるようなら、今度サポートセンターにきいてみよ~っと。

そんなこんなで時間がかかってしまったけれど、チェックも無事終わり、ほっとしたところです♪

で、私は気がついた! 本当に驚いたこととか嬉しいことがあると、言葉が出てこないのだな~って♪ 
いつも泉のように湧いてくる文字がでてこなかった*(びっくり2)*
まてよ! 老化現象の一種(?_?)
いやいや!この若さ♪ そんなことはない!

今日はお昼前から用事でお出かけだわ。
早く家のことやって、サッサカ出かけましょ~と♪
いつも楽しいカフェだけど、今日は朝から楽しんじゃったな~♪ 
おひさまは明るいし、まだこんな時間だし、なんだか得した気分だわ。 
「早起きは三文の得」やっぱり、早起きはいいな~♪
コメント

道草してラッキーな私♪

2008-03-21 12:05:00 | 日記
そうなのです! 
私に「もっとパソコンを使ってね~」
みたいなお部屋?に出会いました。 
他のページには ほとんど行かないのに*(初心者)*  
何と言う「偶然」なのでしょう~♪ 
掲示板にカキコしておいたから・・・「オッケー」がでたら・・・

「わ~♪ 私の夢が出来るようになるかも」
私の夢ってね♪  マイページにクリックボタンをつけること♪
(過去日記に書いてま~す) 

でも!その前にパソコンの知識を学ばなければね! 
楽しみが又増えたわ*(ウインク)*

今日は反省文を書くために来たのに(>_<) 
すぐ、楽しい方に行っちゃうのだから! 反省、はんせい<(_ _)>

朝から雨だったので、今日は家の小物や出窓を雑巾がけ。 
もちろん!からぶきでね♪ キュイ、キュイっとね。
主人の部屋に行った時に、反省の嵐に襲われた*(最低)*

将棋の大会で沢山もらったトロフィーや盾。 今は、ピカピカしていない。 
結婚したての頃は、あんなにもピカピカだったのに(>_<)  
「あ~!」思い出す・・・。

ホコリかぶっていたから雑巾で拭いた私。水ぶきで!
その後のからぶき無し。
 
家事経験もなく結婚してしまった、綺麗好きな私*(最低)* 
しばらくしてから、光のなさに気がついた! 
水ぶきはダメなのだ~と*(初心者)*もちろん即反省。 

その後は大切なものは乾拭きにするようにした。 
でも、あのトロフィーや盾の光はもどらない。  
あの頃も新米だったんだな~私。

あの頃、主人の部屋でみつけたマージャンパイ。 
なんだか、鍵のついた箱。 重い! 「ペチン」と開けてみた♪ 
「わ~♪ 乳白色で綺麗!」 きちんと並んで入っている  
出してみて手で触ると、コロコロした感じが、なかなか♪ 
棒みたいなのも、ジャラジャラして面白い。 
確かマージャンがじょうずって言われていたよな~(^○^)

もちろん、やってみたがり屋の私
(過去日記を読めば気づきますよね、説明しなくても)
教えてもらうことにした♪ 
ジャラジャラ♪ジャラっとかきまぜる私。 
まるで、勝負師になったような気分*(初心者)*。 
綺麗に二列に並べて、一列を上に乗せる・・・。 ・・・。 ・・・。
「うそ!」出来ない。 途中でくずれちゃう(=_=)
器用と言われ続けたこの私が!

「並べる練習からね」の一言。 
私のこと毎日練習した。でも、出来なかったな~。 
今でも不思議(?_?) なぜできないのか。  

何回か、乗せてもらうのはやってもらて、
ゲームしたけれど、私向きではなかった。
覚えることが沢山あるし、計算がめんどくさそう

その後、子供のおままごとに使って、
棒を何本かなくした~(>_<) 象牙なんだろうな~?これ。 
反省、はんせい。

NHKの将棋対局に出てくるような、がっちりした将棋盤。 
木目の感じと手触りが好きだったな~。 
そう、子供に将棋を教えたり、いろいろ使い勝手が良い♪ 

応用範囲を広げてしまう私。
牛乳をこぼしたり、ジュースをこぼしたりて・・・・盤の上が(>_<) 
反省してます! 

私だったら、怒ると思うのに、怒らない主人(?_?)
正直に伝えるから知っているのに・・・。
「チョットのことでは怒らない性格」って言ってくれたけれど
ありがたいな~♪

「ありがとう」の気持ちをこめて、今日はからぶきで、
一生懸命に磨いてあげよ~っと♪

最近、反省が多くなったと思ったけれど、
昔から反省すること、結構やっていたんだ~私。 

あっ、もうお昼になっちゃったわ♪ 今日も電話多かったし・・・。 
そろそろ主婦業にもどりましょうっと! 
こちらの方はベテランになったからね♪ 
たぶん。 きっと。 そのはずだ・・・・♪ 
謙虚な私で~す(^_-)

コメント

ちょっとお昼前の休憩で~す♪

2008-03-20 12:19:00 | 日記
雨が朝から降っているので、
たまってしまった書類の整理。
もうこんな時間になってしまった。

SUGOLOGは今回 とても低い点数で
ゴールしてしまったから・・って言うかぁ~。

はじめてやった時は、ゴールが真中にあったような気がした。 
でも今回は、下にストンと落ちてしまったような感じ(?_?)

「エッ!なに~?」と思って良く見ようとしたが、もうゴールの画面。 
「あれ、あれ?あれ~」って思ったけれど、まっいいか~。 

今日見たら順位がすごいことになっていた。 
人生甘くないんだわ~! こんなところでも、シッカリ学べた私*(初心者)*

本来なら、はじめる時に キチント見るのが大人。 
喜び勇んでやって、何かあるたびに(?_?)なのが私。 
考えるだけでは前に進めない! トライ!トライ!
とら~い♪ が今の私かな*(グッド)*  嫌いじゃないな、この私*(ウインク)*

そして今日は心を決めて、私が選んだキャラを観察した! 
自分の気持ちをハッキリ理解すること、これ!大切だよ♪
(キャラについては過去日記ど~ぞ)

はじめは もちろん薄眼で。
「う~ん」やると決心したからには堂々と! 
潔いのも私の性格! ジーっとみつめた。 
首を下にする時の、ゆっくりさも嫌だけど、
首が一番下に降りた時、きもち首を傾ける・・・。
「キモイ!!」 

「あ~(>_<)」この動きが嫌なんだ私。 
下におろすのは、見ていたら少し慣れたけれど、
この傾けるのはダメ! 何度みても!

「ごめんね。 もう選ばないからね↓」 
このキャラを選んでしまった自分を反省。
カフェにカキコしておけば、さすがの私も、もう選ばないだろうと・・・。
 
他にも書きたいことイッパイあるけど、
もうお昼御飯の準備しないとな~♪
おなかがすいた♪ 今日も食いしん坊の私で~す(●^o^●)
コメント

ただいま~♪

2008-03-19 17:00:00 | 日記
今日は午前中に用事があったので、
朝早くからお出かけ。 外食になったの 

昨日もランチしてしまったな~。 でもお昼の時間!
そうだ!今日は途中下車して行きつけの和食のお店にしよ~っと♪ 
時間がある時でないと行けないし・・*(笑顔)*
(過去の反省は活かされていない現状です。過去日記ど~ぞ)

何時ものカウンターで、料理長のお母様とお喋り♪
先週お友達と来た時に、「貸切」だったことを伝える。 
懐石のお客様が沢山入ったので貸し切りにしたとか。 
「はやっているので安心したわ」と私の本音。 
自分の店でもないのに、オープン当時から利用しているので
愛着がわいてるみたいな私。

食材も無農薬や新鮮なものだけを使っている、こだわりがイイ! 
小さな花瓶に生けている花までもが、いつも元気♪
壁の隅に、利用状況が書かれた紙が貼ってある。 
だんだん貸切・満席の日数が増えてきている♪ 
良かった*(桜)*ここの味、私好きだから*(グッド)*

俳句の世界で有名な方が、やはりこのお店を気に入って、
一句書いてくれたとか♪
温かい文字。 優しい句♪ お店の雰囲気にピッタリ
雅号が書いてあったけれど、もう忘れている私。
食べたものだけはシッカリ覚えているのに! 
あ~、美味しかった~♪

中途半端な時間なので友達を誘って、カラオケ。 
春休みになったら学生が多くなるから、今のうちかな~なんて♪
今日はプレミアムダムが珍しく、あいていた。 
「やったね♪」

若い頃、合唱団に入っていた友は、さすが~! 
「私ず~っと聴いているだけでもいいわ~♪」と思えてしまう 
イタリア語の曲を歌うために、イタリア語を習いに行ったとのこと。 
発音は私には良くはわからないけれど、とってもイイ♪ 
気持ちが踊り出す感じ*(ハート)*

私も好きな曲を歌う♪ 気持ちいい~~♪
でも、I WiSHの「明日への扉」は、やっぱり歌えない(>_<) 
な~んか、音がとれない*(最低)* 
精密採点Ⅱでやるとよくわかる、低い得点(>_<)
この歌詞好きなんだけどな~♪ 

今井美樹のプライドまでなら、
なんとか行けるのだけれどな~♪ ちょっと、古いか(^^)

そういえば、最近新しい歌覚えなくなったな~。 
私の歌っている歌は、もう「なつメロ」って言われているのかな(?_?)
友達には新しい歌、よく知っているねって言われるけれど♪

あっ、雨脚強くなってきたみたい!
雨戸を閉めて主婦業にもどりましょ~♪
コメント

庭の水仙が沢山咲き出しました♪

2008-03-18 09:43:00 | 日記
昨年までは葉っぱの方が、多かったのに。
お米屋さんからもらう、ヌカのせいかしら♪ 
それとも、一昨年までは、あちこちに移動してたから
花つきが悪かったのかな?

芍薬も、我が家からお隣さんに差し上げたのは、
毎年花の数が増えて、楽しませてもらっていたけれど、
我が家の方は全然ダメだった。 一昨年までは!!

でも、昨年からいろいろな花が咲き出したな~♪ 
あちこちと移動したからだと思っていたけれど、
定位置が決まってから蕾をつけ出したから、
やっぱりそうだったんだわ(^^)

我が家の庭の植物たちは、とても逞しい! 
そんな環境の中、ノビノビと育っている♪ 
「ありがとぅ」「今年もよろしくね」
飴と鞭、使い分けてる私で~す!(^^)!

あっ、そうそう! 今日は書こうと思ったことがあったのに、
また、カキコの道草だわ。 失敗しっぱい。 
でも、今から消すのも馬鹿らしいから、
「まっ、いいか~」誰が見るわけでもなし、たぶん(?_?)

そう、私はこのカフェスタイルに決めた時、
毎日たくさんの「よみもの」をしている方に、
コメントするのは、また活字を読ませることになって悪いかな~?
って思った。 だから読むだけにしようって考えた*(グッド)* 

でも、コメント返しが嫌ならコメント欄を消せばいいこと・・・。 
コメント欄があるということは・・・。「そうだ! コメントしても*(グッド)*」
それに、私のカフェにはコメ欄がないから、
儀礼的な訪問はしなくても大丈夫♪ 
そうだ♪そうだよ♪そうなんだ~♪と思った(●^o^●)

私が何故、そこに行くかというと、簡単明瞭*(びっくり2)* 
私は一日に沢山の雑誌等読めない。
(日経と朝日新聞をとっていても2紙は、読みこなせない現実)

だから、沢山読んだ中から、
気になるフレーズについてカキコしてあると、
チョッピリ私まで読んだ感じになるのかな~
沢山の雑誌を(?_?)

チョット違う? 目にして欲しいものがデスクに乗っている、
重役気分?を味わいたい♪

う~ん(?_?) 自分の気持ちは簡単明瞭なのに、
この単純な気持ちを文字にするのは ちと難しいな~。 

その方の、昔のカキコ(日記って感じではないし~、)
を昨夜少し読ませてもらった♪ 今と同じスタイル!
時間旅行って感じはなく、「なるほど♪ なるほど♪」
と今とおなじように、面白い*(桜)*
余裕のある時間にまた読もう*(初心者)*

私は「生協の白石さん」みたいなコメントが好き♪
学生の質問に生協勤務の白石さんがコメントを書いて、
掲示板に張り出す実話。
 
できれば、あんなコメントを書いてみたいな~(^○^)私も♪ 
But,このマイ・カフェには質問箱はないし、掲示板もないのだー! 
それは、諦めよう! 諦めの良いのも私の特技。

今日は午後からボランティア♪ 
お日さまも出てきたことだし、やることやって、
今日は真白な紙に円を書いて・・・。 
チョッピリ面白そうなことをやってみようかな~*(爆弾)*

コメント

ただいま~ぁ♪

2008-03-17 16:54:00 | 日記
今日はチョット疲れたな~。 
SUGOLOGチャットには寄らないで、まっすぐマイ・カフェへ*(ダッシュ)* 
マイカップで飲むコーヒーは体が暖まって、美味し~ぃ♪
今日は用事でお出かけ。 さっき帰って来た*(家)*
出かける時は暖かかったけど、帰りは少し寒くなって来たわ。

どうも私は、美容師さんにやる気を出させるみたい(?_?)
だいたい人から聞いて、カットの上手なところへ行く。 
自然の髪の流れがあるからカットだけで、
イイ感じに髪型がなる私♪
だから下手な人がすると、すぐわかる! 朝の髪型でね(^_-)

都内まで通ったこともある。 
確かに私の雰囲気に合わせて、似合うように
上手にカットしてくれた♪ 何度か通ったな~♪ 
往復3時間近くかけていると知ると、とっても親切にしてくれた♪ 
でも、やっぱり遠すぎる。 

1~2時間ぐらいのところなら、許容範囲。 
評判を聞いて行くと、だいたい店長を指名することになる。 
「カットの上手なところを探している」と正直に伝える(#^.^#)

評判の良い方は皆さん親切♪ 
私が気に入るように時間をかけて、丁寧にやってくれる。 
何度か通ううちに 私の好みもわかってくれる♪
 
カットだけなのに、ありがたいな~と思う。 
世で言う「緑の黒髪*(グッド)*」なので
染めたことは一度もない私。

でも、朝起きた時の髪型がイメージと違うことが多い(>_<) 
あんなに一生懸命やってくれたのにって思う 
寝相が悪くても、ブラッシングするだけで、
チャント綺麗になる髪型が有る! 
それを経験してしまった私*(びっくり2)* 今は遠くてそこへは通えない(>_<)

昨年我が家から車で15分ぐらいのところに、
「イイかも~♪」をみつけた*(ウインク)*
ご近所さんに聞いて行ったところ。 

はじめは 「カットで・・・。 似合うように・・・」
などと私の希望を言ったら
「は~ぁ!」みたいな感じ。 
少し乱暴っぽい感じ。 ここもダメかな(?_?)と思ったら・・・。 
朝の髪型はイイ感じ♪ その後も
何度か指名してやってもらった♪ 「いいじゃん♪」(^^)
 
一番初めの時は、サッサカと短い時間で終わりだったのに、
だんだん時間が長くなってきている(?_?)
今日なんかは、カットサービスデイだったのに。 

何故か私の髪は(いや、言葉かな?)、
プロ意識を刺激してしまうのかな~って、
結構前から思っている。 「嬉しい悲鳴?」かな。
ありがたいことなんだけどね!(^^)! 

正直に感じたことを言っても、
ほめ上手って言われちゃうからな~私。 
そんなところも影響しているのかもね(^_-)

コーヒーも二杯おかわりしたし♪ 
そろそろ雨戸閉めてこないといけないな~。



コメント

またまた今日もチャットができました~♪

2008-03-16 16:39:00 | 日記
お客様が帰って、一休みと思ってマイカフェへ(^O^)
なんと、今日もチャットができました*(桜)*

チャット参加者にIDが書いてあっても、
入室ってなっていないと、相手に文字は見えないみたい? 
呼びかけても、返事がなかったから 
カフェに来ようとしたら、「入室しました」の文字。
不安はあったけれど、アタック♪ 返事が返って来ました*(グッド)*

すご~く、嬉しい気持ち(●^o^●)
無意味なことを沢山打ったから、相手の方に失礼だったよな(>_<)
「わ~」って思って嬉しくなるのが私。 
「付き合って下さって、本当にありがとうございました!」 

そちらのページにお礼に行けなくて申し訳ない気持ち*(初心者)* 
IDが消えてしまうから、得意のクリックが出来ない(>_<) 
相手のIDを覚えるのも気が引ける・・・。 
私だけ訪問するのは悪いような気がするから*(初心者)*

私のページを綺麗って(?_?)言って下さったけど、
チャットをしている間に 私のページを見れるなんて♪ 
新人ですっておしゃっていたのにスゴ~イ*(びっくり2)*

私なんかチャットするのに、イッパイいっぱいだな~*(初心者)*
それに、どんな技を使って私のカフェに来たのかな?

私はよくお出かけしても、いろいろな方とお話しする。 
みんな親切に、いろいろ話してくれる♪ 
その場限りでも、何時も楽しい気分。 
相手も楽しそうだと感じる*(うるうる)* 
顔とか声なんかで、なんとなく相手の思いも
「そうかな~」って自分の都合のいいように考えている(^_-)

カフェの途中のSUGOLOGで出会った方も、
そんな感じの位置づけにしたいな~♪
迷惑かな?って考える私だけれど、
マイカフェのスタイルをこう決めたのだから、迷わない!
きっと、迷惑なら返事無しだと思うし(?_?) 
チャットはその時だけだし。 
き~めた!っと♪ 出来そうな時はチャットやろっと*(桜)*

万が一、私のカフェを目にすることがありましたら、
有難うございました。 
チャットってやってみたいけれど、何か恐くて*(初心者)* 
SUGOLOGなら大丈夫かな~と根拠なく思い、
これからも、やろうと思っています。 
今日もドキドキでしたが、昨日よりは少しだけ、
落ち着いて打てました。
また、チャットで会える日を楽しみにしていますね!(^^)!

時間とらせてしまいましたが、私は楽しくて嬉しかったです。
ありがとうございました<(_ _)>
やっぱり、お礼だけは書いておかないとね、礼儀正しくね!

チャットで時間使っちゃったから
そろそろ、家のことはじめま~す♪

コメント