さわやか♪   

2008年2月~2012年1月(pmr8559cafe)
(OCNcafe消滅の為移行)

2013年2月~

扇風機の日向ぼっこ

2013-09-30 07:15:23 | 日常
おはよう~♪

今朝も 気持のよい秋の光
風もなく 庭の風景も穏やかそのもの 素敵な一日の始まり

リビングの窓辺に 夏の間中活躍した 少し大きめの扇風機
今は 首を少し傾けて下を向いている

朝の光があたって とっても気持ちよさそう
少し前かがみの姿 のんびりと日向ぼっこしているよう

今年の夏も ありがとう
また来年よろしくね  
しばらくのんびり日向ぼっこしながら庭でも眺めていてね

しまうのは私
その私はのんびり屋  だからもう少し日向ぼっこしていてね


今日も 元気な気持ちで過ごしましょうね~
コメント (2)

朝の行楽♪

2013-09-29 11:06:46 | 日常
おはようございます

今朝は 目覚ましを5時半にかけて
起きたのは6時 
お寝坊しなくってよかった とホッと一息♪

7時に待ち合わせて この時期に行楽地となるところに行く約束
歩いても1時間はかからない 朝の散歩としゃれこむことに

花を見に たくさんの人が来る 
すいているうちにと朝の出発に決めた

歩きの覚悟で 集合場所へ
彼女のご主人が車で来てくれていた
目的地まで 送ってくれるそうだ  何気に「やったね!」の気分

人が少ないうちに ぐるりとそぞろ歩き
帰りには 秋の味覚を買って ゆっくり帰ってきた

お昼前にたっぷり楽しめて 今日はまだまだ時間がある
午後は やりたいことをマイペースで

やっぱり早起きをすると 一日がたっぷりあるような気がして
お得感たっぷりの日曜日♪

今日も 元気な気持ちで過ごしましょうね~
コメント

葉っぱがさわさわ♪

2013-09-28 08:14:12 | 日常
おはようございます

今朝も 極上の晴れですよ
風も 柔らかく吹いているようす

木々の葉っぱが 細かく忙しそうに揺れている
忙しそうと言うのとは ちょっと違う
小さく 風の流れにこたえるように揺れている

そう! やっぱりこれを表現するとなると 「さわさわ」とした感じ
この言葉があるかどうかは分からないけれども 私の中では この言葉がビンゴ!

「ざわざわ」でもなく「そよそよ」でもなく やっぱり細かく「さわさわ」っと揺れている

ブログに来る前に 「雰囲気美人」という言葉を見つけた
最近 ニュース速報を見てからここに来ることにしている
世の中の様子を垣間見るために

そこに「雰囲気美人」と言う言葉があった 新語だ!(と思う)
まとめると「癒しの雰囲気をもった女性」のことかなと思った 

今の時代 その言葉を見て 中身を想像できるなら 造語も大いに結構だと思った
そんなわけで いきなりの「さわさわ」を使ってみた
フィーリングを大事にする私  っていうか このブログはそれを文字にしているもの
だから 今日の葉っぱの感じは 「葉っぱがさわさわ」

でもこの言葉は すでにあるのかもしれないけどね
自然に私の中で出てきたから どこかで見たのかもね

そんなこんなで のどかな秋の日の始まりです

今日も元気な気持ちで過ごしましょうね~
コメント (2)

風も太陽も 青空の下

2013-09-27 08:14:17 | 日常
おはようございます

今朝は 雲一つない青空が広がっている
太陽の光は 「強 中 弱」でわけるなら  誰でも思う 「強」

そうなの 陽射しは強く光の中の物はキラキラしている
今日は 暑くなりそうだわ~ と思いながら外に出た

おー! 寒い
長袖を折っていた腕が ヒンヤリ以上の冷たさを感じた
冷たい風が吹いている 葉っぱたちは そよそよ気持ちよさそう
私は 肩をすくめて 「わ~ぁ 寒いんだ!」

空には雲も無く 太陽と光と 冷たい風
きっと お昼頃には 風も暖かくなるかしら?
夏と秋の移り変わり 風の冷たさが今朝は教えてくれた

昨日は さすがに毛布を使った
朝夜だけではなく 昼間にも確実に秋が来ている

体が慣れるまで 衣服調節は大事なことになりました
そんな季節に 今はどっぷり入っていますね


今日も元気な気持ちで過ごしましょうね~
コメント (2)

絵のような朝

2013-09-26 08:27:46 | 日常
おはようございます

今は雨がやんで とっても静かな朝
大窓の向こうの庭を見ると まるで絵のよう

いつもとちょっと雰囲気が違う 
なぜだろう

雨にぬれて色濃くなった葉っぱがたくさん見える
木々の枝も 雨にぬれ色を増している

わかった!
風が無い  風が無いから葉っぱが揺れていない
小枝が動かない  そこにあるままの状態

だから 絵のように見えるのだ!
静かな 静かな我家の朝の始まりです
耳には虫の音が 心地良い

朝はすっかり秋になりました
寒暖の差が大きいから 着るもので調節しましょうね

今日も 元気な気持ちで過ごしましょうね~




コメント (2)

のんびり雨

2013-09-25 08:14:33 | 日常
おはようございます

今日は 降っているような降っていないような そんな雨の朝
なぜかホッとする私がここにいる

天気なら 用事で出掛けるつもりだった
行きたいような 行きたくないような そんな気持ちになっていた私

昨日の予報で 今日はどうも雨か曇りみたいとわかって
気持ちの中に 「雨になるといいな」

朝になって目が覚め 寝ながらカーテンの方を見た
明るい陽射しは無く カーテンの色は全部同じだった

晴れの日は 太陽の光が当たるところは 明るい色に変わる
それを見て 「今日は お天気だわ♪」などと 喜んでいる私
今朝は違った 「晴れじゃないんだわ♪」

嫌なら行かなければいいのに ごもっとも!
でもね  親心とでもいうのかしら やっぱり行ける時は行きたい
もちろん 感謝の言葉などは無いが 無償の愛とでもいうのでしょうか
自己満足なのかもしれないが 「出来ることをできる人がやればいい」の精神

今日は雨で ホッとしている私
最近の疲れが そう思わせているのだと思う
9月に新しいことを始めたから 「やりすぎ」の感じもする
自分のペースを見つけて

「無理のない生活」を心がけないと
「平凡な生活の中で 心穏やかに過ごす」過ごせることのありがたさを忘れないように!

ついつい熱中してしまう私 
体と相談して 色々なことにトライしよう  
今日は ちょっと休憩日にして
スローライフにしてみよう


今日も明るい気持ちで過ごしましょうね~♪


 
コメント (2)

またやっちゃった!

2013-09-24 08:27:45 | 日常
おはようございます

今朝は雨のスタート でも今はやんでいる
室温は22度 涼しい朝が始まっている もうすっかり秋ですね

昨日 都内に用事で出掛けた
その帰り いつものデパートに立ち寄った

以前 テスティーでもらった香水の香りがちょっと気に入ったから
バッグの中に入れておくと 開けた時に良い香り 小さな幸せ気分

その香りが薄れてきたから またもらおうかな~と チャッカリな私
家には 気に入った香水が何本かあるから 買う気にはまだならない位の「その香り」

最近は ご自由にと テスティーが置いてある
他の香りも試したが  やっぱりあの香りがいいと思った

販売員さんに訊くことに 「この前・・・・・・で その香りが気に入ったから
また テスティーをもらおうと思うのですが」と 探すには最短の選択

「2本のうちの どちらかだと思います」と販売員さんは親切
2本の香りを頂いてきた  それをバッグにしまって駅へ急いだ

そこで 失敗に気がついた
はじめに自分でテスティーを作る時に たっぷりかけ過ぎたようだ
手の指に香りが残っている  「う!! 香っちゃうわ」

スイカを出すためにバッグをあけた 「お~~ 香る」
いそいで閉めた 香りが強すぎる人って ちょっと引くからね!
電車に座っても 手の香りがしてくる
私は鼻がいい方 きっと皆さんは わからないかも? 根拠のない推測!
香りはついたらなかなか消えない しょうがないか~と 知らん顔

そして思い出した
昔 銀座に化粧品のお試し専門のお店があった
私は 香水のコーナーで 目いっぱい試した
珈琲の香りで 鼻をリセットしながらね

その帰り道も 一緒に行った友達と
凄い香りだよね~ と笑いながら帰ってきたのだ

あの時ほどは香らなかったけれど 気をつけないといけないなと反省した

立ち去った後にも 香りが残る人いるけれど
そう言うふうにはなりたくないからね

笑えちゃう自分だけれど 今日も元気にスタートしています
今の我が家の香りは 珈琲の香りです








コメント

あらまぁ!

2013-09-23 11:00:03 | 日常
おはようございます の時間が過ぎて こんにちは~

ブログに来て 驚いた!!!

「あれ? 昨日書いたブログが出ていない???
確か書いたと思う」・・・・小さな自信あり
「でも 出ていないってことは?? 勘違いかも?」チョッピリの不安

しょうがない 今日のを書こうと思ってきたら

保存してあった!!!  優れもののgooブログ♪

タイトルを見て 「そうだ! やっぱり昨日書いたわ!」
急いで「投稿する」を押した
なんでこうなっちゃったのかしら? 慣れない「プレビュー」を使ったから?
今度から気をつけないと せっかく書いても 書かなかったことになっちゃうからね

今日のブログは 驚きのホヤホヤをお届けしました
うっかり者の私 忙しさに流されないようにしないとね 反省!

今日も 元気にスタートしています

無理のない一日を 過ごしましょうね~



コメント (2)

よい香り

2013-09-22 07:47:34 | 日常
おはようございます

今朝も 秋の光に包まれて ご機嫌な朝ですよ
太陽の光で「ご機嫌」になれるなんて
私は 幸せ者だわ~♪

さっきからいい香りがする
ちょっとフルーツっぽいような?

出窓のところにはラベンダーを干してあるから
窓をあける時はラベンダーの香りがする
この香りは? 何かしら?

わかった! 昨日新しい洗濯洗剤を買ってきた  その香り!
へ~~ こういう香りなんだ  
乾かしたらどんな香りになるかな ちょっと楽しみだわ

この前新聞に 「ダウニーの香りがする男」
これが 何気に女子に人気があるって書いてあった
あれは 宣伝ではなかったと思う?
何かの調査の結果だったと思う?

それならばと ダウニーの柔軟剤を探してみた
まだ 独身の男の子が一人いるからね
「レノア」を使っているのよね この子は!

探し当てて 説明を読むと メチャメチャ外国製
付け足しのように 日本語の説明シールが貼ってある
う~~~ん けっこう成分が強そうだな???

これは 我家で試してから 息子のところへ持って行こう
そこまでの決心で まだ買っていない

柔軟剤は 我家は「ソフラン」 ほとんど使わない
お洒落着を洗う時に 気がむいたら使うぐらい
誰か使っている人に 感想を聞いたほうが早いかもね

洗剤のよい香りをかいで
柔軟剤のことを思い出した  そのうちに 試そう

今日も 元気な気持ちで過ごしましょうね~

コメント

木々の元気♪

2013-09-21 07:49:59 | 日常
おはようございます

今朝も スッキリ爽やかな天気です
室温22度 湿度60%の朝の始まりです

雨戸をあけ 窓を開け いつものように庭を眺める
私の朝の日課のようなもの

梅の枝が 何本かすくすくと空に向かって伸びている
枝の先の葉っぱが すけるような明るい茶色 
朝日の中に 明るく揺れている

このままにしておきたいけれど 枝が太くなって来る
そうすると 高枝切りばさみで切るのは 大仕事 満身の力が必要になる
確か 10月は剪定の時期 そろそろ切ろうかな~♪

横に目をやると 金木犀にも何本か新しい芽がのびている
春じゃないのに?  このところの雨で梅雨と間違えちゃったのかしら?
こちらは このまま伸ばしても大丈夫な高さ 
もうすぐ 金木犀の花が香る季節が来る 楽しみな香りを思いだした

忙しくなって 庭の手入れもなかなかできない
それぞれに植物達は 自然を受け入れ元気に育っている

「我家の庭は 実にたくましいわ!」
朝の庭から 元気が伝わってくる
嬉しい 朝のひと時だ

今日も 明るい気持ちで過ごさないとね

自分なりに 楽しい気分で過ごそうね

コメント (2)

都内でお月見♪

2013-09-20 08:11:19 | 日常
おはよう~♪

気持のよい朝 光がいっぱい 心のびやか
「う~~ん」と背伸びをして 背中を伸ばすと気持よい

昨日は 都内に用事で出掛けた
出来るだけ早い時間に行けば 帰りが早くなる
なかなか どうして 出発はだいたい9時前になる
次行く時は 8時には出発しよう(だいたい いつもの反省)

森ビルの横の空が いい感じにあいている
道路もあるし その横に立っているビルも背が低いから そう見える

空に向かって 写メをとっている人がいた
私もつられて空を見る
そこには 十五夜の月  周りの闇の中にくっきりと白っぽい光で笑っていた

毎日 我家の窓から眺める月
十五夜の月は この月なんだな~ としばし眺めた

少し横を見ると 東京タワーがいつものライトアップ
五輪を祝うライトよりも 私はいつもの こちらの電飾が好き
夜の東京タワーのスタイルって なぜか心癒される

たっぷり お月さまと東京タワーを楽しんだ夜になりました
十五夜の夜に見たから また東京タワーも存在感が増したのかもね

今日も 元気に過ごしましょうね~

ジムを始めたので けっこう忙しくなっています
はやく 自分に向いたスケジュールが 自分なりに出来るといいな~
「無理は駄目ですよ」って 優しい言葉がいつも聞こえてきますからね

コメント (2)

20度の朝ですよ~!

2013-09-19 07:00:20 | 日常
おはようございます

ひんやりした朝の空気 もうすっかり秋の朝です
日中との温度差が大きい時期 服装で調節しましょうね

昨日は ちび畑のミニトマトに別れを告げた
今年の虫たちは 去年と比べると メチャメチャ食いしん坊

ちょっと前までは ミニトマトには見向きもしなかった
それが ここに来て ミニトマトをかじっている
他のえさが無くなったからかしら?

去年は 青いミニトマトを収穫して
ピクルスを作った  けっこうマメな私

でも 青いミニトマトには「トマピン」と言う毒がある
ネット検索で見つけた 衝撃の言葉!!
たくさん食べすぎなければ 問題なしとのことだが
あえて 挑戦するには 他の食べ物がいくらでもある時代だよね

なので今年は 早めにミニトマトと別れを告げることにした
去年は12月の初めまで 収穫を待っていた
せっかく出来たミニトマトが 熟して赤くなるのを待った
温度の関係か? 薄いオレンジ色どまりだった
今年は 8月の末には 花が咲かないようにしてあげたの 

夏の間中 たっぷり食べさせてくれて ありがとう
また来年 会いましょうね

今日も 元気な気持ちで過ごしましょうね~



コメント (2)

涼しい朝

2013-09-18 07:40:58 | 日常
おはようございます

今日も 明るい青空のスタートです
雲もお日様の周りには無く 元気いっぱいの光が届いていますよ
夏の朝なら「あつーい」と言っているような そんな明るい光です

でも半袖だと ちょっと肌寒く感じます
庭に出ても 光は暖かく空気はひんやり そんな朝ですよ

我家のニラ 花を咲かせて種がいっぱい
「増やそう 増やそう」と 毎年花を咲かせていた
もちろん今年もね

元気いっぱいの 韮パワー あちらこちらに種が飛んでいる
洗濯干し場の タイルのすきま  そこからも顔を出している

このニラが ちび畑のニラ以上に元気がいい
切っても切っても すくすく伸びてくる

切ると 逆に成長するのかもね
と思いながら 踏むのはちょっと気が引けるので また切った
タイルから出ている部分を ハサミで「チョン」とね

洗濯干し場が ニラぼうぼうになるのはまずい!
何とか工夫しないとな~ 今後の課題だね

今日も やることてんこ盛りの 綺麗な晴れの日
パタパタママは 今日もガンバ

季節の変わり目 寒い時には 一枚はおりましょう
今日も 元気な気持で過ごしましょうね~
コメント

おはよう~♪

2013-09-17 09:06:53 | 日常
おはようございます

今日は 「これぞ台風一過!」
お手本のような晴れ

空には雲一つない でもね 夏の力強い青空とは違う
薄い青が 空いっぱいに広がっている  
やっぱり秋の青空だわ と自然に思えてくる

時間を作って ちび畑や花壇の整理をしないとな~
自然相手の仕事は お天気次第
主導権は私ではなく 「空模様」なんだよね

今日も 元気な気持ちで過ごしましょうね~

コメント (2)

雨戸が ガタガタなっている!

2013-09-16 07:24:12 | 日常
おはようございます

朝寝坊の私が 今朝は早起き
雨戸が 「ガタガタ」  
遠くの方で聞こえていた 「ガタガタ」の音が
だんだん 近くになって・・・・・目が覚めた

普段は雨戸を閉めない私 寝ぼけた頭で ふと 思った
(そうだ~ 台風が来るから 雨戸閉めて寝ればよかったな~)

そんな思いが 頭の中で行ったり来たり
さすがに寝ボスけな私も 目が覚めた

もっと風が強くならないうちに 雨戸を閉めないと
ただいま我家の雨戸は全部閉まっている
出窓のカーテンを開け 電気をつけて パソコンタイム

ネットでニュースを確認
けっこう台風 大型なんだ!
静かに過ぎてくれるといいのに  すでに被害も出ているよう

こちらも雨が強くなってきたわ
気をつけて 過ごしますね  皆様も!

今日も 元気にふぁいと~





コメント