さわやか♪   

2008年2月~2012年1月(pmr8559cafe)
(OCNcafe消滅の為移行)

2013年2月~

ブログの冬休み(12月2日~1月7日) 

2021-12-01 10:31:24 | 日常
※ワクチン情報は後半にあります※




私はブログを書くのが楽しい
毎日 パスワードを入れながら出ているニュースをサラッと見て
「新規投稿」画面を出して
思い浮かんだことを 気ままに書いている

時に「知らせたいこと」があるときは 慎重に書いた
今回初めての経験だったけれど、それはそれで「緊張感」を味わえた

いままでも 
ゴールデンウィークのころの春休み
暑い夏の夏休み
そして冬休み

メリハリ大好き人間だから ちゃっかりとブログにも休みを入れていた
だいたい2週間ぐらいだった
今回は やることがたくさんあるので 早めに冬休みをとることにした

私のブログは 知っている方は知っていると思うけれど
書こうとした時に、たとえば お箸がコロコロ転がって その様子がおかしいと感じたら
それを書くっていう感じのもの

一言で言うと 可笑しさを言葉で表現出来たら 嬉しいな♪のブログ
もちろん お箸ばかりが転がっているわけではないけれど
いろいろなちょっとしたことを言葉にすることが楽しい
そして その気持ちを表現できることが楽しみ

長く楽しんでいると その楽しさを忘れそうになる時がある
「書かなくっちゃ」の気持ちになるのは ちょっと違ってくる
なので 年に3回ほど「自分の楽しさを思い出そう!」みたいな感じで
お休みをとることにしている

基本冬休み中はパソコンは必要最小限
明日はブログの大掃除に来ると思うけれど(*^-^*)

長すぎるコメントで ご迷惑かけていたかもしれない方々は
一息入れてくださいませ( ^^) _旦~~

そんなこんなで 冬休み宣言です(*^-^*)


♪♪♪


ニコニコ動画をスマホでみる方へ*流れるコメントは動画が始まったら画面をポンとするといろいろ出てきます
画面上の右から2個目の四角を押して白の四角の中にバツがでれば 流れるコメントは消えます



判断材料にお役立てください(1月5日追記)

無料PCR検査の結果が出てきています
軽症や無症状者もカウントされる感染者数 さらには濃厚接触者の扱い
マスコミはこの感染者数の増加を報道しているだけ。重症者のことはほとんど言っていない
おそれると正しい判断ができなくなる 風邪やインフルエンザを必要以上におそれますか?
ここは 冷静に判断することが大事です


豚ゴリラさんのニコニコ動画です
●我が子へのコロナワクチン接種を検討している親御さんへ
https://www.nicovideo.jp/watch/sm39858514


JPSikaDoctorのニコニコ動画です
●ドイツとイギリスでは5回目まで決まっている
 日本では3回目ブースターが4回目オミクロンタイプへのつなぎになります。
 日本のコロナをここで終息させる方法は若い方が3回目を打たないことです。
(2022/01/01投稿分)
https://www.nicovideo.jp/watch/sm39839305


判断材料にお役立てください(12月31日追記)

いま 無料PCR検査で無症状感染者が多数出て感染者数の増加になっています
オミクロンの症状は風邪程度や無症状 もし感染者になったら本人の隔離や側にいた人も濃厚接触者として2週間隔離
無料だからと言って気楽に検査を受けることはいかがなものでしょうか?
無症状感染者も含め感染者数増加=第六波として危機感をあおることも考えられる
何事も冷静に受け止めよう


12月20日の判断材料で貼り付けたことを市長の立場で語っています
10代のコロナ死亡者3名→ワクチン接種死亡者5名
コロナワクチン死亡者1438名 インフルエンザワクチン死亡者6名


☆新型コロナウイルスに関する泉大津市長メッセージ②(R3.12.28)

https://www.youtube.com/watch?v=A1y4UKlEqTY

インド政府は3回目のワクチン接種をしません
なぜブースタ接種をしないのかの理由は報道によると5個ある
JPSikaDoctorが解説しています

●オミクロンに3回目ブースターは有害無益
何も考えずに3回目を打つ人は4回目、5回目へと誘導され、最終的にはADEか自己免疫疾患で死に至る可能性が有ります。

https://www.nicovideo.jp/watch/sm39829155


判断材料にお役立てください(12月28日追記)

オミクロンは感染力は強いが重症者、入院者数は少ない
検査をすれば益々感染者が増えてくる
無症状感染者が多く 症状は風邪のよう
海外と比べ日本の感染者は少ない、デルタと同じように少ない
感染者数が多いことでマスコミやテレビ医者はワクチン接種をあおっている 
メリットがあるかどうかは慎重に検討してください


JPSikaDoctorのニコ動です
●オミクロン騒ぎは接種済み者の問題
オミクロンは接種済み者が未接種者より3倍感染しやすい状態です。
https://www.nicovideo.jp/watch/sm39807377

マスコミやテレビに出る専門医たちは 接種をすすめていますが
弱毒化したオミクロンで接種が必要かどうか? 
煽られないように警告している、野中しんすけさんのユーチューブも参考にどうぞ


【まずはコレ】市中感染で騒ぐ前に見ておくべき「数字」がココにある!
コレを見ないで騒ぐのはNG【想像通りでした】
(12月24日動画)
0:20から
https://www.youtube.com/watch?v=gQ6lc7Fx7qM

判断材料にお役立てください この現実を!(12月24日追記)

厚労省副反応検討部会 12月24日
若い方の接種が増えているので 比例して若い方の死亡 重症者が増えている現実
循環器系外科(心臓外科)なのではっきり理解している心筋炎の解説のみに絞っています

●12月24日 日本国民みんなで治験する会
 ファイザー6月接種死亡の29歳女性は医療従事者優先接種だと思います。

https://www.nicovideo.jp/watch/sm39798206

マスコミの連日報道のオミクロン
新しい情報が入って来ています 
南アフリカは感染者がピークアウト 死亡者数も少ない
理由はワクチン接種率の低さで 集団免疫ができたと考えられる
イギルスはまだピーク ワクチン接種率は高い

●オミクロンを分析する
現行の実験的遺伝子製剤(コロナワクチン)はオミクロン感染予防にほとんど無効、
ハイリスクの方の重症化抑止だけです。

https://www.nicovideo.jp/watch/sm39791921


判断材料にお役立てください(12月23日追記)

2015年にノーベル生理学・医学賞を受賞された大村智(さとし)さんがかかわっていた
イベルメクチンを使い治療成果を出している長尾和宏医師
オミクロンのことを語っています。現在はワクチン後遺症の方々の診療に忙しいそうです

(2021-10-26私のブログ・イベルメクチン どう思う?コロナワクチン接種について)
今回はじめて替え歌じゃなくって・・・合掌もして悲しそう

重傷化しないオミクロン株に、重症化予防でワクチンを打てというメディア 
 長尾和宏コロナチャンネル
https://www.nicovideo.jp/watch/sm39783090


判断材料にお役立てください(12月20日追記)
JPSikaDoctorからの発信
 ビオンテックが出していた1月の論文解説
 とても難しいです  14:50ぐらいから他の感染症に感染しやすいまとめ        
 ワクチンによって自然免疫が低下することがわかる
  
●実験的修飾ウリジンmRNA生物製剤は細胞性免疫を抑制する
https://www.nicovideo.jp/watch/sm39780929

この論文を理解しやすくするための解説
難しいです

●実験的修飾RNA生物製剤
日本は既に集団免疫を確立しているのでブースターは害有って益無しです。

https://www.nicovideo.jp/watch/sm39755315

上の説明を さらにわかりやすくするための図解
でも難しいです

●〖図説〗実験的修飾RNA生物製剤
この生物製剤の主作用は細胞性免疫抑制です。

https://www.nicovideo.jp/watch/sm39757486


野中しんすけさんの発信
副反応検討部会資料から
※10代のワクチン接種後の死亡報告数がコロナ感染後の死亡報告数を超えた。

https://www.youtube.com/watch?v=gEpuqW6Ee50&t=98s


判断材料にお役立てください(12月5日追記)
厚労省・副反応検討部会の内容解説
「12月3日 心筋炎を見物する会
 心筋炎症例25280番ファイザー12歳男性2回目接種後3日目重症の方を
 とばしてしまいました。申し訳ありませんでした。」

  https://www.nicovideo.jp/watch/sm39709700

ワクチン接種判断材料は
●2021・11・21から2021・09・01あたりの私のブログを
 過去にスクロールで見れます
●ニコニコ動画は右端の3番目の四角い箱をクリック
 流れるコメントが消えます
●11月29日 変異株のシカ先生のニコ動出ています
 変異株のことはまだよくわかっていません

ワクチンは2回接種すればよかった。でも、だめだから3回目も必要"(-""-)" 
変異株はよくわからないけれど 打たないより打ったほうがいい(?_?)
世界的に感染力は強いが 重症者の報告はないそうだ(12月5日現在データ)
まだ治験中の実験段階だからこそ
接種は「自己判断」「自己責任」 しっかり考えることが大切
元気な身体は大切です ( ^^) _旦~~

 

曇り気味の 12月1日 水曜日









コメント (27)