須玉日記

母と子、たまに父による写真日記。

諏訪湖 冬景色 2

2014-01-18 11:39:38 | 自然風景
2014年1月18日 <母>

諏訪湖に注ぐ川は31本あり、その中で一番大きいのが上川。
その上川を覗いてびっくり、張った氷が砕けたのか・・・
地元の人にとっては何でもない事なのかも知れませんが不思議~。


photo by chichi




一方、諏訪湖には薄氷。解けた部分に対岸が映り込む。






自然の少ない諏訪湖なので、たまに葦が生えていたりすると
ホッとする。


photo by chichi




氷模様。






あれはドーム船と教えてくれた。ん?ドーム船?
農業用のビニールハウスを利用して、暖かい環境でワカサギ釣りを
したい人向き。
中では床に穴が開いていて、そこで糸を垂れるのだとか。
この日は暖かかったので外に出ている人影も見えました。

昼食は陸のお店から船で出前してもらうんですって。
本格的には出来ないけどちょっとやってみたい私には
ぴったりかも。


photo by chichi




御神渡りの前兆?




諏訪湖に撮影に行きたかったのですが、肘の痛みで気乗りしない
<父>に温泉付きと言う餌をぶら下げたら食いついて来たのでした。
ワカサギ釣りより簡単でした。ヒッヒッ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする