ヒマジンの試行錯誤

パソコンライフを楽しむ!

この1週間に気になった有名人(311)

2013年02月25日 10時19分59秒 | 気になった有名人
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脳トレ!

2013年02月24日 14時04分20秒 | 脳トレ!



先週のこたえは、『5』でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の積雪

2013年02月21日 09時32分54秒 | その他
今朝(2月21日)起きると、久しぶりの大雪だった。
積雪は約20cm。



↑ 積雪20cm


朝食前に、玄関前を除雪。
気分すっきり。



↑ 除雪した跡


↑ 我が家の除雪3点セット
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この1週間に気になった有名人(310)

2013年02月18日 10時36分45秒 | 気になった有名人
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脳トレ!

2013年02月17日 13時44分13秒 | 脳トレ!



先週のこたえは、『14』でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俳句サークル(’13.02)

2013年02月16日 14時01分51秒 | 俳句
昨夕(2月15日)、2月の俳句サークルに出席した。
私の宿題3句は以下の通り。


(原句) 初空へジャンプしてをりイルカたち

(コメント)上五「初空へ」がおかしい。イルカは空を飛ばない。
先日、能登島水族館へ行ったとき、見たイルカたちのことを思い、
「空へ向かって」という意味を込めたつもりだったが・・・。

(添削例) 初景色イルカはジャンプしていたり



(原句) 冴え返るゴルフ仲間の静かなり

(コメント)季語「冴え返る」では、“あたりまえ”になってしまう。
「春一番」では、どうかと尋ねたら、「冴え返る」も「春一番」も天気に関係していて、ゴルフとも関係が深い。
ゴルフとあまり関係のない季語で手のひらにのっけられるものがよい。

(添削例) 蕗の薹ゴルフ仲間の静かなり



(原句) 春浅し卒寿の叔母の逝きにけり

(コメント)季語「春浅し」では、叔母さんの亡くなったことに対して、どう思っているのかが伝わってこない。
2月初めに亡くなった叔母さんのことを詠んだのだが、丁度その時、雪も降ったので、
「雪の舞い」ではどうかと尋ねたら、それでは軽すぎるとのこと。
例えば、「笹子鳴く」と言えば、叔母さんに対する感謝の気持ちも込められるのでは、とのこと。

(添削例) 笹子鳴く卒寿の叔母の逝きにけり


今回も私の3句は、さんざんな出来だった。
「笹子鳴く」なんていう季語は、私には到底浮かばない季語である。
今のところ、一つづつ教えてもらい、自分のものにしていくしかなさそうだ。
それも、その尻から忘れていくのだが・・・・・。
特に、適切な「季語」をうまく使って、
自分の思いを詠み込むことの難しさを改めて痛感させられた。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい歩数計

2013年02月13日 15時01分17秒 | ウォーキング

↑ 新しい歩数計:オムロン歩数計 HJ-205IT


昨年の12月6日から試験的に新しいオムロン歩数計(上記)を活用している。
この歩数計は、オムロンの「ウェルネスリンク」へユーザー登録すると、
歩行データを「ウェルネスリンク」へ転送しただけで、歩行実績の管理をすることができる。


↑ オムロンUSB通信トレイHHX-IT2の上に歩数計をのせて、データを送信中


暫くは、どのようなデータ管理が行われるのかを試してみたいと思っている。
そこで、目標値として1日当たりの歩数:8000歩を入力し、1週毎に歩行データーを送信している。

2月初旬、初めての定期レポートがネット上の私の会員ページに届いた。
そのレポートは以下の通りである。

2013年2月の定期レポート(全3ページ)


・2013年の2月定期レポート(1ページ)




・2013年の2月定期レポート(2ページ)




・2013年の2月定期レポート(3ページ)



このレポートの最後のページ(3)に、月間歩数ランキングが載っている。
これは、今後のウォーキングの励みになる興味深いデータである。

このレポートで、初めて知ったのは、
エクササイズ(Ex) 
という言葉である。

【参 考】
オムロンのホーム・ページより抜粋した説明を添付。

エクササイズ(Ex)とは、
身体活動の量の単位で、エクササイズ量は、どれぐらいの強さの運動を、
どれぐらいの時間行ったのか、運動の量と時間を掛け算して算出します。

  エクササイズ(Ex)量 = 身体活動強度(METs) × 活動時間

身体活動の強さの単位をMETsといいます。
座って安静にしている状態のエネルギー消費量(基礎代謝)を1METsとして、
ウォーキングやジョギングなどの運動が、安静時の何倍に相当するかを表します。
たとえば、3METsの身体活動を20分間行った場合は、
「3METs×1/3時間=1エクササイズ」になります。
この数値が多いほど、運動でカロリーを消費したことになります。

健康づくりに適している歩行状態(3METs以上の歩行)の歩数をエクササイズ(Ex)歩数としてお知らせします。
Ex歩数に基づき、活動した強さの量をエクササイズ(Ex)量としてお知らせします。”
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この1週間に気になった有名人(309)

2013年02月11日 10時42分45秒 | 気になった有名人
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脳トレ!

2013年02月10日 11時18分30秒 | 脳トレ!



先週のこたえは、『9』でした。


去る2月7,8日、親戚の葬儀のため、
久々に電車に乗って神戸まで行ってきた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この1週間に気になった有名人(308)

2013年02月05日 10時46分26秒 | 気になった有名人
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする