ヒマジンの試行錯誤

パソコンライフを楽しむ!

この1週間に気になった有名人(353)

2013年12月31日 08時52分01秒 | 気になった有名人
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の雪

2013年12月29日 09時31分18秒 | その他
冷え込んで来た。
年の瀬も押し迫っている。
今朝の積雪は10cmくらいだった。



↑ 今朝(12/29)の雪



↑ 12/28の朝の雪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「歪」を読んで!

2013年12月27日 10時38分04秒 | 

 「歪」    堂場瞬一著   (角川文庫)   定価:714円


角川文庫の新刊であった。
“大人気警察小説シリーズ、第2弾!”にしては、いまいちだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この1週間に気になった有名人(352)

2013年12月23日 10時36分55秒 | 気になった有名人
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脳トレ!

2013年12月22日 13時47分14秒 | 脳トレ!



先週のこたえは、『9』でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俳句サークル(’13.12)

2013年12月21日 11時48分21秒 | 俳句
昨夜、12月の俳句会に参加した。
私の宿題3句は、以下の通り。


(原句) 枯芝にパットの沈む音を聞き

(コメント)「パットの沈む」(パターで打ったボールがグリーン上のホールに入ること)が理解されなかった。
今年最後のゴルフのことを表現したかったと説明したら、次のように直された。

(添削例) 年納めパットの沈む音を聞く



(原句) 歯科予約すっかり忘れ十二月

(コメント)このままでよいとのこと。
下五「十二月」は付き過ぎのように思っていたのだが、これでよいとのこと。



(原句) わが干支や九谷焼(くたに)の馬の賀状刷る

(コメント)来年は午年で、私の干支である。
九谷焼の馬の写真を入れた特別な年賀状を作ったのだと説明した。
説明しなければ分からない句は、ダメな句であるとのこと。
なお、九谷焼と書いて、「くたに」と読ませるには無理があるとのこと。

(添削例) わが干支や九谷の馬の年賀状



・11月のペンディング1句について

(原句) 名峰にマッチ箱あり紅葉晴

(添削例) マッチ箱てふ峰ある名峰紅葉晴



今回は、説明を付け加えなければ分からない句はダメ句であるということを改めて教えられた俳句会だった。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この1週間に気になった有名人(351)

2013年12月17日 10時34分46秒 | 気になった有名人
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脳トレ!

2013年12月15日 11時33分53秒 | 脳トレ!



先週のこたえは、『7』でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の漢字

2013年12月13日 11時00分11秒 | その他


2013年の世相を表す今年の漢字に“輪”が選ばれた。
2位以下は“楽”、“倍”が続いた。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪化粧

2013年12月12日 11時03分13秒 | その他



昨夜の嵐も嘘のように静かになったが、
今朝は一変、雪景色となった。
初雪はいつだったか忘れたが、
今朝は4~5cmの積雪があった。
その分、冬の寒さも厳しく感じられた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする