ヒマジンの試行錯誤

パソコンライフを楽しむ!

おまかせオランダ・ベルギー・ルクセンブルク・ドイツ8日間(1日目)

2013年05月30日 10時08分49秒 | 海外旅行
先日、阪急交通社の海外ツアー

“日本航空往復直行便利用
 おまかせ オランダ・ベルギー・ルクセンブルク・ドイツ 8日間”


    出発日 2013年5月13日(月)
    帰着日 2013年5月20日(月)

に夫婦で参加し、春のヨーロッパ4か国の旅を楽しんできた。



↑ 今回訪れたドイツ・ルクセンブルク・ベルギー・オランダの4ヶ国


集合は、5月13日(月)成田国際空港第2ターミナル3Fに10時15分だった。
我々は富山からの参加なので、5月12日(日)に成田空港へ行って前泊することにした。




5月12日(日)は、自分たちで作った上記日程表に従って、富山空港から羽田空港経由で成田空港へ。


↑ 関東上空で飛行機から見えたゴルフ場(場所は不明)、スコア・カードの絵のようだった。

そして、成田東武ホテルエアポートで前泊した。


↑ 前泊した“成田東武ホテルエアポート”


翌日5月13日(月)、朝8時30分発のホテル・シャトルバスで成田空港第2ターミナル3Fの集合場所へ。
北団体カウンター阪急交通社受付カウンターで、添乗員(女性)から説明を聞いた。
なお、チェックイン手続きは日本航空国際線Webチェックインで3日前に自宅パソコンで行い、
オンライン搭乗券をプリントアウトして持ってきていた。
スーツケースを預け、出発ゲートへと向かった。
旅行参加者は27名だった。





↑ 出発(北口)ゲートの“出発便ご案内ボード”には“12:15 フランクフルト 日本航空 JL407”の表示


出国手続き、手荷物検査を受け、62番搭乗口からJAL407便に乗り込んだ。



↑ JAL407便の窓から“Narita Airport Terminal 2”の看板が見えた。


この後、電子機器の電源を切るようアナウンスがあった。
滑走路の順番待ちもあり、飛行機は定刻を若干遅れて成田空港を離陸した。



↑ 座席前のモニターにはフランクフルトまでの“距離9,629Kmと所要時間11:14”が映し出された。


この座席前のモニターでは、いろいろなゲームを楽しむことができた。
その中に、お馴染みの“SUDOKU”(数独)があったのには驚いた。



↑ SUDOKUのスタート画面


数独のレベルは、初級、中級、上級、最高レベルの4段階があった。
早速、食事、トイレの合間に初級から挑戦した。
初級は難なくクリアできたので、続いて・・・


↑ 中級に挑戦。


あれこれ考えながら・・・・・


↑ 中級もクリア。


最初操作方法をマスターするのに多少時間がかかったので、往路は中級までしかできなかった。
しかし、数独のお蔭で、長い飛行時間による苦痛は半減した感じだった。
上級以上は、帰路の時間潰しにしたいと思った。


予定時刻より早く現地時間の16:45に飛行機は無事フランクフルト空港に着陸した。
通関後、荷物も無事届き、全員集合して空港ロビーへ。


↑ フランクフルト空港の到着ロビー


フランクフルトの空は、どんよりと曇っていて肌寒く感じた。
フランクフルト空港から貸切バスにて、1日目の宿泊ホテルのあるホッケンハイムへ。
なお、ホッケンハイムは、2日目の最初の観光地ハイデルベルクの郊外(約20Km)にあった。



↑ フランクフルト→ホッケンハイム



↑ 貸切バスに乗る。バスの車内時計は17:47を表示していた。



↑ フランクフルト空港を後にして、ホッケンハイムへ。



↑ ホッケンハイムへ向かう途中の景色(バスの車窓から)


19時ごろ、無事ホッケンハイムの宿泊ホテル“アハト ホッケンハイム”に到着。


↑ ホテル“アハト ホッケンハイム”

ホテル到着後、添乗員さんから、まず部屋割りがあり、明日の予定が示された。
起床 6:15、朝食 6:30、荷物出し 7:00、集合 8:00
旅の疲れもあり、初日から結構きついスケジュールだった。
しかも、夕食は機内食が15時ごろだったので、
各自、成田空港で準備してきた“おにぎり”等で済ませることになった。
(つづく)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「人生、90歳からおもしろい!」を読んで!

2013年05月29日 09時31分34秒 | 

 「人生、90歳からおもしろい!」   やなせ たかし著  (新潮文庫)  定価:550円

この本は、93歳・現役漫画家アンパンマンの作者による人生哲学であり、
高知新聞で10年以上続いている連載「オイドル絵っせい」からえらんだものだそうだ。
人生、90歳からおもしろいことがあるなら・・・と、色気爺は期待する。
ところが答えらしいものが出ないうちに読み終わった。
最後に「文庫版あとがき」を読んだら、
“「人生、90歳からおもしろい!」というタイトルにしたのは、実はぼくの願望であって、
老後ますます面白く人生すてたものでないという希望をもたせたかったからである。
でも老化は進行して実は大変なのである。
・・・・・・・・・
それがまた生き甲斐になる。苦難もまた生きているあかしであり、生きているよろこびでもある。
・・・・・・・・・
つかのまに過ぎていく人生なら、泣くよりも笑っていたい。たとえいくらか無理してでも・・・・・。”
そういうことだったのかと納得せざるを得なかった。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この2週間に気になった有名人(323)

2013年05月28日 10時40分49秒 | Weblog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脳トレ!

2013年05月27日 10時11分53秒 | 脳トレ!



昨日26日(日)は、町内の防災訓練があり参加した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古洞の湯

2013年05月26日 13時32分45秒 | ウォーキング
昨日(5月25日)天気が良かったので、
午後から、富山市の日帰り温泉“古洞の湯”へ行った。


↑ 古洞の湯の全景


折角だったので、お風呂の前に古洞の森の遊歩道を散策した。


↑ 遊歩道の案内図



↑ ダム湖



↑ どんぐり橋



↑ どんぐり橋の説明板



↑ 富山市天文台


どんぐり橋→富山市天文台を巡る遊歩道・全長約2.7Kmを歩いた。
とてもいい汗をかき、温泉で疲れを癒した。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この1週間に気になった有名人(322)

2013年05月13日 10時49分57秒 | 気になった有名人
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脳トレ!

2013年05月12日 08時52分46秒 | 脳トレ!



先週のこたえは、『9』でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウォーキング(5月定期レポート)

2013年05月09日 09時56分45秒 | ウォーキング
ウェルネスリンクから5月定期レポートが届いた。
これは4月の私のウォーキング実績の報告書である。
いずれの測定値も3月の実績を上回っていた。


2013年5月定期レポート(1ページ)



2013年5月定期レポート(2ページ)



2013年5月定期レポート(3ページ)



特に、月間歩行ランキングは、

  10,155位 / 45,519人中 

で、加入者中、上位から4分の1くらいの順位に入ってきた。

また、1日平均歩数は、8,825歩であり、
わたしの目標:平均8,000歩を初めて上回った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この1週間に気になった有名人(321)

2013年05月06日 09時54分36秒 | 気になった有名人
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脳トレ!

2013年05月05日 11時30分22秒 | 脳トレ!


先週のこたえは、『15』でした。


昨日(5月4日)、能登・中島までドライブした。


↑ 途中の小境海岸




↑ 能登島に架かる第2の橋・ツインブリッジのと
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする