ヒマジンの試行錯誤

パソコンライフを楽しむ!

脳トレ!

2017年07月31日 10時01分17秒 | 脳トレ!

先週のこたえは『7』でした。




7月22日の答えは『13』でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

゛モニュメントバレーを望むロッジに泊まる!ヨセミテ国立公園とグランドサークル8日間”(その4:完)

2017年07月28日 10時03分35秒 | 海外旅行

↑ アメリカ西部旅行(1日目~8日目)関係地図
  (6日目)グランドキャニオンー🚍➝ラスベガス
  (7~8日目)ラスベガスー✈➝ロスアンゼルスー✈➝羽田ー✈➝富山


【 第6日目 7月 3日(月)】

・グランドキャニオン朝日観光(マーサーポイント:特に日の出の景色を楽しむスポット)

4:50 バスに集合⇒マーサーポイントへ(4時起床)

5:20 御来光


↑ グランドキャニオンの地平線より御来光


↑ 御来光の瞬間の感動(マーサーポイントにて)


↑ 御来光を受けて黄金に輝くグランドキャニオンの断崖


↑ 御来光を拝んだ後、グランドキャニオン国立公園の石碑の前で記念撮影

6:00 ヤバパイ・ロッジに戻り朝食


8:00 バスにてヤバパイ・ロッジを出発。


↑ ロッジの前でバスに乗り出発


9:00 グランドキャニオンの ”ブライト・エンジェル・ロッジ” に立ち寄る(約1時間の自由散策)


↑ ブライト・エンジェル・ロッジ

・グランドキャニオン国立公園観光(見納め)










↑ ブライト・エンジェル・ロッジに戻る


・その後、ラスベガスへ。(約6時間/456Km)



途中

10:45 ルート66(下車)
ルート66とはアメリカの国道66号線(アメリカのマザーロード)のこと。






12:30 昼食


16時頃 ラスベガス到着

・この日の宿泊ホテル:モンテカルロ リゾート & カジノ


↑ ホテル:モンテカルロ リゾート & カジノの入り口


夕食:各自で自由となったので、仲間夫婦の誘いを受け、以下の老舗ステーキハウスで、
もう1組の夫婦も交えて3組の夫婦で夕食を共にした。

17:45 ホテル:ニューヨーク ニューヨークのステーキハウスにて
      夫婦3組でステーキディナー


↑ ホテル:ニューヨーク ニューヨーク


↑ ホテル:ニューヨーク ニューヨーク内のステーキハウス「ギャラガーズ」


↑ 女房と2人でシェアして食べたステーキ1人分とアスパラガス


↑ ホテル:ニューヨーク ニューヨークのステーキハウスからの帰り道で、
  我々の宿泊したホテル:モンテカルロ リゾート & カジノの正面が見えた(ホテル:ニューヨーク ニューヨークの隣り)

その後、夕食組3夫婦で噴水ショーを見物。

20:00 噴水ショー
ラスベガスを代表するアトラクションの一つである。
ホテル・ベラッジオ正面のコモ湖に仕掛けられた1,000基以上ものハイテク噴水が、
音と光に合わせてダンスをする。


↑ 噴水ショー会場(ホテル:ベラッジオの前)


↑ 噴水ショー1


↑ 噴水ショー2


↑ 噴水ショー3


21:00 ホテルへ。
      残念ながら、連日の早起きで疲労困憊となりラスベガスのカジノで遊ぶ余裕は全くなかった。
      明日も朝3時起きである。


【 第7日目 7月 4日(火)】

・帰国

3:40 ホテルのフロントに集合(3時起床)


バスでラスベガス(マッキャラン国際空港)へ。
     
     搭乗手続き

【ハプニングー2】
わたしは、手荷物検査場で受付口を理由も分からないまま2回も変更させられた。
その結果、直ぐ前にいた妻とも離れ離れになり、
しかもグループのしんがりだったので遅れてしまい、先に行ったグループ全体を見失しなってしまった。
出発時間も迫っていたので、とにかく搭乗ゲートへ急いだ。
搭乗ゲートに着いて見ると、誰も来ていなかった。
この時、自分が仲間とはぐれたのだと気付くと同時に、仲間がわたしを捜しているだろうなと思った。
連絡のしようがなく、来た道をもどれば仲間に会えると思い戻り始めた。
幸い、途中で私を探しながら来た仲間と合流でき何とか事なきを得た。
添乗員さん、女房の青ざめた顔を見て、とても申し訳ない気持ちでいっぱいになった。
原因は、手荷物検査場でのトラブル、検査場出口が二か所あったようで明確な集合場所の指示がなかったことなど、
いろいろ考えられるが、
何はともあれ完全な迷子になる寸前に助けられ、悲劇の主人公にならずに済んだことは本当に有難かった。
仲間のみんなに御迷惑かけたことを申し訳なく思うと同時に、無事帰国できたことを心から感謝している。


6:03 ラスベガス(マッキャラン国際空港)発(DL1333)

7:15 ロスアンゼルス(ロスアンゼルス国際空港)着


      乗り継ぎ

11:29 ロスアンゼルス(ロスアンゼルス国際空港)発(DL0007)


   -----日付変更線-----


【 第8日目 7月 5日(水)】


14:35 東京(羽田空港)着 (フライト:10時間45分/約900Km)


18:00 東京(羽田空港)発

19:00 富山(富山キトキト空港)着

【感想】
今回の旅行は最後の三日間の朝の出発が早過ぎたため、
後期高齢者となった私には今まで以上に体力的にキツイ旅行であった。

   (完)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

゛モニュメントバレーを望むロッジに泊まる!ヨセミテ国立公園とグランドサークル8日間”(その3)

2017年07月25日 10時01分48秒 | 海外旅行

↑ アメリカ西部旅行(1日目~5日目)関係地図
  (5日目)モニュメントバレー🚍➝アンテロープキャニオンー🚍➝グランドキャニオン


【 第5日目 7月 2日(日)】

モニュメントバレー:アメリカの部族・ナバホの居留地にある公園。アメリカを代表するおなじみの風景。
          ビュート(残丘)、メサ(台地)が点在している。

・早朝:朝日を浴びるモニュメントバレー観光と近くの屋外にて特別な朝食

5:15 ロッジの前で、砂漠を走る車に乗り、御来光を眺めるビューポイントへ。


↑ 砂漠を走るツアー車


↑ モニュメントバレーの日の出


↑ 日の出直後のビュート(残丘)


↑ ビュート(残丘)に現れた西部劇映画でおなじみの馬上のカーボーイ(現地インディアンの役者?)


↑ その馬上のカーボーイのアップ

7:00 朝食


↑ 朝食会場


↑ インディアン料理と現地人運転手のドラム演奏


↑ モニュメントバレー観光後、ロッジへ戻る



8:15 モニュメントバレー観光後、バスに集合。

     アンテロープキャニオンへ(約2時間30分/200Km)


・アンテロープキャニオン観光(約45分)


アンテロープキャニオン:自然が生み出した驚異の光景が人気。
                洞窟のような空間は砂岩が侵食されてできたもの。
                太陽が真上にくる時間の溪内は幻想的である。


↑ 10人乗り位の専用車に分乗して砂漠の中を洞窟へ。


↑ アンテロープキャニオンの洞窟の入り口


↑ 洞窟の中へ


↑ 幻想的な光の芸術ー1


↑ 幻想的な光の芸術ー2


↑ 幻想的な光の芸術ー3


↑ 幻想的な光の芸術ー4

12:20 昼食:中華料理

      時差:調整(-1時間)

その後、グランドキャニオンへ(約3時間/213Km)

・グランドキャニオン国立公園
   ラスベガスから東へ約480Kmアリゾナ州北部の乾ききった大地を流れるコロラド川が、
  文字通りの大渓谷を造り上げた。その深さは約1,600m。
  1979年にユネスコ世界遺産にも登録された国立公園で、アメリカ最大級。
  12層に重なる地層は、この地球の歴史の3分の1を雄弁に物語っている。












16:30 グランドキャニオンのロッジに到着


↑ ヤバパイ ロッジ





・夕刻のグランドキャニオン


↑ グランドキャニオンの地平線に沈む太陽(日没の瞬間)


↑ 対岸の断崖が金色に


20:30 ホテル着

      グランドキャニオン国立公園内に宿泊

      ヤバパイ ロッジ




(つづく)     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この1週間に気になった有名人(531)

2017年07月24日 10時04分15秒 | 気になった有名人
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脳トレ!

2017年07月23日 09時49分14秒 | 脳トレ!

先週のこたえは『5』でした。




7月15日の答えは『10』でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俳句サークル(’17.07)

2017年07月22日 10時02分47秒 | 俳句
昨日7月21日(金)13時30分、7月の俳句会に参加した。
私の宿題5句は、以下の通り。


(原句) もう一軒元同僚と生ビール

(コメント) 「元同僚」は「同僚」でよい。「もう一軒」は、梯子したことなので「尽きぬ話の」とした方がよい。

(添削例) 同寮と尽きぬ話の生ビール


     
(原句) 群生の紫陽花狙うシャッター音

(コメント) 群生の中の一輪にシャッター音が集中するということなので、・・・

(添削例) 一輪の紫陽花シャッター音集め



(原句) 夏霧の中より赤き金門橋

(コメント) 「赤」と「金」と二つの色が気になる。ペンディング。

(添削例) ペンディング



(原句) 炎帝の砂漠の街でルーレット 

(コメント) 「砂漠の街」は「ラスベガス」と地名を入れた方がよい。 

(添削例) 炎帝のラスベガスにてルーレット



(原句) グランド・キャニオンの金の断崖御来光

(コメント) グランド・キャニオンに立って御来光を拝んだのであるから、「・・・断崖に立ち」とした方がよい。

(添削例) グランド・キャニオンの断崖に立ち御来光
  

今月もいろいろ指摘を受けた。
なるほどと思うことばかりである。


以上
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

゛モニュメントバレーを望むロッジに泊まる!ヨセミテ国立公園とグランドサークル8日間”(その2)

2017年07月18日 10時02分28秒 | 海外旅行

↑ アメリカ西部旅行(3日目~4日目)関係地図
  (3日目)サンフランシスコー✈➝ラスベガス
  (4日目)ラスベガスー🚍➝ザイオン国立公園ー🚍➝モニュメントバレー


【 第3日目 6月30日(金)】

・サンフランシスコ(カリフォルニア) ⇒ ラスベガス(ネバダ)へ(飛行機で移動)。

9:20 サンフランシスコのホテル・ロビーに集合。

12:00 サンフランシスコ国際空港発(SW 277便)

14:00 ラスベガス・マッキャラン国際空港着

着後、バスでホテルへ。ラスベガス大通り見物(車窓:現地ガイドさんによる案内)

16:00 ラスベガスのホテル着

・3日目のラスベガスの宿泊ホテルは

  サーカス サーカス ホテル カジノ&テーマパーク(旧サーカス サーカス ラスベガス)


↑ ピエロが示すホテルの看板「サーカス サーカス ホテル カジノ」


↑ 「サーカス サーカス ホテル カジノ&テーマパーク」の全景

この日、ラスベガスの気温は47℃との説明があった。
そのサウナのような猛烈な熱気を始めて体感した。
しかし、ここは砂漠の街で湿度が低いためか、汗の流れはほとんど感じなかった。
それぞれの部屋に分かれてしばらく休憩。

・18:30 ホテル・ロビーに集合。

◎ラスベガス

世界一のカジノの街ラスベガスは、エンターテインメントの宝庫としても超有名。
ショー、アトラクション、グルメ、ショッピングに代表される娯楽のすべてが24時間眠らない
巨大繁華街、ストリップ通りに詰め込まれている。

こんなラスベガスについて、私たちは旅行前の下調べが不十分だったので、
添乗員さんのおすすめのオプション

◎イルミネーション・ツアー(小型バスにて現地ガイドさん同行:72ドル/人)

に参加することにした。

・ラスベガス市内観光(車窓)


↑ 街の入り口にはラスベガスへの歓迎を表す看板が・・・




↑ ホテルの外観も超個性的


↑ トランプ大統領のビルディング(中央の赤味を帯びたビル:最上階にTRUMPの文字)


・20:00~20:30 イルミネーション

ダウンタウンのメインストリート(フリーモント・ストリート)のアーケード一面に映し出される光のスペクタクル






・21:00~22:00 ラスベガスの夜景(ストラトスフィアの超高層タワー350mから)


↑ ストラトスフィアの超高層タワー(350m)




・ 22:30 ホテルへ。


【 第4日目 7月1日(土)】

・ラスベガス(ネバダ) ⇒ ザイオン国立公園(ユタ)へ(バスで移動)。

4:30 ラスベガスのホテル:モーニングコール

6:00 ラスベガスのホテルを出発(弁当用意)。ザイオン国立公園へ。(バス:約3時間/274Km)
     現地日本語スルーガイド(ベテランの男性ガイドさん)が同行する。

     (ネバダ州➝ユタ州:時差+1時間)

10:30 ザイオン国立公園(入場)観光

・グランドキャニオンに次ぐ人気のの公園:垂直に切り立った岩で名高い国立公園。


↑ ビジターセンター








↑ シャトルバス






13:00 昼食レストラン


・ザイオン国立公園(ユタ) ⇒ モニュメントバレー(ユタ/アリゾナ)へ(バスで移動)。

14:20 モニュメントバレーへ。(バス:約5時間30分/390Km)

レイクパウエル(車窓)


↑ 砂漠のオアシス・レイクパウエル


↑ 砂漠の中の真っ直ぐなハイウェイ


16:00 ショッピング

18:30 モニュメントバレーのホテル到着。


↑ 夕暮れのモニュメントバレー

・モニュメントバレーの宿泊は、グールディングス ロッジ


↑ グールディングス ロッジ(右側の一戸建てのハウスが各夫婦毎に割り当てられた)


19:30 夕食:名物ナバホ料理(インディアン料理)(本館レストランにて)

【ハプニングー1】
デジカメの充電を終えて不良画像の消去をした際に、間違って全画像を消去してしまった。
その瞬間、今回の旅行4日目までに撮影した約500枚の大事な画像を全部失ってしまった。
諦めがつくまで、ただただ茫然としていた。
その結果、今回の旅行の4日目までの写真は全て女房からもらったものである。
教訓として、今後は写真の取捨選択は旅行中には絶対に行わないことを心に誓った。

(つづく)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この1週間に気になった有名人(530)

2017年07月17日 10時02分04秒 | 気になった有名人
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脳トレ!

2017年07月16日 10時01分38秒 | 脳トレ!

先週のこたえは『9』でした。




7月8日のこたえは『5』でした。

本日7月16日(日)午後、町内のパークゴルフ大会に参加した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

゛モニュメントバレーを望むロッジに泊まる!ヨセミテ国立公園とグランドサークル8日間”(その1)

2017年07月12日 10時01分17秒 | 海外旅行
夫婦で年1回の海外旅行を始めて早10年が過ぎた。
今年はパスポートを更新(10年)して初めての年である。
2月の段階で、JTBの“添乗員同行 アメリカ・カナダ”のパンフレットより
    “添乗員がご案内する
     モニュメントバレーを望むロッジに泊まる!
       ヨセミテ国立公園とグランドサークル8日間(羽田発着)”
 

に決めていた。
早特割引120(20,000円引き)が付いた。

そのアメリカ西部旅行の出発日が、去る6月28日(水)だった。
当日は羽田空港13時15分集合だったので、前泊することなく、
富山キトキト空港9:50発ANA316便で羽田空港に向かった。
10:55 羽田空港国内線第2ターミナル着。

そこで、富山キトキト空港で預けたスーツケースを受け取り、
羽田空港無料連絡バスに乗って国際線ターミナル3階(出発ロビー)の
JTBカウンターへ。
そこで女性添乗員さんを紹介され、今回の旅行の説明を聞く。
参加者:24名(羽田発20名、関空発4名:サンフランシスコで合流)
その後、日程表に従い出発。



↑ アメリカ西部旅行(1日目~2日目)関係地図
  (1日目)羽田ー✈➝ロスアンゼルスー✈➝サンフランシスコ
  (2日目)サンフランシスコー🚍➝ヨセミテ国立公園ー🚍➝サンフランシスコ


【 第1日目 6月28日(水)】

・羽田空港発 15:15 DL0006(デルタ航空)

 -----日付変更線-----

     ロスアンゼルスの時差(-16時間サマータイム含むを補正)


↑ DL0006便の機内にて

・ロスアンゼルス国際空港着 9:09

国内線乗り継ぎに、サンフランシスコへ。

・ロスアンゼルス国際空港発 12:00 DL2762(デルタ航空)

・サンフランシスコ国際空港着 13:36


着後:サンフランシスコ市内観光(バス)

 ◎ツインピークス(下車)
 サンフランシスコ市の中心地にあり、市街を一望できる観光スポット。標高は約300m。


↑ ツインピークスの一つの山頂より霧で霞むサンフランシスコのダウンタウンを望む

 ◎ゴールデン・ゲート・ブリッジ(下車)
 全長約3Km、朱色に塗られたつり橋は世界で一番美しい橋といわれ、サンフランシスコの巨大なシンボルである。


↑ 撮影ポイントにて:"ゴールデン・ゲート・ブリッジ”には名物の霧がかかり、夏なのに肌寒く感じた。

 ◎フィッシャーマンズ・ワーフ(下車)
 波止場のレトロな雰囲気を満喫できる観光スポット。


↑ 大道芸人のパフォーマンスを見たり、ギフト屋台でみやげを見たり。

 ◎ロンバード・ストリート(下車)
 「世界一曲がりくねった坂道」として有名。急勾配な坂道に8ケ所もの急カーブがある。
もちろん一般車道としても利用されている。


↑ 世界一の屈折度を誇る名物ストリート(生憎の逆光だった)。一番上まで歩いて登ってきた。

 〇チャイナタウン(車窓より)
 北米にある中華街の中で最古。



 〇ユニオンスクエア(車窓より)


・サンフランシスコで宿泊したホテル

  ホリディ イン サンフランシスコ シビックセンター


↑ 1日目の宿泊ホテル:ホリディ イン サンフランシスコ シビックセンター



【 第2日目 6月29日(木)】

7:30 ホテル・ロビーに集合

  観光バスにて、ヨセミテ国立公園(世界遺産)へ。 (バス移動:約4時間30分/340Km)

11:30 ヨセミテ国立公園に到着後観光。

トンネル・ビュー(下車)


↑ トンネル・ビューには沢山の観光客が・・・

エル・キャピタン:天に向かって屹立する世界最大級の一枚岩


↑ 緑豊かな谷間とその両側にそびえるエル・キャピタン(左)やハーフドーム(中央)を一望にするパノラマ

ハーフドーム


↑ ハーフドーム(半球形の岩)

ヨセミテ滝(下車)


↑ ヨセミテ滝の滝壺付近


14:30 ヨセミテ国立公園の観光を終えて、サンフランシスコのホテルへ。(バス移動:約4時間30分/340Km)

19:40 ホテル到着。1日目と同じホテル(ホリディ イン サンフランシスコ シビックセンター)に宿泊。

(つづく)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする