いしころとまとの花野果村(はなやかむら)

野菜ソムリエ全国大会金賞受賞料理教室『花野果村キッチンガーデン』主宰 
いしころとまとのベジフルこぼれ話

くるみ割り

2012-09-14 21:00:48 | 花野果村キッチンガーデン

まだ子どもの頃、、、

毎年お正月前ともなると、

母方の実母が1ヶ月ほど娘宅に滞在にきました。

 

娘宅に来ると、ばあちゃんが一番最初にするのが

孫たちの顔剃り。

上手にカミソリを操って、顔の産毛を剃ってくれた後の

自分の顔は、すっきりとして、

とっても気持ちが良かったものです。

 

そして、ばあちゃんが持ってきてくれるお土産の一つに

いつも「胡桃」がありました。

胡桃を土間に持っていって、ばあちゃんと一緒に

胡桃を金槌で割っていくのですが

ときに見当違いな方向に金槌を落としてしまい・・・

自分の指を腫らしてしまったことも、度々あったものです。

当時は、今のようにお菓子が氾濫しているときでもなく

胡桃を割って頂く、胡桃餅が最高のご馳走だった!

そのごちそうを早く食べたくって、胡桃割りを手伝うわけですが・・・

小さな胡桃からとれる胡桃の量は少なくって

永遠に続く作業のようにも感じたものです。

 

 

 

ばあちゃんがおみやげに持ってきた胡桃が、、、

この広瀬川沿いでとれると知ったのは昨年の秋の事です。

たまたま、植食セミナーに参加いただいている方のお庭に行ったら、

緑の実がいっぱいあるのを発見。

「これは、なんですか?」と質問して

初めて

胡桃は青ウメのような緑の殻に包まれていることを

知ったわけです。

緑色の殻はとっても固いらしく

それをビニール袋に入れて

水に浸しておくことで・・・

あのおなじみの茶色の胡桃が出現するのだそうです。

 

頂いてきた昨年の胡桃を

今回のセミナーで使うことにしたわけですが・・・

毎日毎日うだるように暑い暑い 

胡桃を割るという行為に腰が引けてしまい、、、

やっと涼しく感じた日に

胡桃を割る決意をしたわけです。

 

胡桃はそのままでは割るのが大変なので

オーブントースターで約5分ほど加熱。

 

そうすると、ちょっとだけ口が開くので

そこをめがけて金槌を打つのですが・・・

 

先に口が開いているせいか

上手に2つにパカッと割れてくれる訳です。

 

 

今度は

割れた胡桃の中の実をほじくり出さなくてはいけません。

竹串で、綺麗に実を取り出すこと約1時間

何個の胡桃を割って、、、

実を取り出したことか・・・思い出せない程です。

 

 

そして、とりだした胡桃は

 やっと!全部で100㌘ほど。

それでもセミナーで使う分には十分な量です。

胡桃はこの後

目でしっかりと確認して、紛れ込んでいる殻を取り除くことで

やっとお料理に使えるわけです。

 

 

今回の「植で食が更に!楽しくなるセミナー」は

セミドライ野菜を使ってのクッキング

天気とにらめっこしながらの野菜干し、、、

干した野菜を今度は冷凍し、、、

胡桃を割ったり、、、と

事前の用意に汗を拭き拭きしながら

厳しい残暑を送ったわけですが

 

やっと2日間にわたるセミナー&クッキングも無事終えて

 

今日はやっと!ほっと一息の夜を迎えております 

 

胡桃はなにに使ったかというと・・・

 

その映像は又後ほどね。。。

 

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«   情景 2012晩夏  | トップ | ほんぽうはつこうかい »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
生胡桃! (abu71_nomin)
2012-09-14 23:56:19
いいですねぇ~生の胡桃。
子供の頃、川岸に生えている胡桃の木から、ブドウのように鈴生りになった青い胡桃の実を取ってきて、
皮を腐らせてから金槌で割って食べたのが懐かしいです。
オーブントースターで加熱するなんて技はその頃はなかったな~確かに割り易くて良さげです。
そのまま割るのは案外難しくて、よく指を金槌で叩いて泣き泣きでした^^;
でも胡桃の美味しさに痛さも忘れて夢中だったな。。
abu71_nomin (いしころとまと)
2012-09-15 22:07:20
abuさん、こんばんは
Abuさんが反応するのが・・・こういう記事なんですよね。
Abuさんの心の琴線に触れるものがあるんでしょうか。。。
私もオーブントースターで温める技については
教えて貰ったんです。それでそれを今回実践(2回目ですが)した次第です。それでも、中には割れずらいのも
ありましたね。
指たたくといたかったですよね。
それでも、始めると止められない楽しさが先にたって
それが今でも良い思い出として残っているのかと
思います。
鈴なりのなっているくるみ・・・・一度収穫してみたいです!
Unknown (チョロピコ)
2012-09-15 23:04:09
今晩は。
いよいよ胡桃のご登場ですね!              そうでしたか!いしころちゃんの記憶にちゃんと おばあちゃんとクルミがあったんですねぇ。ステキなお話有り難うです!                            胡桃の樹は見た事がないんです、この年になってもね
だから沢山の画像、良いですね 
マカダミアンはケアンズ市内から山の方へ1時間ほど走れば、ナッツの農場が広がっていました。コーヒー農場もあったり。とっても牧歌的な素晴らしいロケーションでした。                              自然からの恵みに感謝ですね。
自宅用に買ってきたナッツ割りの道具、今度クルミで試してみますね。やっぱり大汗かな?!

漢字、ひらがなの「クルミ」ちゃんって、知人の孫に3人もいるんですよ

次回楽しみに待っていますね!! 
 
チョロピコさんへ (いしころとまと)
2012-09-16 19:43:39
チョロピコさん、お元気で何よりです。
この暑さ・・・どうにかしてください。
気力が、吸い取られそうですよ。
くるみ割りならぬ、ナッツ割り、素適でしたよね。
大汗かくことなく、割ることできたらいいですね。
胡桃ちゃん、くるみちゃん、
響きがとってもかわいいですね。
ほんと、いい名前ですね
Unknown (モンブラン)
2012-09-16 19:47:36
こんにちは
いしころとまとさん

私も小さい頃
爺ちゃん、婆ちゃんと一緒に胡桃を割りました。
懐かしいです。

小学校の頃は椰子の実を割って
中のジュースを飲んでみたいと
憧れていました。
実際椰子の実は漫画のように綺麗には
割れなかったのですが
胡桃や椰子の実は良い思いでです。
胡桃 (あけみ蝶)
2012-09-16 22:57:18
こんばんは。
「胡桃」は、ばあちゃんの思い出
素敵なお話ですね。
胡桃
*******************
ビニール袋に入れて
水に浸しておくことで・・・
あのおなじみの茶色の胡桃が出現するのだそうです
オーブントースターで約5分ほど加熱
少ししかできないから大変ですね。
取り出すだけでも大変ですね~~。

ラッキーの散歩で日野川の土手に
たくさんの胡桃の木があるの
どうしたら食べられるのかなぁと思っていました。
これは、大変ですね~~。
いしころとまとさんだから出来るんだわ・・・
Unknown (吉ちゃん)
2012-09-17 06:26:12
おはようございます。胡桃の話、同じような経験をしてきたので凄く理解できます。信州では沢山の胡桃が取れるので金槌なんかより硬い石で割って食べていました。胡桃は栄養分が多く含んでいるので好んで食べたのは同じですね。
今では高級食材の一つになっているんでしょう。
14日~16日まで私の両親の墓参りを兼ねて北信濃に行って来ました。信州も暑い日で汗びっしょりりんごや栗の絵も描けそうです。
モンブランさんへ (いしころとまと)
2012-09-17 14:40:49
こんにちは
モンブランさん

昔は滋養強壮の胡桃は、大切な食料でしたからね。
田舎からのみやげとして、大切に収穫していたんだと思います。
椰子の実・・・って、南国の椰子の実ですよね?
割ってたべる!!
びっくりです。
もしかしたら椰子の実も育てていたのですか?
あけみ蝶さんへ (いしころとまと)
2012-09-17 14:43:34
あけみ蝶さん、こんにちは~

胡桃の木が身近にあるんですね。
私も今年は胡桃を採りにいきたいなと思っております。
なんだか、下に落ちた胡桃でないと、美味しくない・・・・
そうですよ。
それに、おもいっきり金槌で割っていると、、、
アハ、気持ちいいですよ
指だけ注意ですね
吉ちゃんへ (いしころとまと)
2012-09-17 14:45:57
信州にお墓参りに行ってたんですね。
吉ちゃんは長野生まれでしたか。
胡桃は
割ると耳に似てますよね。
年をとると耳が遠くなるから
胡桃を常食していると、耳がとおくなるのも
予防できるそうですよ。
アンチエイジングの食材ですね。

コメントを投稿

花野果村キッチンガーデン」カテゴリの最新記事