しらの風景2

自然の中には学びがいっぱい。
野鳥や生きもの、植物が大好き。
五感を育み、楽しく生きる智慧を探します。

バケツ稲2。(5/10*金)

2024年05月10日 | 家庭菜園


5/1に種籾を植えてから10日、
お米の芽が出てきました!
何度見ても可愛い。
これからの成長が楽しみです。



小学校の図書室で2冊を借りて読んでいます。
カラスの生態はとても面白い!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バケツ稲の準備。(5/1*水)

2024年05月01日 | 家庭菜園




生協で「バケツ稲」の募集をしていたので、
久しぶりにやってみようと思って応募すると
種籾と肥料が届きました。
種籾を水に漬けて一週間、小さな芽が出てきたので
今日はさっそくバケツに土を準備して芽が出た種籾を植えました。
近所のスズメたちに食べられないように注意しながら
土から芽が出てくるのを待ち侘びましょう。



午後はゼミ会のお仲間と待ち合わせて、
イベントチラシを「しいのき迎賓館」に置きに行き、
そのまま一緒にランチタイムを楽しみました。
人生は山あり谷あり、いろんなことを乗り越えながら
それぞれが歩いていく道です。久しぶりに
そんな話をしながらゆっくりと過ごしたランチタイムでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロサンショウウオの産卵。(4/28*月祝)

2024年04月28日 | 家庭菜園


山の畑に行くと、池にクロサンショウウオの卵が
産み付けられていました。畑の春の風景です。



畑でニラと葉ワサビを収穫しました。
ゴーヤの種を植えました。



向こうの大きな杉の木の上でホオジロが
囀っていました。ノジコ探しをしてみましたが
姿は見当たらず。



ひと仕事を終えてからキゴ山へ。
ここでコゴミとワラビ採りをしました。



帰りに記念日の今日の買い物、
赤ワインと白ワイン、焼き鳥とえだまめ、
ムール貝を買いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロサンショウウオの卵。(4/23*火)

2024年04月23日 | 家庭菜園




山の畑も春色です。



イチゴの花が咲き出しました。



オタマジャクシが卵から孵って泳いでいます。
池は天敵が多いので、
半分は大きな水入れ容器に移動させています。



桜が咲いていたときはなかったのに
クロサンショウウオの卵が産みつけてありました。
こちらも楽しみ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴーヤとヘビカボチャ。(9/11*月)

2023年09月11日 | 家庭菜園


昨日の探鳥会では、家庭菜園をやっているお仲間から
ゴーヤ、白ナス、ツルムラサキ、ヘビカボチャをいただきました。



特に、ヘビカボチャなんて初めて知りました。



輪切りにしてみると、カボチャのような
キュウリのような・・・。面白い野菜があるものですね。
ロールキャベツと一緒に他の野菜と煮込んでみました。
味は悪くないのですが(淡白)皮が硬かったので
娘たちは食べずにお皿に出していました。
若い実はきっと柔らかくて食べやすいと思います。
ゴーヤは、チャンプルーと天ぷらにしましたが
これが結構美味しかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オクラとキゴ山の散策。(8/19*土)

2023年08月19日 | 家庭菜園



昨年、友人からもらったオクラの種は
ダビデの星。太くて大きなオクラです。
春に種を植えたら数本育ちました。それがこれ!
輪切りにしてみるとなんともキレイでした。



丸オクラやナメコと共に味噌汁の具にしました。
トロッとしていて美味しい汁となりました。



今朝はキゴ山を散策、雲はもう
秋の気配を感じさせてくれました。



涼しげな色のコバギボウシの花が
たくさん咲いていました。
山では地面や樹木の間にシジュウカラや
ホオジロ、コゲラなどの若鳥たちが賑やかでした。
時折り吹いてくる風が心地よかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミョウガの収穫と小さな生き物たち。(8/9*水)

2023年08月09日 | 家庭菜園




とっても暑い日でしたが、ミョウガの収穫に
山の畑に出かけました。
ミョウガは地面に這いつくばって収穫、
ブルーベリーは、ヒヨドリがこっそり食べているようでした。
こちらも一粒づつ収穫するので汗が吹き出ます。





周辺を散策するとクマのフンが落ちていて、
それにウラギンシジミが来ていました。
そのフンを見て畑までUターンしました。



ダイミョウセセリを見つけました。
渋い模様と色味です。





ジョロウグモの若いのと
オオシロカネグモも見つけました。



葉っぱの間からきっと脱皮したてのバッタが
顔を出していました。8月は暑いのですが、小さな命が
あちこちに溢れていて、やっぱり楽しい季節です。




帰り道に前とはまた違う場所に100羽くらいの
ツバメたちが電線にズラリと並んでいました。
この姿を見ると、もうすぐ旅立つことをイメージして
寂しい気持ちになっちゃいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミョウガ初収穫!(7/30*日)

2023年07月30日 | 家庭菜園


今日も猛暑の日となりました。
山の畑ではミョウガを初収穫しました。
雨が全然降らないのにしっかりと花芽をつけている
植物はエライ!お昼はこのミョウガを味わうために
買ってあった昆布うどんにミョウガを刻んでつけ麺としました。



ブルーベリーも少しづつ色づいてきました。



池では水が干上がっていましたが
ポンテデリアが涼しげな花を咲かせていました。
あまりに暑かったので、
熱中症で倒れる前に帰ってきました。
ここでもホオジロだけが元気に囀っていました。



今日の収穫物!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンデスレッドとダンサー。 (12/5*月)

2022年12月05日 | 家庭菜園


昨日お仲間から家庭菜園で作ったジャガイモを
いただいたので、泥を落として洗ってみると、
きれいな赤色のジャガイモでした。
アンデスレッドという品種らしいです。
しばらくこのきれいな色を愛でてから
食そうと思います。



6年生の図工の続き、
将来の自分の姿を作る!というテーマの
けっこう難しい課題です。
今日は、担当生徒と一緒に
将来生徒がなりたいダンサーの姿を作っています。
今日は毛糸で髪の毛を、セロハンでスカートを作り、
レースでベルトを作りました。
あとは、書写と算数の授業の補助に入りました。
日々、私も生徒たちと共に学んでいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真っ赤なミョウガの種。 (11/11*金)

2022年11月11日 | 家庭菜園




午後から久しぶりに山の畑へ。
紅葉が美しく、いつものコースを散策。



畑ではブルーベリーの紅葉が見事でした。
少しだけ残った実を食べてみるととても甘い!



小さな菊も咲いていました。
この菊はかわいくて好きです。





そして、赤い実を見つけたので近づいてみると
なんとミョウガの種でした。
毎年ミョウガは花咲いていますが、
実を見たのは初めてでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする