しらの風景2

自然の中には学びがいっぱい。
野鳥や生きもの、植物が大好き。
五感を育み、楽しく生きる智慧を探します。

Power Shot ZOOMが届く。(5/31*水)

2023年05月31日 | 今日の一品


前から気になっていた Power Shot ZOOM、
ついに買ってみました。今日商品が届いたので
夕方、お散歩に連れていきました。
ボタンひとつで100mm,400mm,800mmに切り替わります。



初撮りは近所の野良猫。
大きなものは撮りやすい!
けど、ほんとに撮れているのか?
慣れていないのとおもちゃのような軽さなので
ちょっと不安でしたが、ちゃんと写っていました。



川ではキセキレイ幼鳥かな。



セグロセキレイ幼鳥、証拠写真レベル。



ノササゲの花は普通に撮れた。
夕方時の小さな野鳥は証拠写真レベル。



カルガモも夕刻は暗くてイマイチ。



河原の草原はオッケー。



お散歩道のクレマチスもオッケー。

野鳥を撮るには、単眼に慣れていないので
とても撮りづらい。明日から練習してみましょう。
とっても軽いのでお散歩道には打ってつけです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の運動会。(5/30*火)

2023年05月30日 | 風景


今日は勤務している小学校の運動会の日、
直前まで天候が怪しかったのですが、
曇り空から晴天となりました。



生徒たちはそれぞれの競技に練習を重ねてきて、
何より先生たちが一番頑張っていて
授業と練習が重なりあっていて大変そうでした。
その労もあり、とても良い運動会となっていました。
担当生徒たちも成長が見られ、
うれしいシーンがいくつかありました。



お昼に食べた生徒たちのお弁当は、
お母さんたちの愛情が詰まっていました。
こんな日々が連なって子どもたちは
成長していくのですね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

工作の試作とグミの実。(5/29*月)

2023年05月29日 | アート&ものづくり


午前の勤務前に絵画教室の作品の色塗りをして
シロナガスクジラの試作を完成させました。
本に出ていた形を基本にして、
彩色と貼り付けはアレンジしています。
ダンボールをカッターで切り抜くのが
一番難しそうです。そうこうしているうちに、
あっという間に時間が過ぎて遅刻寸前、
慌てて出かけました。



夕方は雨が降るお庭を眺めながら、
ビックリグミの赤い大きな実を収穫しました。
今年は裏年らしく10個しか実りませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森林公園「春の野鳥観察会」。(5/28*日)

2023年05月28日 | 野鳥




今日は森林公園の「春の野鳥観察会」でガイドを行いました。



観察できた野鳥は18種、
ヒヨドリ、アオゲラ、コゲラ、ウグイス、メボソムシクイ、
シジュウカラ、エナガ、サンショウクイ、ホトトギス、イカル、
カルガモ、ヤマガラ、ハシボソガラス、ハシブトガラス、
キジバト、キビタキ、カケス、アオサギ でした。



ヤマツツジも見頃。



遠くにまだ雪景色の白山も見えました。



ニワトコの実が色付いてきました。



ここで出会えるコケイランと
後ろにはフタリシズカ。



密かに探していたら見つけました!
こちらはサイハイランです。



ガマズミの終わりかけた花に
きていたクロハナムグリ。



道で子どもたちが見つけたアオハナムグリ。



ホタルガが飛んでいると思っていたら
ダイミョウセセリでした。

この観察会には虫の専門のスタッフがいるので、
昆虫なども楽しめました。いよいよ5月も終わりそうで
少し忙しさから脱出できそうです。

今日は帰ってから玄関先にミニトマトと
朝顔とグロリオサを植えて、
草刈りついでのドクダミをお茶用に乾かしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春のバードウォッチング&自然観察会。(5/27*日)

2023年05月27日 | 日本野鳥の会石川






今年は場所をキゴ山に移して自然観察会を企画しました。
28名が参加して山の自然や生き物を楽しみました。



まだ咲いていたギンラン。



歩いているだけでも山の気持ちよさを感じられた観察会、
サシバやニュウナイスズメ、終了後にジュウイチやカケスも観察しました。
何より野鳥、昆虫、植物など自然を丸ごと味わえた観察会で
あちこちで笑顔が見られ歓声が上がっていました。
参加者の感想より
*晴れていて暑くなくちょうど良いお天気でした。
鳥も虫も植物も子どものペースで観察出来るところがとても好きです。
今日もありがとうございました。
*たくさんの鳥を確認しました。鳴き声で鳥を教えてくださり、
私も同定できるようになりたいとつくづく思いました。
昆虫博士の少年や昆虫少女たちが参加しているのを嬉しく思いました。
本日はどうもありがとうございました。
★観察できた鳥/ホオジロ、ヒヨドリ、ウグイス、ハシブトガラス、メジロ、
ハシボソガラス、サシバ、ホトトギス、サンショウクイ、キビタキ、
ニュウナイスズメ、エナガ,ヤマガラ、ヤブサメ、シジュウカラ、キジバト、イカル 17種

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家のお客さま・イチモンジセセリ。(5/26*金)

2023年05月26日 | 昆虫


玄関先の椿の葉にとまっていたのはイチモンジセセリ。
セセリチョウは地味な蝶の仲間ですが、
身近で親しみのあるチョウです。
大きな目もかわいい。

勤務している小学校では、連日運動会の練習があり
今朝も早くに出勤しました。4時間目は5年生の調理実習があり
先生からのSOSがあって補助に入りました。





調理は初めての生徒も多く、今日のメニューは
スクランブルエッグと野菜炒めでした。
朝食の一品にぴったりですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月のバラ園。(5/25*木)

2023年05月25日 | 樹木


金沢にもバラ園があって、
バラの季節には訪れる場所です。









バラは花も美しいのですが香りも素晴らしい。
それも品種によって香りが違うので
香りも同時に楽しめるひととき。











どのバラが一番の好みか?
そう思ってそぞろ歩いてみたのでした。
悩みながらも香りで選ぶなら一枚目のバラ。
色で選ぶなら四枚目のバラでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5年生、野鳥観察の授業。(5/24*水)

2023年05月24日 | 野鳥




今日は愛鳥指定校からの依頼で、
少し離れた小学校に出かけてきました。
5年生3クラスそれぞれに1限づつ3限の野外授業、
学校の隣の公園を大きくひと回り散策しながらの
野鳥観察、それぞれの時間に10種類くらいの野鳥を観察しました。



身近でもじっくり観察するのは初めての生徒たち。



キジバトのペアもいました。



この学校のシンボルバードのオナガも登場しました。



生徒たちは熱心に野鳥観察を楽しんでいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルガモ親子に会えた。(5/23*火)

2023年05月23日 | 野鳥


この季節、運が良ければ出会えるカルガモ親子。
日曜に立ち寄った湖で見かけました。
ヒナは数えてみると9羽いました、
自然の中では天敵も多く全部が生き残るのは至難の業、
それでも無事に大きく育ってほしいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メタセコイアの並木道。(5/22*月)

2023年05月22日 | 風景




今日は会議のため仕事は休暇を取りました。
着いた場所はメタセコイアの並木道が近くて
さっそく歩いてみました。
オオヨシキリの声があちこちで聞かれ、
ケリもケリケリ言いながら飛んでいました。



会議の後には、コウノトリが営巣している
場所に行ってみました。ヒナが2羽育っているようです。



遠くでチュウヒが飛んでいました。



キジのペアもいました。



野猫が草むらからぬっと出てきて
鳥を狙っているように見えました、逃げろ〜。
近くの電線ではカッコーが鳴いていて、
初カッコーの声に聞き惚れました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする