しらの風景2

自然の中には学びがいっぱい。
野鳥や生きもの、植物が大好き。
五感を育み、楽しく生きる智慧を探します。

大晦日のロールキャベツづくり。(12/31*月)

2018年12月31日 | 食べもの


今朝は雪景色のフィールドをひと歩き。
さすがに大晦日は歩く人もいなくて、雪の上に
新しい足跡をつけて歩くのですが、けっこう足が疲れます。
それでも野鳥たちを眺めながら歩く道は楽しい、
少し修行っぽくも感じるのですが(笑)



久しぶりにノウサギの足跡を見つけました。
姿は見かけませんがいるんですね〜、ほっこり。



今日は台所を大掃除しました。
気になっていたところを掃除してすっきりしました。
大晦日は毎年近所の友人家族で集まって持ち寄り、
それで今回はロールキャベツを朝から作って煮込みました。
その他に、レバー煮、なます、手作りの沢庵づけも出してみたら
美味しかったのでそれも持参。

今年は、仕事が忙しい一年でした。
その合間に野鳥保護の取り組みや自然観察会の
企画運営もしていたので大忙しでしたが
今振り返ると、とても充実した年でした。
6月にコザクラインコが我家にやってきて、
愛猫ミユを10月に失いました。
喜びと悲しみが次々にやって来るのが人生、
何があってもまた前に進んでいくのも人生。
さぁ、来年も笑っていきましょう!
みなさま、良いお年をお迎えください〜☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018・年末のお餅つき。(12/30*日)

2018年12月30日 | 家族・友人・知り合い


今朝はうっすらと積もった雪景色の中をお散歩!
風がとっても冷たかったので短縮コースを歩く。



お餅つきの準備が始まりました〜!





親友宅に仕事繋がりの大工さんたちや
親戚など13人が集まってきてにぎやかにお餅つき。
私も手返しを4回臼ほど行いました。



搗きたてのお餅にあんこときなこをまぶす。



おでんや焼き肉も振る舞われて、
忘年会のようになりました。この季節の行事は、
みんなの楽しみとなっているようでした。
今年も一年乗り越えたな〜、
来年はどんな年になるのでしょうか。

世界が自国の利益だけを追い求めるような風潮となり、
この国は、国民が個の立場で頑張っていても
政治は酷いものでした。国民をバカにしているとさえ見えます。
私たちは大きなものに巻かれるのではなく、
根本問題をよく考え、自分の理想に向かって
しっかり歩くことが大切なのでしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒空の下、セグロセキレイ。(12/29*土)

2018年12月29日 | 野鳥






午後から親友宅にお出かけ。
手取平野が広がる場所で空が大きい!
風が冷たかったけれどさっそく散策。




砂利山のてっぺんに、
一羽のセグロセキレイを見つけました。
静まりかえった風景の中で声が響きます。
42羽のトビの姿も見つけて、
自分のフィールドとは違う風景を味わいました。
この日は久しぶりに親友と夜が更けるまで
おしゃべりを楽しみました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬眠中のヤモリの子。(12/28*金)

2018年12月28日 | 爬虫類


玄関先の掃除をしていて出てきたのは
このヤモリの子。植木鉢の隙間で冬眠していたのを
起こしたみたい!
ごめんごめんと謝って、苔で作った鳥の巣をプレゼント。
この中で春までゆっくりおやすみ〜☆
この子の親は、イソヒヨドリのエサになったと思う。
お前は逞しく生きてね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月の里山ゼミ会。(12/27*木)

2018年12月27日 | 角間里山ゼミ会


12/26は自然史資料館で、副館長の
中野真理子さんを講師に迎えて
植物の話と自然史資料館の取り組みのお話を聞きました。



学生の頃に研究していたという
モウセンゴケのお話は興味深かったです。



最後に参加者に順番に自己紹介をしてもらい、
この日の感想や質問もしてもらいながら
まとめの時間としました。

この日は10人が集まり、
みんなで熱心にお話に耳を傾けました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月の赤い実、ビナンカズラ。(12/26*水)

2018年12月26日 | 植物


今日、家の近くを歩いていて見つけたのは
この大きな赤い実、ビナンカズラ。
漢字で書くと美男葛でサネカズラ(実葛)とも言われます。
一度見たら忘れられない個性的な実ですね。



実を1個とってきてお皿に置いて鑑賞。
つる性の樹木で暖地性らしい、常緑樹らしいが
この北陸では、葉を落としていた。
来年はお花も愛でてみたい。

今日はポスターのプレゼン日で数案提案しましたが、
クライアントにとても気に入っていただいたので
うれしい日でした!これから完成に向かいます。
賀状書きもまだ手につかないまま年末が過ぎていきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月の晴れ間。(12/25*火)

2018年12月25日 | 樹木


12月のお散歩道、空気が冷たくて気持ちがいい。
まだ雪が積もらないこの北陸の冬がありがたい。
クリスマスの日も静かに過ぎて、
今日は仕事を進めた日。

まだ賀状にも手をつけれず、
年末仕事はあれもこれも忙しい。
やっと一息ついて、いつもの美容院に出かけた日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我家のクリスマスイブ2018。(12/24*月)

2018年12月24日 | 家族・友人・知り合い




今年のクリスマスも毎年恒例でご近所の
友人宅でケーキを焼かせていただきました。
シフォンケーキ2種とフルーツロールケーキ。

シフォンケーキはふわふわ〜☆
薄力粉を使ったもの(写真上)と
米粉で作ったもの二種を焼きました。



こちらが米粉で作ったもの。薄力粉で作ったものより
生地がしっかりしていて形も崩れず、それでいて食感はやわらか。



ロールケーキは、うまく巻けたのか少し心配でしたが
生クリームたっぷりでイメージ通り。
フルーツがもっとゴロゴロしていても良かったかも。
友人とのおしゃべりタイムも楽しんで、
あっという間のケーキづくり!でした。
お礼を伝えて帰宅。



昨夜から仕込んだおでん。



娘たちの差し入れのお寿司。



家で作ったタンドリーチキンと豚足の塩麹焼。



なますとポテサラ。
食後には、先ほど焼いたケーキが登場!

家族が全員揃っての久しぶりの食卓は、
フィギアスケートを鑑賞しながらわいわいと
各々の近況報告もしながらにぎやかに過ぎていきました〜☆
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月の畑の収穫。(12/23*日)

2018年12月23日 | 家庭菜園


山の畑で収穫作業と植えた苗のお世話。
収穫できたのは、大根と里芋、ホオズキトマト、小松菜。
まだ雪が積もらずに収穫作業は快適です。

我家では明日、家族が集まってクリスマスを過ごします。
さっそく大根はおでん用に。
12月はまだ気持ちも整わないのに、
年末に向かって走り出すので忙しいですよね。
クリスマスが終われば、大晦日やお正月の準備、
忙しいながらも楽しいことをたくさん見つけましょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コザクラインコが卵を産んじゃった!(12/22*土)

2018年12月22日 | ペット(コザクラインコ)


今朝、いつものように鳥かごを覗き込むとびっくり!
ライム♀が卵を一個産んだようでした。
ライムの卵管が膨らんできていたので予感はあったのですが・・。
カゴの隅っこに転がっていた卵はもう冷たくなっていて、
カゴから出してみるともうヒビも入っていました。
初めて卵を産んだので、本人も驚いたのか?
卵を抱くことまではできなかったのか?よくわかりません。



このまま腐らせても可哀想なので
小さな卵を割ってみると、
円球形をした黄身が出てきて可愛かったです。

生後3ヶ月で我家に来て、半年経ったので
生後9ヶ月で卵を産んだことになります。
猫との同居は長かったので勝手はわかりますが
ペアの鳥を飼うのは何だかとても気を使ってしまいます。
卵を産むと♀の体に負担がかかるというので
別々のかごに入れていましたが、寒くなってきて
繁殖期も過ぎたからもう安心!と思っていた矢先。
♀一羽でも卵を産むらしいので、関係ないのか・・?

今は北陸の寒い冬を乗り越えてくれるのか、
ハラハラしながらの日々がまた始まります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする