BHKにようこそ2

FC東京(サッカー&バレー)&ベイスターズ、あと食べることが好きです。主にその辺のネタ中心。

J1・第13節ホーム柏戦

2024-05-11 23:30:03 | 女よりも仕事よりも…
両チーム、点の取り合いで3-3のドロー。両軍ともに試合後は“勝てた試合だった”という同じ感想が出てきたことでしょう。東京は前半で3-1とリードし、あとは試合をうまくコントロールするだけ…3連勝中のチームからすれば容易なことだったはずがGKの一発退場でそれも一転、後半は1人多い相手の勢いに飲まれ2失点を喰らい無念のドロー。逆に柏も1-3から追いつき、さらに1人多い状況で残り時間もまだ30分以上ありながら勝ち越しゴールは奪えず…。お互いに悔いの残るゲームでしたかね。
東京側からすれば開始直後に失点もすぐさま追いつき、さらに追加点で2点のリードを奪い楽な展開に持ち込めたはず。ところが波多野が今季11試合目の出場で早くも2回目の一発レッド…今日はその前の森重のプレーも原因ではありますが、終わってみればあの退場で流れが変わってしまった感は否めません。そもそも1回目の川崎戦での経験も活かせず、この試合でも同じ過ちをして醜態をさらすことに。その1回目と違うのは、今日は3-1とリードした場面での退場劇ということ。あそこで失点して2-3になることと、もし退場になって1人少ない状態で残り時間を戦うかも…という選択肢からあの場面でどちらがいいのかの判断ができなかったことが致命的ミス。結果1人少なくなってバランスが崩れ、チームに多大な影響を及ぼすこととなり、2点差を追いつかれ、挙げ句終盤にはエンリケまでもが負傷で交代…もし11人だったら守備の負担も少しは減ったかもしれず、違った結果になっていたかもしれません。まぁこれは希望的憶測ですが、それくらいあの退場はやってはいけない大きなプレーでした。
今後も2週連続で水曜にも試合が組まれる過密日程のなか、怪我人の多さも気になりますが、守備陣の中心となるGKには、今日急遽出場となった児玉もよくやってくれましたが、五輪予選帰りの大志の奮起に期待したいですね。