すずりんの日記

動物好き&読書好き集まれ~!

ちぃの夜

2006年07月31日 | 
ちぃは、最近「夜型」です。

いやいや、ネコだから「夜型」なのは当然なんですけど、
最近のちぃは、見るからに、夜は興奮状態です。

なぜかというと・・・、
うちの5ネコたちのことをずっと見てくださっている皆さんなら、
もうおわかりかもしれませんが、

そう、夜は、ちぃの大好物の虫がいるからでございます。

せっかく低タンパクのフードを食べてるのに、
バリバリ動物性タンパク質のかたまりを食べてるので、
結果的に高タンパクになっている、と、
先日動物病院の先生に言われてしまいました。

きっと今度検査に行く女性陣のりんとちぃも、
そう言われてくるんだろうなぁ

・・・と思いつつ、
野性丸出しで虫にかぶりついているちぃを、
静かに、遠回しに、見つめる夜なのでした~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これも、しっとり!

2006年07月30日 | ちょっとしたこと
さて突然ですが、
「豆パン」といえば、セイコーマートの「しっとり豆パン」

でも、先日、近くのスーパーで、この、豆パンを見つけました。

日糧の「手包み豆パン」です。

「こしあんを練りこんでしっとりさせた生地・・・」
と小さい字で書かれてあるのを発見し、
さっそく買って食べてみたんですが、

・・・ウマイ!そして、しっとり!!

中に入っている金時豆の量も、しっとり豆パンと同じくらいです

後で改めて、セイコーマートでしっとり豆パンを買って確認したら、
しっとり豆パンも、日糧パンの製造なんですね。
どうりで、しっとり具合が同じだと思った!

ちなみに、しっとり豆パンは98円、手包み豆パンは100円でした。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

りん、かなりヤバイ?

2006年07月29日 | 
写真は、りん(右)とすず(左)です。
りん(♀)とすず(♂)は兄妹です。

骨格は、すずの方ががっしりしてて、
オスらしく顔も大きいので、
すずの方が体格が良く、体重もありそうなんですが、
実は、先日体重を量ったら、
1kg以上も、りんの方が重いんです。

りんは6kgの大台に乗ってしまった上に、
顔が小さめなので、余計に体がデカく見えます。

すずは筋肉太り、りんは脂肪太りってとこですかね。

りんは、子供の頃と比べて、
食べる量がそれほど増えたりしてないと思いますが、
やっぱり一度ついた脂肪は取れづらいようですね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私のツボ

2006年07月28日 | ちょっとしたこと
そうです。怒りの、ね

今日、ある知り合いから連絡がありました。
以前、うちの会社を辞めた方です。

「そっちの景気は、どうです?」

この一言で、ツボに入っちゃいました。

私って、短気なのか、心が狭いのか。
時々こうやって、辞めた方が、
会社の(景気の悪い)現状や、仲の悪かった上司のその後を聞くために、
辞めずにがんばっているスタッフに連絡が入るんですが、
イヤで辞めていった人たちに、言うことは何もありません。

全員がそうだとは言いません。
純粋に、心配し、激励してくれたりする方もいます。

でもね、私たちは、逃げずにがんばってるんです。
それぞれ、自分自身や、イヤな上司や、納得できない事象を相手に、
大なり小なり、戦ってるんです。
嫌いな上司や会社の景気の悪さに、
辞めたくなることもありますよ、確かに。
でも、それを、辞めた人にとやかく言われたくないんです。

そんな時に、心配しているのを口実にして、
冷やかしで連絡をしてくる人がいるんですよね。

その方は、私が、「そうなんです~。会社大変なんですよ~!」
と愚痴るのを聞きたかったんでしょうね。

冷たく、「景気?普通ですよ。」と言っただけで、
一言も愚痴は言いませんでしたが

「大変だね~。かわいそうに。」
と言う人もいます。
でも、私は、かわいそうだから、この場所に居るわけじゃない。
私は、望んでここに居るんですよ。
会社や上司の浮き沈み、その場所の条件の良さで、
自分の人生が決まるわけじゃないし、
その表面の姿のみを他人から評価される筋合いも無い。。
みなさんも、そうでしょ?

そんな人の言葉は、人を心配してくれてるんじゃありません。
相手を同情し、蔑んでるんです。

まぁ、そんなふうにわかっていながら、
ツボに入って怒ってしまう私の方が、
小さな人間なのかもしれませんけどね。

「そんなふうにこっちのことを心配ばかりしてないで、
『私も辞めて、○○さんみたいになりたい!』
って私たちが思えるような話を聞かせてくださいね!
○○さんは、○○さんの居る場所で、がんばってください。」

そう言って電話を切った私は、
かなり嫌味な奴だったかな


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本を読みたい!

2006年07月27日 | 本・映画など
宮部みゆき著「誰か」です。

何ヶ月も前に近くの古本屋さんに行って、
この本を見つけて買ってきたんです。
大好きな作家の1人なんですが、
それでもなかなか「本を読みたい」という気持ちになれなくて、
今日まで来てしまいました。

ほんとに、何ヶ月ぶりでしょう。
「本を読みたい」モードになったのは。

今週末、久々に、
読書で夜更かししようと思います

ようやく最近、
「(文章を)読みたい」モードになったんですが、
「(文章を)書きたい」モードには、まだちょっと届きません。
ここでの小説の再開にはもう少しかかりそうですが、
待っていてくださいね~

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねね、見張り中。

2006年07月26日 | 
ねねが、厩舎から見張ってます。

でも、・・・何を?

まるで自分の家みたいにしてるねねの方が、
スタッフからしたら、けっこう邪魔だったりします。

たまにね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よ~い!

2006年07月25日 | 
スタート~~!

いつでもちぃは凛々しい顔してるなぁ

でもほんとは、大好きなねねやはろのところに、
早く走って行きたくて、うずうずしてるんです。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和解?

2006年07月24日 | 
ねねと一緒に写真に写ってるのは、
すずとりんのお母さん、くろちゃんです。

お母さん、といっても、くろちゃんは、野良ネコ。
当然、ねねたちとは、一線を画す生活をし、
今までお互いの縄張りを行き来する中で、
何度かニアミスすることはありました。

お互い、ねねもくろちゃんも、去勢、避妊しているし、
ねねはくろちゃんに対して敵対心を持っていないようで、
ケンカになることは無かったんですが、
ケンカを仕掛けてこないねねに対して、
くろちゃんは、一方的に追いかけたりうなったりして臨戦態勢になり、
その上、最近すごく人に馴れてきて、
仕事終わりの私を迎に来たねねを差し置いて、
私と一緒に家に帰ろうとしたり

そんな、ちょっとした、
ねねvsくろちゃんの戦いが繰り広げられていたんですが、
先日、ほんのちょっと、歩み寄りました

これで、全面和解となるか!
・・・無理かな~




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

難しい~。

2006年07月23日 | 
やっと、外で、4匹までを枠に収めることができました。

外だとみんな動いてるので、
5ショットはなかなか難しいですね。

ねねは、外でもみんなについて来られるので、
うっとうしいみたいで、
この時は、知らん顔で、私が写真を撮ってる傍らで寝てました
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

りんとちぃ。

2006年07月22日 | 
こら~、りん!
獲物じゃないぞ~!

草陰のちぃ、狙われてます~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はろとちぃ。

2006年07月21日 | 
写真は、はろとちぃです。

ちぃは、思いっきりカメラ目線なのに、
尻尾はちゃんと、はろにすりすりしてますね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午後4時過ぎのねね2

2006年07月20日 | 
午後4時を過ぎると、
私が仕事を終えて帰って来るのを、
いつもこの場所で待つねね。

待ちくたびれてしまったみたいです
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

でっかいトイレ

2006年07月19日 | 
いやいや、ここホントは、トイレじゃないんですけどね。

お馬さん、ごめんなさい。

ふんばってるはろに代わって謝っときます
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きくなったね。

2006年07月18日 | 
最近全然、馬の写真を撮ってなかったですね。

この仔たちは、今年の初めに、
産まれて来た子馬たちです。

子馬、誕生

子馬、誕生2

馬の親子

などなどで、出産時期のことを書いてますので、
良かったら見てくださいね。
カテゴリーの「馬」でも検索できます。

もう、母馬から離乳して、子馬だけで放されているんですよ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり恐い子宮筋腫

2006年07月17日 | ちょっとしたこと
先日、健康診断で筋腫が見つかったことを、
何人か、身近な友人に報告したところ、
「実は私も・・・」とか「私の知り合いも・・・」というふうに
逆に体験談を聞くことの多いのに驚いています。

その中の1人の友人の話です。
その人は、友人、といっても、
私より10歳以上年上の方で、
以前から、生理不順や重い生理痛に悩まされていて、
やっぱりある年の定期健診で、筋腫が見つかったそうです。

その時医者に、手術しないで、経過を見ましょう、と言われました。
でも、生理痛はひどくなって、本人も、痛みを我慢していました。

そしたら、ある日。

外を歩いていたら、突然、お腹から、

パーン!!

と音がしたんです。

何かの破裂音のようだったらしいです。

と、その音と同時に、
はいていたジーパンの股間から、かなりの量の血が滴ってきて、
ひどい貧血を起こし、そのまま救急車で運ばれました。

その時運ばれた病院に、
婦人科の腕の良いお医者さんがいて診てもらったら、
筋腫の太い血管が破裂してしまったとのことで、そのまま手術になったそうです。

血管が破裂した音だったんですね

しかも、最初の検査の時はわからなかったんですが、
実は、「子宮に筋腫ができていた」のではなく、
「子宮自体が、筋腫化していた」らしいんです。
つまり、子宮内の空洞が全く無く、子宮が、カチカチの塊になっていたんですって。

もう何年も前の話とはいえ、
最初の病院ではその状態が発見できなかったんですよね

彼女はその時もう子供もいたので、
迷うことなく手術で子宮を全摘出し、
その後は、
「生理も生理痛も無いし、絶好調よ~!」
とのことでした。

やっぱり恐いね~。こんな話聞いちゃうと。
まぁ、私の場合とは、状況が違ってるし、
必ず私もこうなるとは限らないですが、
「念のために違う病院で再度検査を受けるつもり。」と話したら、
彼女が手術した病院を紹介してくれる、と言うので、
やっぱり今度、再検査に行こうと思います。


コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする