すずりんの日記

動物好き&読書好き集まれ~!

朝焼けです。

2020年04月30日 | ちょっとしたこと


先日の散歩中に撮りました。

最近は、日の出が早くなってきて、
早朝の散歩中に、日の出が
見られるようになりました。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

理科概論のスクーリング。

2020年04月29日 | 教員免許状取得への道


今学期、ネットでのスクーリングを
受けられる科目は、4つありました。

でも前半は、1年分の学費や
夏のスクーリング代など、
何かとお金がかかるので、
前期のネットのスクーリングは
理科概論、1科目のみにしました。

今のところ、エネルギーの
実験に関しての動画が続いて、
中間地点で、それらの実験から
2つ選んで、レポートで
振り返りを行うんですが、
その振り返りのレポートで苦戦中です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滝上町のムシ。

2020年04月28日 | ちょっとしたこと


先日行った、滝上町のホテルに、
昆虫がいっぱい。






昆虫の正体は、これ。

みんな、木彫作品なんですね〜。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夫の副業について。3

2020年04月27日 | 夫のおしごと事情


合同会社の設立のため、
会社の名前や資本金、概要など
必要な内容をメールして、
夫の身分証明書などを
ファックスして連絡を待ちました。

数日後、登記書類一式が届いて、
次にすることは、資本金を
夫の口座から出金して再入金すること。
そしてその入金されたことが
わかるページの通帳のコピーを取ったり
書類に押印したりして、
設立予定日に旭川の法務局に
登記書類を提出して
不備等の連絡を待ちました。


(つづく)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シカと遭遇。

2020年04月26日 | ちょっとしたこと


先日、運転していたら
突然、シカの集団と遭遇しました。

シカの方もビックリしたでしょうね。

パニクって、こっちに
向かって来なくて良かったです。




コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滝上町でお昼ご飯。

2020年04月25日 | ちょっとしたこと


先日、滝上町の日帰り温泉の
ホテルのレストランで
お昼ご飯を食べて来ました。

私は油淋鶏定食、
夫はロースカツとじ定食。

ボリュームがあってお安い!!
そして美味しい!!

自粛期間が終わったら
また食べに行きたいですね〜。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

独り寝の場所。

2020年04月24日 | 


てんの寝所に直接日が差して
暖かそうですね〜。

最近は、ストーブの熱気だけじゃなく、
外からの日差しが強くなって
ここでの日向ぼっこが増えました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夫の副業について。2

2020年04月23日 | 夫のおしごと事情


たまたま去年、副収入を
得る機会があり、ある程度
継続して収入が入るのが
見込まれるなら、この際、
会社を立ち上げちゃおう、
ということになったんですよね〜。

で、調べてみたら、
数年前に、株式会社の設立の際の
必要な資本金の額が下がって、
株式会社が作りやすくなったんですけど
今はさらに株式会社より
合同会社の方が設立しやすくて
合同会社の設立が増えてるし
書類の作成をしてくれる
業者さんもいる、ってことが
わかったんですよね。

で、とりあえず、
その書類代行の会社に
メールを送ってみたってわけです。

(つづく)








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝の三日月。

2020年04月22日 | ちょっとしたこと


写真では見づらいですけど、
ものすごく大きい三日月だったんですよ。


あんまり大きいのでビックリして
思わず写真に撮りました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それとこれとは別。

2020年04月21日 | ちょっとしたこと


雇い止めになった同僚が、
自分を雇い止めした人たちを、
「土下座させる!!」と
言っていたんですけど、
私は、正直なところ、
それとこれとは別だろ!
と思ってしまいました。

気持ちはわかりますよ。とても。
私だって、似たような経験を
してきましたからね。
でもね、怒りに任せて、相手に
土下座させたからって、
今までのことがゼロになるんですか?
土下座させたらその人が、
新しい仕事を紹介してくれるんですか?

出る所に出て、主張できる権利を
主張して、それを呑ませることが
先じゃないでしょうか。

土下座をさせることで
自分の気持ちにケリをつけて
過去のことにサヨナラして
前を向いて進んで行ける、
っていうのなら別ですけどね。

私だったら、出る所に出て、
主張できる権利を主張して、
それを相手が呑むまで、
とことん闘いますよ。
それこそ土下座なんかでは
許しませんよ。

私、冷たいでしょうか?

私は同僚をかわいそうだと
思わないし、同情もしません。

その同僚が一日も早く、
前を向けるように祈ってます。





 








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の使者。

2020年04月20日 | ちょっとしたこと


今年もようやく、
ふきのとうが顔を出してきました。

暖かくなって、気分も
良くなる時期だけど、
なんだか浮かれてられない。

何となく、先のことを考えると
気が重くなりがちだし、
お気軽に外出できない世論ですが、
ちょっとは息抜きに、
周りの自然に目を
留めてみるのも良いものです。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滝上町のホテル渓谷。

2020年04月19日 | ちょっとしたこと


先日、滝上町の日帰り温泉に
行って来ました。

滝上町の道の駅の向かいにある
ホテル渓谷です。

元々あったホテルのお風呂を
最近日帰りにも対応するようにしたのか、
距離が近いのに、温泉好きの夫の
レーダーに引っかかってなかったのが
不思議なんですよね〜。

この温泉、ラジウム泉で、
体内に吸収されることで、
細胞を活性化したり、新陳代謝が
活発になって血行がよくなったり、
老廃物の排泄を早めたりするそうです。



ロビーはこんな感じです。

ポカポカが長続きする、
良いお湯でしたよ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夫の副業について。

2020年04月18日 | 夫のおしごと事情


先日、夫が副業を始めたことを
報告させていただきました。

実は、夫は今の職場で、
体調を崩して、1ヶ月ほど
会社を休んだことがあったんですよね。

その後、体調も良くなり、
仕事に復帰したんですけど、
今思えば、その頃くらいから、
世帯主である自分の収入が減る、
あるいは無くなることに対しての
不安が募ってきたんだと思います。

やっぱり、このご時世、
収入が1つだけ、っていうのは
ちょっと不安ですもんね〜。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今後の予定。

2020年04月17日 | 教員免許状取得への道


さて、通信教育ですが、
5月の筆記試験が
中止になったことに続いて、
5月に受ける予定だった
札幌でのスクーリングも
中止になってしまいました。

今できることは、
ネットで申し込んだ、
理科概論のスクーリングと、
レポートを書くこと。

春先、金銭的に余裕がないかな、
と思って、ネットのスクーリングの
申し込みを1科目に抑えたんですけど、
こんなことになるのが
わかってたら、もう少し
申し込めばよかったなぁ〜。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

組合までお役所仕事。

2020年04月16日 | ちょっとしたこと



先日、都道府県職員の同僚のことで
自治労に相談したことを
お伝えしましたが、
その時に自分の話もしたんです。

私は今、市町村の施設で
任用職員として働いているんですけど、
新型コロナウィルスの影響で
勤務時間が減り、給料が半減しました。

正職員の人は、仕事が減っても
月給制なので痛くも痒くもないですが、
私たちは時給制なため、
「出勤してもいいですよ」
と言われても、仕事が減って
やることが無ければ帰るしかない。
会社から「帰りなさい」と
言われて帰るわけじゃないので、
自分の都合で帰った、ということで
出勤した分の給料しか
発生しないんですよね。

そんなことなど、相談する窓口が
不明確で、もし窓口が無いなら、
自分たちで労働組合を立ち上げようか、
ということまで考えていたんです。

自治労の担当者に、その旨話したら、
市役所構内に、市労連という、
市の職員が入る労働組合があるとのこと。

組織として機能しているかどうか
怪しい、とのことだったんですけど、
あるならあるで、採用された時に
言えばいいのにね〜。

ちなみに私、今月で3年目ですが、
労働組合のことや労働相談の
窓口のことなんて、
いっっっっさい、今まで
聞いたことはありません。

ま、早合点して、組合を
立ち上げなくて良かったです。





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする